今でも熱狂的なファンが多いロックバンド・L’Arc~en~Ciel。
近年ではライブ本数の少なさが嘆かれています。
今回はカラオケでもよく歌われているラルクの人気カラオケ曲をランキング形式でお伝えします。
今すぐカラオケに行って「READY STEADY GO」を歌いたくなってきますよ。
- L'Arc~en~Cielのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielの人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介
- Janne Da Arcのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- GLAYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- GACKTのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
L’Arc~en~Cielのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
HONEYL’Arc〜en〜Ciel1位

甘く危険なムードと乾いた心の渇望が交錯する、せつな的な関係を描いた歌詞が印象的な楽曲。
ギター、ベース、ドラムというシンプルな編成だからこそ、L’Arc~en~Cielらしいメロディの美しさと疾走感が際立ちますよね。
1998年7月に『花葬』などと3枚同時にリリースされたうちの1作で、累計売上約123.8万枚を記録する大ヒットとなりました。
クールな疾走感あふれるサウンドをBGMに、夕暮れの海岸線をドライブするなんていうのもオススメです!
Driver’s HighL’Arc〜en〜Ciel2位

L’Arc~en~Cielの17作目のシングル曲。
名盤『ark』からのシングルカットで、テレビアニメ『GTO』のオープニングテーマにも起用されたナンバーです。
車のエンジン音で幕を開け、疾走感あふれるギターサウンドへと展開していくアレンジは、これから始まる非日常への期待感を高めてくれますよね。
作詞を手がけたhydeさんが語った「音楽を聴きながら走る気持ちよさ」というテーマの通り、退屈な日常を抜け出してどこまでも行けるような、あの頃感じた無敵の高揚感がよみがえります。
爽快なドライブシーンはもちろん、気分を切り替えたいときにもピッタリのロックチューンです。
READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel3位

テレビアニメ『鋼の錬金術師』の第2期オープニングテーマとして起用された22ndシングル曲『READY STEADY GO』。
2004年の活動再開後に初めてリリースされたナンバーで、復活を待ちわびていたファンを熱狂させた疾走感のあるアンサンブルが爽快ですよね。
全体的に音域が狭く、ドラムのビートに対してメロディーはそこまで速くないため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
ただし、サビの最後で音程の跳躍があるため、音を踏み外さないよう注意しましょう。
瞳の住人L’Arc〜en〜Ciel4位

歌うのが難しい名曲として、よくランキングに選出されているのが『瞳の住人』です。
こちらは、L’Arc〜en〜Cielが4手掛ける作品。
彼らの楽曲は音域が低く、狭いものが多いイメージですよね。
しかし、こちらでは超高音と超低音ボイスを駆使した歌唱を披露しています。
とくに高音部分は類を見ないレベルなので、出せる人自体少ないのではないでしょうか。
そしてすぐ低音に戻るというのも、難易度が高いとされるゆえんです。
歌えばおどろかれること間違いなしでしょう。
DAYBREAK’S BELLL’Arc〜en〜Ciel5位

壮大なメロディと深いメッセージ性を持つこの曲は、視聴者の心に深く刻まれた珠玉のロック曲です。
L’Arc~en~Cielの独特なサウンドと、反戦のメッセージや人類愛をテーマにした歌詞が見事に調和した作品となっています。
ドラムとギターの複雑なリズムパターンと、インディーズ時代を思わせる若々しいアレンジも印象的です。
2007年10月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『機動戦士ガンダム00』の第1期オープニングテーマとして起用され、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得。
アルバム『KISS』にも収録され、ロックファンからアニメファンまで幅広い層の心をつかみました。
アニメやガンダムシリーズを愛した世代の方々には、より深い共感とともに心に響く1曲となっているはずです。
flowerL’Arc〜en〜Ciel6位

40代はビジュアル系黎明期を味わってきた世代でもあります。
中でも、L’Arc~en~Cielを聴いてきたという方は多いのではないでしょうか?
こちらの『flower』は、そんなL’Arc~en~Cielの楽曲の中でも、人気がありながらも特に歌いやすい作品です。
音域はmid1F#~hiBとある程度の広さはありますが、高音フレーズが長く登場するわけではないので、瞬間的な高音をクリアすれば、問題なく発声できます。
より上手に聴かせたいなら、ブレスを混ぜて歌うのがオススメです。
winter fallL’Arc〜en〜Ciel7位

冬の寒さを感じさせる厳しい音色と、心に染み入るメロディが特徴的なL’Arc〜en〜Cielのウィンターソング。
1998年1月にリリースされたこの曲は、海外ドラマ『シカゴ・ホープ』第2シーズンのイメージソングとしても起用されました。
雪が積もる景色を思わせるような清涼感あふれる楽曲は、場の冬ムードを高めてくれます。
寒い季節にぴったりですし、カラオケで歌っても盛り上がりそうですね!
ゲレンデを颯爽と滑る姿を想像しながら、軽やかに歌ってみてはいかがでしょうか。





