石川さゆりのカラオケ人気曲ランキング【2025】
石川さゆりさんといえば演歌歌手としてとても有名で知らない人はいないくらいだと思います。
1973年にデビューし、40年以上の歌手活動の中で多くの楽曲を発表しています。
その中で人気の楽曲をランキング形式でご紹介いたします。
石川さゆりのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
人間模様石川さゆり8位

阿久悠さんが作詞を、杉本眞人さんが作曲を手掛けたこちらの『人間模様』は、2003年にリリースされた石川さゆりさんのシングル曲。
メジャー調で明るさとどこか切なさを感じさせるラブソングで、温かみのあるギターの音色と石川さんの語りかけるような歌い方がとてもいいですよね。
カラオケ人気も高く、レパートリーの中に入っているという方もきっと多いでしょう。
演歌らしいこぶしは比較的さらりと盛り込まれており、J-POP的な要素もあるため演歌初心者の方でも挑戦しやすい曲と言えそうですね。
石川さんの楽曲の中では音程も低めに設定されており、高音が苦手な方でも歌いやすいでしょう。
波止場しぐれ石川さゆり9位

1985年にリリースされたシングル曲『波止場しぐれ』は、香川県は小豆島にある土庄港を舞台とするご当地ソングで、第27回日本レコード大賞の受賞や第36回NHK紅白歌合戦での歌唱など、結婚や長女の出産といった経験を経た石川さんにとっては大人の演歌歌手へと成長する転機となった名曲ですね。
1992年には香川県小豆郡土庄町に記念碑が、2012年には作詞を手掛けた吉岡治さんの顕彰碑も小豆島に建立されたことでも知られています。
カラオケでも大人気のこの曲は人情あふれる王道の演歌といった雰囲気で、演歌を歌い慣れている人であれば難なく歌いこなせるでしょう。
盛り上がるごとに少しずつ音が高くなって、ぐっと低い音からまた高くなるメロディで音程を外さないように注意してじっくりと歌い上げましょう!
風の盆恋歌石川さゆり10位
石川さゆりが1989年に発売したシングルで、富山県富山市で毎年9月開催の「おわら風の盆」の祭りをテーマにしたご当地ソングです。
高橋治の恋愛小説「風の盆恋歌」がモチーフになっており、切なさと哀愁を感じる曲です。
第31回日本レコード大賞では最優秀歌唱賞を受賞するなど、石川さゆりの代表曲の一つになっています。
石川さゆりのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
東京めぐり愛石川さゆり/琴風11位
演歌界の至宝と呼ばれる石川さゆりさんと、大相撲界から転身した琴風豪規さんという異色の組み合わせによる、1984年8月公開のデュエット作品です。
離れていた恋人同士が東京で再会し、愛を確かめ合うというストーリーを、なかにし礼さんの心情豊かな詞と、市川昭介さんの哀愁ただよう旋律で表現しています。
本作は、第26回日本レコード大賞で企画賞を受賞し、同年の第35回NHK紅白歌合戦でも披露されました。
カラオケやスナックなどで、デュエット相手と息を合わせて歌うのにピッタリな1曲です。