RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

大瀧詠一の人気曲ランキング【2025】

ソロの他に、はっぴいえんど、ナイアガラトライアングルなどで、今でも歌い継がれる、日本を代表する名曲を多数生み出してきた大瀧詠一さんの人気曲ランキングです。

大物演歌歌手や大人気アイドルの大ヒット曲も手がけている、日本を代表するコンポーザーでもあります。

大瀧詠一の人気曲ランキング【2025】(6〜10)

カナリア諸島にて大瀧詠一6

1981年にリリースされた大瀧詠一さんの『カナリア諸島にて』は、7作目のシングル『君は天然色』のカップリング曲!

日本のシティー・ポップを基盤を構築した、大瀧詠一さんのサウンドは、ビーチや海沿いを走るドライブのシチュエーションに最適な曲がたくさんあって、元気をもらえますね!

現代のJ-POPにも大きな影響を与え続けていることもあり、聴いたことない曲でも、どこか懐かしさと遊び心を感じ、きっととりこになるはずですよ!

さらばシベリア鉄道大瀧詠一7

さらばシベリア鉄道/大滝詠一.cover
さらばシベリア鉄道大瀧詠一

こちらの曲は大瀧詠一さんが作曲し、太田裕美さんに提供した曲です。

もともとは大瀧さんが『霧の中のジョニー』に影響されて自身のアルバムに入れようと作りましたが、女性目線の曲だったため太田さんに提供することを思いついたそうです。

失恋して旅立ったロシアのことを歌った曲なので、ちょっとロシア民謡を意識したアレンジになっています。

太田さんのバージョンも大滝さんのバージョンもどちらもステキなので聴き比べてみるのも楽しいです。

いつも夢中大瀧詠一8

いつも夢中 | チーム・ナイアガラ
いつも夢中大瀧詠一

バックコーラスにザ・キング・トーンズをむかえたアカペラの曲です。

夢中をムーチュと歌うアイデアがいかにも大瀧詠一といった感じですね。

歌詞の内容はとにかく「君」に夢中な様子がうかがえますが、この「君」は何をさしているのでしょうね。

夢で逢えたら大瀧詠一9

[official]大滝詠一「夢で逢えたら」Music Video
夢で逢えたら大瀧詠一

切ないメロディと胸を締め付けられるようなリリックが印象的な大瀧詠一さんの名曲。

遠く離れてしまった人を想う切なさが、優しく語りかけるような歌声に乗せて表現されていますね。

1976年に初めてリリースされた本作は、その後多くのアーティストによってカバーされ、日本のポップス史に残る名曲として世代を超えて愛され続けています。

失恋の痛みを癒やしたい時や、大切な人を想う気持ちを再確認したい時におすすめの一曲です。

スピーチ・バルーン大瀧詠一10

大滝詠一 スピーチ・バルーン カバー
スピーチ・バルーン大瀧詠一

昨今世界中からのマーケットで再評価を受ける日本のシティポップ、レアグルーヴ界の代表格と言っていい大瀧詠一さん。

この曲ではゆったりしたリズムで、映画のワンシーンのような情景が想起される文学的な歌詞が魅力です。

日本人的ワビサビの効いたメロウネス、少しアンニュイな雰囲気で、大人的恋愛の一瞬の瞬間を切り取ったような切ない心情をつづった美しい楽曲です。

冬のモヤがかった朝や、暖かい部屋でマッタリ聴きたいですね。