石川淳の人気曲ランキング【2025】
BGMや効果音など、ゲームにおけるサウンド面を作り上げるサウンドクリエイターとして活躍している作曲家、石川淳さん。
『星のカービィシリーズ』の初期からゲームミュージックを担当していることから「カービィ・サウンドの生みの親・育ての親」とも称され、多くの方がその音楽に触れているのではないでしょうか。
テクノ、ブルース、オーケストラ、プログレッシブ・ロック、ジャズといった多様な音楽的バックグラウンドを感じさせるBGMは、ゲーム作品を華やかに彩っています。
今回は、そんな石川淳さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ゲームを知っている方はその音楽が流れるシーンをイメージしながら聴いてみてくださいね!
石川淳の人気曲ランキング【2025】(26〜30)
デデデ大王のテーマ VS.デデデ石川淳26位

星のカービィシリーズを通して使用されているBGMのひとつ『デデデ大王のテーマ』または、『VS.デデデ』はボス戦で流れるBGMです。
これは『星のカービィ・ウルトラスーパーデラックス』のバージョン。
シンセブラスの高速サウンドが時代を感じます!
格闘王への道石川淳27位

スーパーファミコン用ソフト『星のカービィ スーパーデラックス』をはじめ複数の星のカービィシリーズに登場する格闘王への道というモードでのBGMです。
ボスが次々と登場して倒していくという過酷な戦いにピッタリな威風堂々とした曲調が印象的です。
洞窟大作戦石川淳28位

スーパーファミコン用ソフト『星のカービィ スーパーデラックス』内のシナリオ、洞窟大作戦で使用されているBGMです。
お宝を集めながらステージをクリアしていくというものでしたよね。
難易度の高いシナリオですので、スーパーデラックスの中でも印象に残っているシナリオではないでしょうか?
無敵石川淳29位

カービィが無敵キャンディーというアイテムを拾って無敵状態になったときのBGMです。
初めてゲームに起用されたのはゲームボーイの初代『星のカービィ』ですが、その後も一部のシリーズ作品を除いて無敵状態のBGMはこの曲やこの曲のアレンジバージョンが使用されています。
無敵状態には制限時間がありますが、それを感じさせるような切迫感のあるテンポとメロディですよね。
一方でシリーズ通しての特徴であるポップさは残されており、一聴しただけでカービィシリーズのBGMだと感じさせる仕上がりです。