人気の応援ソング【邦楽ランキング】
モチベーションアップにぴったりな邦楽の応援ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
部活やサークルの試合、大切な試験や会議、新しい挑戦をする時など仲間や自分を奮い立たせないといけない瞬間がありますよね。
そんな時に勇気付けてくれるような曲がたくさんありますので、ぜひ聴いてみてください。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 【夏の応援ソング】スポーツや受験勉強を頑張るあなたに贈る応援歌
- 【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
人気の応援ソング【邦楽ランキング】(41〜50)
Shine家入レオ50位

家入レオさんの『Shine』は、卒業という大切な門出にピッタリの応援ソングです。
明るいメロディの一方で、未来への希望と同時に抱く不安を寂しげなストリングスが表しています。
力強い歌声は、新たなスタートを切るあなたに自信と勇気を与えてくれます。
この曲は、家入さんが第54回「日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞した楽曲でもあり、多くの支持を受けています。
卒業という新しい道の始まりに、『Shine』を聴いてみてはいかがでしょうか。
人気の応援ソング【邦楽ランキング】(51〜60)
明日、また[Alexandros]51位
![明日、また[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/qVDgV2JQydk/sddefault.jpg)
代表曲でもある『ワタリドリ』も心にグッとくるメッセージがありますがこの曲『明日、また』はじんわりと、もしかするとたまっていたものが吹き出し、泣いてしまうかもしれない1曲。
この曲は2017年にリリースされ、クロレッツのCMソングにも起用されていました。
今の状況に挫折感を抱いてしまっている人や失恋した人、対人関係に悩む人などいろんな悩みや心の傷を抱えている人にしっくりとくる、響く歌詞が魅力的。
じわじわと心に広がる、何か安心感がもらえるような楽曲です。
拝啓、少年よHump Back52位

少年時代の夢や希望、そしてその挫折を力強く歌い上げるHump Backのメジャーデビュー作品。
高校時代のバンド仲間への思いを込めた応援歌として多くの共感を呼んでいます。
夢を追う中で感じる不安や迷いを優しく受け止めながら、前を向く勇気を与えてくれる心温まるメッセージソングです。
2018年6月に発売されたシングルは、進研ゼミ高校講座のCMソングとしても使用されました。
オリコン週間シングルランキングでは13位を記録し、21週にわたりチャートインする結果となりました。
夢に向かって頑張る人や、目標を見失いかけている人の背中を、力強く押してくれる1曲です。
福笑い高橋優53位

つらいときにがんばろうという力をくれたり前向きにさせてくれるような楽曲が多い高橋優さん。
この楽曲もまさにそんな1曲で、笑顔こそが言葉の壁を越える共通言語だとストレートに伝えてくれます。
誰かの笑顔がまた別の誰かを笑顔にする、そんなハッピーな連鎖が世界に広がればいいのに、という願いが心に響きますよね。
本作は2011年2月に発売された高橋さんの3枚目のシングルで、東京メトロ「TOKYO HEART」のCMソングとして多くの人に親しまれました。
なぜか高橋優さんの曲はとても安心感がある、絶対的な味方のような気持ちになれますよね。
聴くとそんな安心感がもらえる、心の栄養剤のようなパワーをくれるナンバーです。
Hero安室奈美恵54位

平成を代表する歌姫として数々のヒット作を生み出した安室奈美恵さんの45作目のシングル曲。
2016年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソングとして起用された本作は、国民的な応援ソングとしても知られています。
希望に満ちた歌詞とキャッチーでパワフルなメロディーは、くじけそうな時に手を差し伸べてくれるような温かさを感じさせますよね。
2017年の紅白歌合戦での特別出演時には48.4%という高視聴率を記録し、多くの人々の心を動かしました。
ゆとり世代の方々にも、明日への勇気をもらえる一曲としておすすめです。
君に届けflumpool55位

映画『君に届け』の主題歌に起用されたことによりヒットした楽曲です。
大阪府発のロックバンドflumpoolによる作品で、2010年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
軽やかなロックサウンドをストリングスの美しい音色で彩った、それだけで青春が感じられる曲調が魅力。
大好きな人への思いがぎゅうぎゅうに詰め込まれた歌詞は胸キュンな仕上がりで、ついつい自分にとってのそういう存在は誰か考えちゃいます。
この曲を聴いて、恋も部活もかんがりましょう!
ファイト!中島みゆき56位

イントロのどこか不穏なドラムスから始まり、語りかけるような歌声とベース・ラインというミニマルな音作りで進行していく1番は、衝撃的な歌詞も含めてさまざまな解釈が生まれている中島みゆきさんらしい異色の名曲『ファイト!』を紹介します。
ネット時代になって中島さんは知らずともこの曲の存在は知っている、という方も多いのではないでしょうか。
実は1983年にリリースされた中島さんのアルバム『予感』が初出であり、発表から10年以上過ぎた1994年、CMのタイアップソングとして当時爆発的なヒットを記録した『空と君のあいだに』のB面に再度収録され、広く知られるようになったという経緯があるのですね。
この楽曲の背景には、中島さんが担当していたラジオ番組に寄せられたリスナーからの投稿などさまざまな要素があり、理想や耳障りの良い言葉だけを並べた応援歌とは一線を画す歌詞は、いつの時代であっても聴き手の心を揺さぶる強烈な作用を持っているのです。
理不尽な現実を前にして一体誰が悪いのか、何が悪いのかと自問自答しながらも戦い続ける意味を改めて考えさせられますね。