人気の応援ソング【邦楽ランキング】
モチベーションアップにぴったりな邦楽の応援ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
部活やサークルの試合、大切な試験や会議、新しい挑戦をする時など仲間や自分を奮い立たせないといけない瞬間がありますよね。
そんな時に勇気付けてくれるような曲がたくさんありますので、ぜひ聴いてみてください。
プレイリストも毎週更新中です。
人気の応援ソング【邦楽ランキング】(51〜60)
どんなときも。槇原敬之57位

どんな壁にぶつかったとしても、この曲があれば乗り越えられます!
槇原敬之さんの代表曲の一つで、1991年6月に3枚目のシングルとしてリリースされました。
映画『就職戦線異状なし』の主題歌やケンタッキーフライドチキンのCMソングに起用されたり、春の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた人気曲です。
自分らしくあることの大切さを歌った歌詞が魅力ですよね。
聴いているうちに自然とやる気、元気が湧いてきます。
お子さんに聴かせる元気ソングとしては鉄板ですよ。
ライフイズビューティフルケツメイシ58位

のびやかなピアノの音色と温かみのあるメロディが印象的なケツメイシの代表的なバラード。
人生の喜怒哀楽を肯定的に描き、涙を流すことも笑顔になることも、人生の美しさの一つだと優しく語りかけます。
2007年8月、アルバム『ケツノポリス5』に収録され、PLAYSTATION 3用ソフト『龍が如く見参!』のエンディングテーマにも起用されました。
新しい命の誕生を祝福し、家族の絆を深めていく大切な瞬間に寄り添う、心温まる応援ソングとしてオススメの1曲です。
サイレントマジョリティー欅坂4659位

欅坂46を代表する楽曲の一つで、彼女たちの楽曲の特徴の一つであるかっこいい雰囲気が存分に表れているんですよね。
決して歌いやすい簡単なメロディではないんですが、妙にキャッチーで一度聴くと頭の中にいつまでも残る中毒性が感じられます。
タイトルにある『サイレントマジョリティー』とは声を上げない多数派のことを指しており、歌詞の中でも周りに合わせてしまうことはよくないことだと歌っています。
目標に向かって努力をする中で、周りを気にして立ち止まってしまっている方にはぜひ聴いてみてほしいです。
春の歌スピッツ60位

『春の歌』といえばメンデルスゾーンのあの有名なピアノ曲を思い出しますか?
スピッツファンはもちろんスピッツの『春の歌』ですよね。
「春になると思い出す別れた君のこと。
でも春は新しいスタートの季節だから……」とつづる草野正宗さんの歌詞は絶品。
この歌詞に流れる細やかな季節の機微、春でなければならない必要性、草野さんの春への愛を感じます。
コマーシャルやテレビ番組のBGMとしてもよく耳にするので2005年のリリースの曲とは思えないほど。
サビに入る前の短いブレイクもかっこいいオススメの1曲です!
人気の応援ソング【邦楽ランキング】(61〜70)
CHE.R.RYYUI61位

甘酸っぱい春の恋を爽やかに描いた一曲をご紹介します。
携帯電話のメールを通じた片思いの心情を、繊細に表現したYUIさんのこの楽曲は、誰もが一度は経験したことのある恋の始まりを優しく歌い上げています。
絵文字が苦手な主人公が、好きな人からのメッセージに心躍らせる様子や、返信の駆け引きに悩む純粋な気持ちが温かく描かれています。
2007年3月にリリースされた本作は、多くの人々の心に響き、後にアルバム『CAN’T BUY MY LOVE』にも収録されました。
また、アニメ『ReLIFE 完結編』のエンディングテーマとしても起用されています。
新しい環境で初めての恋を経験する人や、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出そうとしている人にピッタリの応援ソングです。
虹Aqua Timez62位

夏のシーズンに響く希望のメッセージが込められたこの楽曲の魅力は、困難を乗り越えた先に見える「七色の橋」への強い思いです。
絆や愛をテーマにした歌詞では、涙を流した後に訪れる新たな始まりが描かれ、どんな試練も支え合いで乗り越えられるという力強いメッセージが伝わってきます。
本作は2008年5月にリリースされ、日本テレビ系ドラマ『ごくせん 第3シリーズ』の主題歌に起用されました。
オリコン週間ランキングで2週連続2位を記録し、着うたフルダウンロード数は配信開始5日間で30万を突破する人気ぶりでした。
人生の転機を迎えている方や、前向きな気持ちになりたい時にオススメの1曲です。
ひなたSUPER BEAVER63位

勢いのあるイントロを聴いただけで元気になれる、SUPER BEAVERさんのパワフルな応援ソングです!
温かみのあるメロディと疾走感溢れるサウンドが、落ち込んだ心を優しく包み込んでくれます。
2017年4月に配信限定シングルとしてリリースされ、ドラマの主題歌やCMのテーマにも起用された本作。
「自分に期待しないなんて、自分を信じないなんて」という歌詞が、自己価値の認識と自己信頼の大切さを教えてくれます。
新しい環境に飛び込む勇気がほしいとき、自分を見失いそうになったとき、ぜひこの曲を聴いてみてください。
きっと明日への活力が湧いてくるはずです!