RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

ももいろクローバーZのカラオケ人気曲ランキング【2025】

ももいろクローバーZのカラオケ人気曲ランキング【2025】
最終更新:

スポーツ選手のような圧倒的な体力と、アイドルの枠を超えた表現力で観客を魅了するももいろクローバーZ。

布袋寅泰さんとのコラボレーションから、アニメの主題歌まで、その音楽性は無限の広がりを見せています。

キュートなポップスからパワフルなロックサウンドまで、ジャンルを自在に行き来する彼女たちの楽曲は、カラオケの定番として愛され続けています。

皆様から寄せられた声をもとに、人気の楽曲をご紹介します。

ももいろクローバーZのカラオケ人気曲ランキング【2025】

サラバ、愛しき悲しみたちよももいろクローバーZ1

【ももクロMV】サラバ、愛しき悲しみたちよ / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/SARABA ITOSHIKI KANASHIMI TACHIYO)
サラバ、愛しき悲しみたちよももいろクローバーZ

熱狂的なファンが多いことで知られるアイドルグループ・ももいろクローバーZの名曲。

多くの人気曲をもっている彼女たちのダンスや曲調が歌いやすく構成されているヒット曲。

悩んだり、立ち止まりそうなときに勇気をくれます。

行くぜっ! 怪盗少女ももいろクローバーZ2

【ももクロMV】行くぜっ!怪盗少女 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/IKUZE! KAITOU SYOUJO)
行くぜっ! 怪盗少女ももいろクローバーZ

エネルギッシュなパフォーマンスと天真爛漫なキャラクターで知られるアイドルグループ、ももいろクローバーの楽曲。

前山田健一さんが手がけたこの曲は、型破りな転調とメロディーラインが特徴的ですよね。

「怪盗」をモチーフにした歌詞は、物質的なものではなく、人々の心を盗み、世界を明るくする夢を描いています。

2010年5月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、当初は注目度が低かったものの、徐々にその人気は高まっていきました。

プロ野球選手の登場曲としても使用されるなど、長く愛され続けている本作。

ドライブのBGMやカラオケの選曲など、Z世代の方々が集まる時に盛り上がること間違いなしの一曲です。

ココ☆ナツももいろクローバーZ3

ももクロ【LIVE】ココ☆ナツ(from 『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020-』Day1)
ココ☆ナツももいろクローバーZ

とにかく盛り上がりたいというときには『ココ☆ナツ』もオススメです。

こちらはももいろクローバーZが手掛けた曲で、彼女たちがライブで披露すると必ず盛り上がることでも知られています。

その内容は南国を思わせる果物、ココナッツの名前を繰り返し、夏の楽しさを表現するというものです。

同じフレーズを繰り返すサビなどで、初めて聴く方でも一緒に盛り上がれるでしょう。

ちなみに振り付けもかなりコミカルなので、ぜひ動画でもチェックしてみてください。

MOON PRIDEももいろクローバーZ4

【ももクロMV】MOON PRIDE / ももいろクローバーZ(MOON PRIDE/MOMOIRO CLOVER Z “PRETTY GUARDIAN SAILORMOON Crystal”)
MOON PRIDEももいろクローバーZ

アニメ『美少女戦士セーラームーンCrystal』の主題歌に起用された、ももいろクローバーZの12枚目のシングルです。

2014年にリリースされました。

ももクロらしい、はつらつとした元気さや、子供たちにとってのヒーロー感にもピッタリハマったステキなタイアップです。

作曲者のRevoさんは『進撃の巨人』のテーマを手がけていることでも有名です。

独特で複雑なリズムですが、ギターもかっこよく盛り上がる楽曲としてオススメですよ!

stay goldももいろクローバーZ5

ドラマ『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』の主題歌に起用された楽曲です。

アイドルの曲とは思えないほどのロックなサウンドが特徴的。

自分らしく生きることの大切さを教えてくれる、メッセージ性の強い歌詞もかっこいいです。

熱い曲が好きな女性にオススメですよ。