RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽レゲエ人気ランキング【2025】

これまでに人気があった邦楽のレゲエソングをピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。

プレイリストも更新中です。

邦楽レゲエ人気ランキング【2025】(41〜50)

Na,Na,Na,Na (STEP UP RIDDIM)NG HEAD50

NG HEAD / Na,Na,Na,Na (STEP UP RIDDIM) 【MV】
Na,Na,Na,Na (STEP UP RIDDIM)NG HEAD

西の筆頭の異名を持つ大阪のレゲエDJです。

今となっては伝説のレゲエクルー「トキワ」のNo.1DJとして活躍し、ジャパニーズダンスホールシーンの新世代筆頭DJとして確固たる地位を築きました。

長い経歴の中で歌いこまれた力強い歌声、説得力のあるリリックで絶大な支持を集めています。

邦楽レゲエ人気ランキング【2025】(51〜60)

Wonderful DaysFire Ball51

横浜を代表するレゲエグループ、Fire Ball。

レゲエ好きの方にとっては、レジェンドとも言えるグループで、レゲエというマイナーなジャンルでありながら、チャートの上位にも何度かランクインしています。

そんな彼らの名曲である、こちらの『Wonderful Days』は、本場ジャマイカのサウンドにも引けを取らないハイセンスなサウンドと、愛する人に向けたストレートなリリックで人気を博しました。

キュンキュンするリリックなので、女性の方にもオススメです。

最後のグッバイ feat. SHINGO★西成TAK-Z & KIRA52

TAK-Z & KIRA ” 最後のグッバイ feat. SHINGO★西成 ” [ MV ]
最後のグッバイ feat. SHINGO★西成TAK-Z & KIRA

雪の降る真冬の夜空にさみしくも告げる終わりの言葉「もう素直になってもいいよ」そんな悲しいメッセージが込められた失恋ソングです。

TAK-Z, KIRA, SHINGO★西成が歌い上げる究極の失恋ラブバラード。

2015年と少し前の曲ですが今なお聴き込まれる名曲です!

深緑XILA & CHEHON53

XILA & CHEHON – 深緑 (Prod.MACD)
深緑XILA & CHEHON

XILAさんとCHEHONさんが紡ぎ出す力強い言葉は、現代社会の問題に真っ向から向き合い、聴く人の心に響きます。

2023年9月にリリースされたこの楽曲は、XILAさんの実体験を基に描かれており、監獄での経験や社会復帰への思いが込められています。

CHEHONさんのパートで歌われる名曲『みどり』を思わせるフレーズも熱いですね。

苦しい経験を乗り越え、未来への希望を歌う彼らの姿に、勇気をもらえる1曲です。

BIRDMANFire Ball54

ジャパニーズレゲエの大御所、FIRE BALLのライブでも盛り上がるテッパンの代表曲。

2006年にリリースされたシングルで、同年のアルバム『SOUNDS OF REVOLUTION』にはMIXバージョンが収録されました。

ベストソングリストにあげたくなるようなほがらかなレゲエサウンド、懐かしく爽やかですよね!

学生時代を思い返す方もいらっしゃるのではないでしょうか。

夜明けに聴きたい感じがしますね。

開放感とともにポジティブなリリックにも後ろから背中を押し出してくれそうで力をもらえます!

オレガヤレバKotobukikun55

『寿君 / オレガヤレバ (オフィシャルPV)』
オレガヤレバKotobukikun

2014年にリリースされたアルバム「オレノキュウキョク」に収録されています。

自分のことを信じて新しい一歩を踏み出せ!という力強い応援ソングです。

関西を中心に活動しているレゲエミュージシャン、寿君の楽曲です。

ちなみに友人に勧められてハマったとインタビューで答えるのは女子フェンシング選手、青木千佳。

ジャパレゲはメッセージ性の強い、聴くものを鼓舞するような曲が多いので、アスリートの間でも人気が高く試合前や入場曲のテーマソングなどでも使われることが多いです。

ずっとSPICY CHOCOLATE feat HAN-KUN & TEE56

SPICY CHOCOLATE – ずっと feat. HAN-KUN & TEE(黒島結菜主演)
ずっとSPICY CHOCOLATE feat HAN-KUN & TEE

NTTドコモのCMに使用された曲で、SPICY CHOCOLATE の代表曲です。

サビの部分がオリジナルラブの接吻-KISS-と酷似していることから話題になった曲です。

一人の女性を真っすぐに思う男性の気持ちを描いていて、切ないほどの愛が込められたラブソングです。