【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
邦楽の男性向け楽曲の人気カラオケランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
カラオケで、みんながどんな曲を歌っているのか知りたい時はこちら。
レパートリーを増やしたい方は、ぜひ参考にしてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 男性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 男性に人気の名曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。男性ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 邦楽男性歌手の歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】(61〜70)
このまま君だけを奪い去りたいDEEN64位

DEENのデビューシングルは、別れた恋人への未練と再会への願望を描いたラブソングです。
静かな街並みや懐かしい雨傘といった情景描写を通じて、主人公の孤独や寂しさが表現されています。
サビでは奪い去りたいという強い願望が繰り返され、多くのリスナーの心に響く情熱的な思いが込められています。
本作は1993年3月にリリースされ、NTTドコモのポケットベルCMソングとして起用されました。
オリコン週間シングルランキングで最高2位を獲得し、累計売上は約129.3万枚に達する大ヒットとなりました。
感動的なバラードを歌いたい方や、ミックスボイスを練習したい方にもおすすめの1曲です。
ハイトーンな楽曲をカラオケで気持ちよく熱唱してみてはいかがでしょうか?
ピースサイン米津玄師65位

力強い歌声と疾走感のあるサウンドで心を震わせる米津玄師さんの楽曲です。
読売テレビ系列のアニメ『僕のヒーローアカデミア』第2期第1クールのオープニングテーマとして2017年6月に制作された本作は、不甲斐なさに泣いた夜に強くなりたいと願う気持ちや、大切な人を守るためにヒーローになろうとする決意が胸を打ちます。
高音と低音の対比によって、感情の起伏を丁寧に表現しているため、音程はもちろん、抑揚も意識しながら歌うとよいでしょう。
大切なものロードオブメジャー66位

青春の切なさと希望を熱く歌い上げたロードオブメジャーのデビューシングル。
2002年9月にリリースされた本作は、絆の大切さや別れの寂しさ、新たな旅立ちへの決意を、疾走感あふれるメロディとともに力強く描き出しています。
インディーズシングルとして異例の記録となる19週連続オリコントップ10入りを果たし、90万枚以上の売上げを達成し、2009年には台湾のマツダMazda3のCMソングにも起用された、同バンドの代表作。
カラオケで歌いこなすのは決して簡単ではありませんが、爽快なメロディとともに、大切な人に素直な気持ちを伝えたいときにピッタリの1曲といえるでしょう。
誘惑GLAY67位

GLAYの13枚目のシングルで1998年4月29日リリース。
これもJ-POP、J-ROCK黄金期の90年代のヒット曲ですね!
特にV系ファンの方でもなくても、お耳にされたことのある方は多いのではないでしょうか。
印象的なサビメロがとても覚えやすく、またテンポ的にも非常に歌いやすいのではないでしょうか。
ボーカルパートではありませんが、間奏パートで変拍子が導入されているのもなかなか面白いところですね。
この変拍子箇所で惑わされないようにご注意くださいね。
ヘヴィなバックトラックもカッコいい楽曲なのでクールに歌いこなして高得点を狙ってみてください!
BONNumber_i68位

今、最も人気を集めている日本のアイドルグループ、Number_i。
女性だけではなく男性でも彼らのかっこよさに惹かれるという方も多いのではないでしょうか?
そんなNumber_iの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BON』。
和風なビートにスタイリッシュなラップを合わせた楽曲で、ややフロウが複雑ではありますが、ビルドアップもフックも非常にシンプルなボーカルラインにまとめられています。
音域も狭いので、ラップができる男性であれば誰でも歌えるでしょう。
Tomorrow Never knowsMr.Children69位

1994年にリリースされたMr.Childrenの運命を変えた楽曲。
心の中の葛藤や未来への希望を描いており、聴く者すべてに勇気を与えてくれます。
自分自身の道を見つけ出し、希望を持って前へ進むことの重要性を伝えているのが印象的。
どんな困難にも負けずに未来へ向かう強いメッセージが込められているのが魅力ですよね。
『若者のすべて』の主題歌として起用されたこの曲は、シングルとして最大のヒットを記録。
当時の音楽シーンに大きな影響を与えました。
悩みを抱えている人や勇気がほしい人にオススメの名曲です。
ライラックMrs. GREEN APPLE70位

青春の輝きと切なさが詰まった名曲が誕生しました。
甘く優しい春の日差しと、新しい出会いや別れの季節感を巧みに表現した珠玉のメロディは、誰もが共感できる青春の1ページを描き出しています。
Mrs. GREEN APPLEが紡ぎ出す繊細な歌声と爽やかなサウンドが、若さゆえの不安や希望、そして成長への願いを優しく包み込みます。
本作は2024年4月からテレビ東京系で放送中のアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして書き下ろされ、第66回日本レコード大賞を受賞。
春の到来を感じるこの季節、カラオケで歌いたい1曲としておすすめです。
新生活のスタートを切る方や、大切な人との別れを経験した方の心に、きっと深く響くことでしょう。