邦楽レゲエ人気ランキング【2025】
これまでに人気があった邦楽のレゲエソングをピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
邦楽レゲエ人気ランキング【2025】(31〜40)
Slow & Easy平井大36位
海を感じる歌詞とサウンド、そして歌声が心地いい平井大の「Slow & Easy」です。
恋人に優しく語りかけているような愛にあふれたラブソングです。
恋人を安心させてあげようとする男性の優しさが伝わってきます。
二人の明るい未来が見えるような曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
黄金魂湘南乃風37位
日本の男性4人のレゲエグループです。
勇気や希望を与える彼らならではのポジティブなメッセージソングを発表し、多くの若者たちを魅了してきました。
この曲は、テレビ朝日系ドラマ「交渉人」の主題歌で、言い訳しながら過ごすより強い気持ちを持って必死になって生きろという強いメッセージをぶち上げる強烈なナンバーです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
愛しい人へET-KING38位
バラエティ番組元祖!でぶやのエンディングテーマで、ET-KINGの代表曲です。
愛する人への思いを込めた歌で、歌詞が関西弁になっていて親しみやすい曲です。
いつまでもずっと一緒にいたい気持ちをストレートにぶつけたラブソングです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
ずっと feat. HAN‐KUN & TEESPICY CHOCOLATE39位
SPICY CHOCOLATEがプロデュースを手掛け、湘南乃風のHAN-KUNさんとシンガーのTEEさんという豪華なコラボレーションが実現した珠玉のラブソング。
会えない時間のもどかしさと、離れているからこそ募る恋人への純粋な愛情が、温かいレゲエサウンドに乗せてストレートに描かれています。
この楽曲は2012年にアルバム『渋谷 RAGGA SWEET COLLECTION 2』へ収録された後、NTTドコモのCMソングに起用され大きな話題となりました。
遠距離恋愛を経験したことのある方なら、相手を思う切ない気持ちが手に取るようにわかるはず。
大切な人への変わらない思いを改めて伝えたくなるかもしれませんね。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
最後の一本 feat. J-REXXXジャパニーズマゲニーズ40位
心温まる曲を探している方には『最後の一本 feat. J-REXXX』もオススメです。
こちらはヒップホップユニットのジャパニーズマゲニーズが、レゲエアーティストのJ-REXXXさんとコラボして手掛けた作品。
その内容は世界平和や、誰もが幸せに暮らせる社会を訴える内容に仕上がっています。
少し刺激的なワードも登場するのですが、それが逆に込められたメッセージに信ぴょう性や安心感を与えています。
この曲を聴けばなんとなく3人の人となりが見えてきそうです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
邦楽レゲエ人気ランキング【2025】(41〜50)
Light It Up feat. RUDEBWOY FACE & ¥ellow BucksBANTY FOOT41位
レゲエといえば誰もが大阪をイメージすると思います。
たしかに大阪は日本のレゲエの聖地とも言われるくらい、すばらしいディージェイやシンガーが居ます。
しかし、だからといって大阪だけに良いアーティストが集中しているわけではありません。
こちらの『Light It Up feat. RUDEBWOY FACE & ¥ellow Bucks』を歌っているBANTY FOOTは東海を代表するレゲエグループで、いくつもの名曲をリリースしています。
中でもこの曲は、今のヒップホップシーンで絶大な人気を集める¥ellow Bucksさんと共演しているということもあって、全国的なヒットを記録しました。
レゲエとヒップホップの良さが、お互いの邪魔をせずにしっかりと表現された名曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
シャナナ☆MINMI42位
MINMIさんの『シャナナ☆』は、キャッチーさも抜群できっと親近感を持つ人も多いのではないでしょうか。
2007年にリリースされ、ドライブや海など日本の夏のシーンを彩ってきました。
世界三大カーニバルの1つであるトリニダードトバゴでのカリブ音楽の頂点を決める大会「ソカ・モナーク」への出場をきっかけに作られたものを日本用にアレンジされたこの曲。
とにかく開放的で自由な気持ちになれますよね!
情熱的な世界の中、みんなで楽しんで幸せをわかち合うような思いがこめられたリリック、人の軌跡が詰まったメッセージにグッとくる1曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz