RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】

邦楽の男性向け楽曲の人気カラオケランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

カラオケで、みんながどんな曲を歌っているのか知りたい時はこちら。

レパートリーを増やしたい方は、ぜひ参考にしてください。

プレイリストも毎週更新中です!

【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】(61〜70)

世界が終わるまではWANDS64

90年代のビーイングブームの中心的存在だったWANDSの代表曲です。

大都会の孤独や恋愛の切なさが描かれ、永遠の愛を信じたい気持ちが伝わってきます。

アニメ『SLAM DUNK』のエンディングテーマとしても使用され、多くの人に親しまれました。

1992年にリリースされ、ビーイング系アーティストが音楽シーンを席巻した1993年にも大きな話題となりました。

カラオケで盛り上がりたい30代の方におすすめです。

懐かしさを感じながら、力強い歌声で熱唱してみてはいかがでしょうか。

Love so sweet65

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweet嵐

2007年にリリースされた嵐の通算18作目のシングル。

松本潤さんが出演したテレビドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として大ヒットを記録した爽やかなポップチューンです。

初週で約20.4万枚を売り上げ、年間では約42.9万枚のセールスを記録したこの楽曲は、明るくキャッチーなメロディが印象的で誰もが口ずさめる親しみやすさが魅力。

音域も広すぎず、メロディーの流れもスムーズなのでカラオケの選曲にピッタリですよ。

合コンで歌えば場の雰囲気もさらに盛り上がりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

BONNumber_i66

Number_i – BON (Official Music Video)
BONNumber_i

今、最も人気を集めている日本のアイドルグループ、Number_i。

女性だけではなく男性でも彼らのかっこよさに惹かれるという方も多いのではないでしょうか?

そんなNumber_iの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BON』。

和風なビートにスタイリッシュなラップを合わせた楽曲で、ややフロウが複雑ではありますが、ビルドアップもフックも非常にシンプルなボーカルラインにまとめられています。

音域も狭いので、ラップができる男性であれば誰でも歌えるでしょう。

恋だろwacci67

wacci 『恋だろ』 Music Video
恋だろwacci

「声が低い男性」をテーマに曲を上げていますが、私の生徒さんの中にも「声が低い男性」がたくさんいます!

その中の方で練習していたのがwacciの「恋だろ」です。

こちらの曲、サビはF#4まで一気に音域が上がりますが、最低音はなんとB2というなかなか低い音が全体を通して何度も出てきます。

まずはこの出しやすい音をしっかり出せるようになってから、高音を勢いつけて歌ってみるのはどうでしょう?

もちろん最初は地声ではなく裏声で大丈夫です!

歌い続けると絶対にどこかでハマってくるので「少し高いけど……」と挑戦してみるのもいいかなと思います。

無理はせずに!

SHAMROCKUVERworld68

2006年にリリースされたこの曲は、ドラマ『ダンドリ。

〜Dance☆Drill〜』の主題歌として話題を呼びました。

力強いギターリフとTAKUYA∞さんの歌声が印象的な本作は、UVERworldの代表曲の1つとして多くのファンに愛されていますよね。

夢を追いかける過程での喪失感や、それでも前を向いて進んでいく決意が込められた歌詞は、聴く人の心に響くはずです。

カラオケで歌うなら、仕事帰りの飲み会や同窓会などで盛り上がること間違いなしですよ。

灰色と青(+菅田将暉)米津玄師69

米津玄師 – 灰色と青( +菅田将暉 ), Kenshi Yonezu – Haiirotoao(+Masaki Suda)
灰色と青(+菅田将暉)米津玄師

『灰色と青(+菅田将暉)』は、米津玄師さんによる珠玉の名曲。

タイトルから受ける印象とは裏腹に、学生時代の友人関係のもつれや恋愛の悩みなど、誰もが通る道のりを思わせる内容になっています。

リリース当時大きな話題を呼び、長期に渡ってチャートの上位に君臨した本作は、自分が変わっていくなかで何かを失っていくような、そんな青春時代の淡い思い出がよみがえってくる楽曲です。

カラオケで歌えば、きっと女性の心をグッとつかめるはず。

ぜひ練習して、すてきな思い出を作ってくださいね。

トビウオWANIMA70

WANIMA「トビウオ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
トビウオWANIMA

2025年8月13日に配信スタートした曲です。

こちらの曲は全体的に中低音~中高音で構成されているので音域的には歌いやすい楽曲だと思います。

最初と最後のサビ部分にC5が登場しますが、ここの部分はメロディにのって勢いで出すと気持ちいいですね!

WANIMAらしいロック調でリズムが独特なのでポイントをいくつかおさえましょう。

出だしがサビから入りますがいきなり裏拍スタートになっています。

アクセントする場所は1拍目で問題ないのでしっかり合わせましょう。

Aメロはラップ要素が入ってくるので音程よりリズムが大事です。

マラカスを振る感じで手を使って倍速でリズムをとってみてください!

3分くらいの短い曲ですが歌えたらかっこいいのでぜひカラオケで歌ってみてくださいね!