邦楽の感動する歌ランキング【2025】
邦楽の感動ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
演奏面であったり、歌詞であったりと感動の要素はそれぞれありますが、邦楽だと歌詞のメッセージはストレートに伝わってきます。
ときには感動できる楽曲に涙してもいいのではないでしょうか。
プレイリストも毎週更新中です。
邦楽の感動する歌ランキング【2025】(71〜80)
有心論RADWIMPS71位

深い人間関係の機微を緻密に描き出した楽曲です。
RADWIMPSの2006年7月の作品で、心と心のつながりや、自己と他者の関係性といったテーマを独自の視点で切り取っています。
アルバム『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』に収録され、ロックサウンドと共に力強い言葉が心に響きます。
本作のミュージックビデオも印象的で、須藤カンジ監督の演出により、3分前の場面が同時進行するという斬新な演出が採用されています。
オリコン週間チャート13位を獲得し、スペースシャワーTVのアワードでも受賞しました。
パフォーマンスとしての魅力も高く、ライブではバンドのエネルギッシュな演奏とともに、より一層心に迫るメッセージ性を放ちます。
人間関係の中で悩み、前に進もうとしている人に寄り添う1曲として、多くのリスナーの心を温め続けています。
ライラックMrs. GREEN APPLE72位

キャッチーな音楽性で絶大な人気を集めるロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
彼ららしい青春ど真ん中の楽曲で、リールやストーリーを彩ってみませんか。
本作は、疾走感あふれるギターサウンドが心地よい、まさに王道のポップロックナンバーです。
過ぎゆく日々のはかなさと、その中で生まれる痛みや後悔さえも抱きしめ、未来へ向かう力に変えていこうという強いメッセージが込められています。
2024年4月に公開され、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されました。
仲間との大切な思い出や、何かに挑戦する決意を込めた投稿にぴったり。
第66回日本レコード大賞を受賞したことでも話題になった、感動的な1曲です。
One more time, One more chance山崎まさよし73位

山崎まさよしさんといえばこの曲を思い出す方も多いのではないでしょうか。
この曲『One more time,One more chance』は1997年にリリースされ、山崎さん自身が主演した映画『月とキャベツ』の主題歌に、そして2007年にはアニメ映画『秒速5センチメートル』の主題歌としても有名は1曲です。
イントロのギターの音色からももうすでに泣ける要素がたっぷりなのですがこの曲のテーマとなっている「いつまでも忘れられない人」。
失恋をした方ならとても共感できる、号泣する1曲ですよね。
115万キロのフィルムOfficial髭男dism74位

感動的な恋愛ソングも多くあるOfficial髭男dism。
この曲は、2018年にリリースされたヒゲダンのファーストフルアルバム『エスカパレード』の1曲目に収録されています。
CMや映画のタイアップソングとしても耳にしたことがある方も多いと思います。
2人の人生を映画のフィルムに例えて、出会った頃やその先の未来の2人のことをとてもきれいな言葉で表現されているなあと思うラブソングです。
プロポーズやウェディングにもピッタリな1曲ですね。
キンモクセイオレンジスパイニクラブ75位

金木犀の香りにノスタルジーを感じる人もいるかもしれませんね。
オレンジスパイニクラブによる本作は、2020年1月にリリースされた1stミニアルバム『イラつくときはいつだって』に収録されています。
ストリーミングやTikTokで人気を集め、Billboard JAPAN「Heatseekers Songs」で3週連続首位を獲得し話題になりました。
青春時代の風景を歌っており、恋愛の甘酸っぱさや夏の終わりの匂いが伝わってきます。
あなたも、この曲を聴きながら昔を思い出してみませんか?
KBUMP OF CHICKEN76位

BUMP OF CHICKENのファンの間では非常に高い人気誇る楽曲『K』。
このKというアルファベットの意味は、歌詞を読んでいけば最後にわかるのですが……その粋な表現がとにかくかっこいいんですよね。
終始物語調に展開していく歌詞は、「これぞバンプだ!!」とも言えるほどの空気感がありますよね。
こうしたストーリー仕立てでメッセージを込め、さらにタイトルの意味まで込めている歌詞の秀逸さはさすがの一言。
友情を果たすため走り続ける黒猫にきっと胸を打たれることでしょう。
空に笑えばwacci77位

青春時代の仲間との絆を温かく描いた、心に染み入る応援歌です。
まっすぐ前を向くことができない若者の気持ちに寄り添いながら、苦しい思いを乗り越えていく勇気を与えてくれます。
wacciさんが2018年7月に発表した本作は、フジテレビ系情報番組『めざましテレビ』内のコーナー『日本つながるプロジェクト』の応援ソングとして話題を集めました。
アルバム『感情百景』に収録され、疾走感のあるメロディとともに、人生の岐路に立つ人々の背中を優しく押してくます。
迷いや不安を抱えながらも、仲間と支え合って前に進もうとしている人に、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。