1984年に作家としてデビュー、1985年には歌手デビューを果たしたシンガーソングライター、小林明子さん。
テレビドラマ『金曜日の妻たちへIII 恋におちて』の主題歌として起用されたデビュー曲『恋におちて -Fall in love-』は、のちに徳永英明さんをはじめとする多くのミュージシャンがカバーしていることでも知られていますよね。
今回は、そんな小林明子さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、そのやわらかい歌声に浸ってみてくださいね。
デビュー曲が社会現象となる大ヒット!小林明子の人気曲ランキング
恋におちて-Fall in Love-小林明子1位

小林明子さんの透き通るような歌声が心に染みる、大ヒットバラードです。
初めて恋をした時のドキドキ感や切ない思いが、優しいメロディに乗せて歌い上げられています。
TBS系ドラマの主題歌として使用され、オリコンチャートで上位にランクイン。
数々の音楽番組でも1位を獲得するなど、多くの方に愛された1曲です。
遠く離れた恋人を思う女性の心情が繊細に表現されており、恋する人の気持ちに寄り添ってくれる楽曲となっています。
大切な人を思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか。
恋におちて ~Fall in love~小林明子2位

恋する女性の切ない思いを描いた珠玉のラブソングです。
湯川れい子さんによる心揺さぶる詞と、小林明子さん自身が手掛けた美しいメロディが見事に調和した本作は、禁断の恋に苦しむ女性の繊細な感情を鮮やかに描き出しています。
1985年8月に公開された作品で、TBS系ドラマ『金曜日の妻たちへ』の主題歌としても使用されました。
オリコン週間シングルチャートで7回の1位を獲得し、1985年の年間ランキングでは第3位を記録する大ヒットとなりました。
心に秘めた恋心や揺れ動く感情を持つ方々の心に寄り添う1曲として、今なお老若男女問わず多くの人々から愛され続けています。
恋におちて小林明子3位

小林明子のデビューシングルで1985年8月リリース。
当時、世に『不倫ブーム(!!)』を巻き起こして社会現象にもなったドラマ、『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』の主題歌にもなり大ヒットしました。
とても流麗なメロディーのバラード曲で、現代の曲のように突然音程が激しく上下するようなカ所もないので、この曲ならきっと、歌の苦手な女性の方でもさほど苦労することなく口ずさんで歌えると思います。
ポイントとなるのは、サビのボーカルライン最後の英語歌詞になる前の高音の音の抜き方になってくると思われますので、そこだけ、歌う前に確認、練習されると、よりいい感じで歌えるでしょう。
恋に落ちて小林明子4位

小林明子さんのデビューシングルで1985年8月31日リリース。
TBS系テレビドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌に起用され、ドラマのヒットともに主題歌のこの楽曲も大ヒットしましたね。
非常に大人な雰囲気の漂うシンプルなメロディの美しいバラード楽曲ですね。
カラオケで選曲しても特に歌うのが難しい箇所はないと思いますが、サビの終わりの方の少し高音のロングトーンで歌われるところは、ご本人同様、優しい高音でふっと力を抜くように注意して歌ってくださいね。
ここで喉を締め上げた苦しい高音になると楽曲が台無しになってしまいますのでご注意を!
雨の日曜日小林明子5位
また、失恋ソング?
と思ったら、都会?
の女性の一人暮らしで、季節は秋、雨の日曜日にゆっくりと自分の時間を過ごしている中で流されながら生きていく自分を問うている曲でした。
いくつになってもこの葛藤は女性でなくても都会暮らしでなくてもあるかもしれません。
小林明子さんのさらっとした歌い方がまたステキです。
あなたにステキなクリスマスプレゼントあげたいな小林明子6位

大ヒット曲「恋におちて -Fall in love-」はドラマ「金曜日の妻たちへIII」の同アルバム収録曲です。
「恋におちて」で第27回日本レコード大賞作曲奨励賞を受賞して一気に人気シンガーソングライターになりました。
MERRY CHRISTMAS TO YOU小林明子、永井真理子、麗美、辛島美登里7位

1989年に発売されたクリスマスソングのオムニバスアルバム『MERRY CHRISTMAS TO YOU』に収録されたタイトルトラック。
この曲は本アルバムに参加した小林明子さん、永井真理子さん、麗美さん、辛島美登里さんの4人が一緒に歌う曲なんです。
やわらかい伴奏の上で4人の美しい歌声が見事にハーモニーを奏でており、クリスマスらしいキラキラとした美しさがある曲です。
当時このアルバムをよく聴いていたという方も多いのではないでしょうか?