RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ORIGINAL LOVEの人気曲ランキング【2025】

1986年に結成され1991年にメジャーデビューしたORIGINAL LOVE。

ロック、ソウル、パンク、ジャズ、ブルースなどさまざまな音楽性をルーツに持ち、力強い歌声は人々を魅了します。

そんな彼らの人気曲をランキングにまとめました。

ぜひチェックしてみてください。

ORIGINAL LOVEの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

your songORIGINAL LOVE15

ORIGINAL LOVE – Your Song – RAINBOW RACE
your songORIGINAL LOVE

5thアルバム「RAINBOW RACE」の3曲目に入っている曲です。

ボサノバというよりはどちらかと言うと、ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック(MPB)に近い、夏を感じさせるナンバー!

サビが終わる頃のフルートの音色は、ついついエアフルートを吹きたくなってしまいます!

アイリスORIGINAL LOVE16

オリジナル・ラブは、田島貴男さんのソロユニットです。

音楽スタイルがアルバムを出すごとにめまぐるしく変化するという特徴を持っています。

この曲は1997年にリリースされました。

官能的な歌詞の中に少しの寂しさがただよっていますね。

濃厚な大人の恋愛のムードにむせかえるようです。

エミリーはプレイガールORIGINAL LOVE17

日本の伝説的ロックバンド、ORIGINAL LOVE。

彼らの手掛けた楽曲と共に青春時代を過ごしたという音楽ファンも多いのではないでしょうか?

また、近年では、90年代の音楽が若者の間で注目されているので、その中で知ったという方もいるかもしれませんね。

そんなORIGINAL LOVEの隠れた名曲とされているのが、『エミリーはプレイガール』です。

ピンク・フロイドさんの歌う同名曲のカバー作品です。

聴き比べると、よりロック風味が強くなっていることが分かりますよ。

カミングスーンORIGINAL LOVE18

ORIGINAL LOVE カミングスーン feat. スチャダラパー
カミングスーンORIGINAL LOVE

アルバム「白熱」に収録された、スチャバラパーとの共演曲です。

この曲を聴くと、思わず青春を思い出してしまうような、いわゆる「渋谷系」と言われ、雑誌『オリーブ』が愛読書だった80年後半から90年前後の10代男女の日常を歌いあげたナンバーです。

「渋谷系」のアーティストの活動がまた活発になっていますが、それを見ると未来を予見したかのような「カミングスーン」という曲名が、なんだかとても深い意味を持っているように感じます。

ライブではスチャバラパーのパートを田島さんが1人で歌いきりますが、それも見物です。

ゴールデンタイムORIGINAL LOVE19

25周年を迎えたORIGINAL LOVEの記念すべきニューシングル!

歌詞には往年のアルバム名や歌が盛り込まれていて、ORIGINAL LOVEの昔と今が共存する、ライブで盛り上がる事間違いなしの曲です。

リズム隊として、ドラム佐野康夫さん・ベース小松秀行さんという、ORIGINAL LOVEのリズムを支えた面々がバックアップ。

25周年にふさわしい曲です。

1曲無限リピート間違いなし!

ゼロセットORIGINAL LOVE20

いつまでもかっこいいORIGINAL LOVEの、さらにアップデートされた魅力的なナンバー。

2019年のアルバム『bless You!』からのリード曲です。

メリハリの効いた流麗なムード、ファンクでリズミカルなサウンドに心が弾みます!

間奏もかっこよすぎるんですよね。

R&Bのようなグルーブも感じられて、思わずミュージックビデオのように体が揺れてしまうはず。

同世代へのメッセージがこめられた応援ソングでもあり、高い音楽性でリスナーを魅了し続けている田島さんだからこそ歌う「ゼロ」に元気をもらえます。

最後の終わり方までかっこよく、ORIGINAL LOVE最高!と叫びたくなります。

ORIGINAL LOVEの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

ハッピーバースデイソングORIGINAL LOVE21

ORIGINAL LOVE / ハッピーバースデイソング(short version)
ハッピーバースデイソングORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVEが2018年4月24日に配信限定シングルとしてリリースしたこの曲は、田島貴男さんの誕生日に合わせて贈られた人生讃歌です。

誕生日を祝う普遍的なテーマをユニークな視点で描き、孤独な人から親密な関係の人まで、誰もが特別な存在であるというメッセージが込められています。

静かな夜に現れたコウノトリから始まり、新しい生命の誕生を予感させる情景が印象的ですね。

歳を重ねることの美しさや、人生を楽しむことの大切さを歌い上げる本作は、誕生日を迎えるすべての人への温かいエールとなっています。

大切な人への感謝の気持ちを込めたプレゼント動画のBGMとしても、ぴったりの一曲ではないでしょうか。