ポルノグラフィティのカラオケ人気曲ランキング【2025】
デビュー曲の「アポロ」から大ヒットし、華やかなデビューを果たしたポルノグラフィティ。
その後も数々のヒット曲を世に羽ばたかせ、カラオケのランキングでも常にランクインしている彼らは今や日本を代表するロックバンドのひとつです。
今回彼らの人気曲の中で、懐かしい曲や最新の曲までカラオケでの人気曲をランキング形式でご紹介します!
- ポルノグラフィティの人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- ゴールデンボンバーのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ピンクレディーのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 電ポルPの人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティの歌いやすい曲。声が低い女性にもオススメ!
ポルノグラフィティのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
ヒトリノ夜ポルノグラフィティ8位

テレビアニメ『GTO』のオープニングテーマとして起用された2ndシングル曲『ヒトリノ夜』。
ビートロックをイメージさせる軽快なアンサンブルとポップなメロディがインパクトを生み出していますよね。
ハイトーンをフィーチャーした楽曲ですが音域そのものは狭く、メロディの大きな動きも少ないためカラオケでも歌いやすいですよ。
疾走感のあるビートのためみんなで盛り上がれる、男性にも女性にも歌ってほしい爽快なロックチューンです。
ネオメロドラマティックポルノグラフィティ9位

『ROLL』との両A面でリリースされた17thシングル曲『ネオメロドラマティック』。
ダイハツ工業「ムーヴカスタム」のCMソングとして起用された楽曲で、タイトなギターリフをフィーチャーしたロックアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
ポルノグラフィティの楽曲としてはキーが低く、音域も広くないため原曲キーで挑戦してみても楽しいのではないでしょうか。
疾走感のあるビートのため、カラオケでも盛り上がることまちがいなしのロックチューンです。
ハネウマライダーポルノグラフィティ10位

聴けば誰もが心を躍らせるポルノグラフィティの大ヒットナンバー!
イントロのギターが鳴り響いた瞬間から、青空の下を駆け抜けるような爽快感に包まれますよね。
「再生」をテーマに創られたという本作は、まるで私たち自身の新たなスタートを後押ししてくれるかのよう。
2006年6月当時にリリースされた楽曲で、大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとしても多くの人の耳に届きました。
夏のレジャーはもちろん、気分をリフレッシュしたいときに聴けば、元気と笑顔が湧いてくるはずです!
ポルノグラフィティのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Ohhh!!! HANABIポルノグラフィティ11位

夏の風物詩の1つに花火がありますよね。
もしかすると見に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか。
というわけで紹介するのが『Ohhh!!! HANABI』です。
こちらはポルノグラフィティが贈るポップチューン。
女性と花火見に出かけた男性のドキドキ感を描いています。
聴けばお出かけに向けて期待感を高めてくれそうですよ。
またお祭りの描写も登場するので、そちらに注目して聴いてみるのもありです。
いずれにしても季節感満載です。
今宵、月が見えずともポルノグラフィティ12位

疾走感あふれるサウンドと切ない歌声が胸に突き刺さる、広島県出身のロックバンド、ポルノグラフィティの楽曲です。
この作品は2008年12月に27枚目のシングルとして発売され、映画『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』の主題歌としても知られています。
デビュー10周年にあたり「新たな代表曲を作りたい」という強い意志のもと制作され、のちに名盤『∠TRIGGER』にも収録されました。
厚い雲に隠れて月が見えない秋の夜、届かない相手を思う切実な心情が、どこか都会的でクールな雰囲気とともに描かれています。
見えなくても確かに存在する光を信じる姿は、アニメの世界観とも見事にリンクしていますよね。
デジタルとロックが融合した本作は、感傷に浸りたい夜にも、カラオケで熱唱したい時にもぴったりの1曲です。
黄昏ロマンスポルノグラフィティ13位

ポルノグラフィティの代表作の1つとして知られるこの楽曲は、切ない恋愛の情景を描いた名曲です。
黄昏時の静けさと、恋愛の喜びと哀しみが織り交ぜられた感情が見事に表現されています。
NHKの連続テレビ小説『わかば』の主題歌として起用され、2004年11月に16枚目のシングルとしてリリースされました。
オリコンチャートで初登場4位を記録し、第55回NHK紅白歌合戦にも出場するなど、多くの人々に親しまれました。
夏の終わりを感じる9月に聴くのにピッタリな1曲です。
恋愛の複雑な心境を味わいたい方や、季節の移り変わりを感じたい方にオススメです。
Music Hourポルノグラフィティ14位

デビューから現在にいたっても人気の影らないポルノグラフィティの名曲です。
元より歌いやすい楽曲が多いためカラオケでもとくに愛されている曲です。
ラジオMCになりきったかのような歌詞と、ハイテンションなボーカルで最後に盛り上がって締めたい時に適した楽曲です。