RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

坂本冬美の人気曲ランキング【2025】

演歌の真髄から洋楽まで、ジャンルを超えた幅広い表現力で聴く人の心を揺さぶり続けてきた坂本冬美さん。

力強くも繊細な歌声には、人生の喜びや哀しみが深く刻まれています。

「あばれ太鼓」の情熱から「また君に恋してる」の優しさまで、さまざまな感情を優美な歌声に乗せて届けてきた珠玉の楽曲の数々を、ファンの心からの声とともにお届けします。

坂本冬美の人気曲ランキング【2025】(21〜40)

大志(こころざし)坂本冬美26

大志 (こころざし)  坂本冬美 COVER
大志(こころざし)坂本冬美

平成9年(1997年)3月5日発売。

大志と書いて、こころざし、と読ませます。

この後に続く人生の応援ソングのはしりでしょうか。

この2,3年、他の音楽とのコラボなど試行錯誤を繰り返した感もありますが、王道の演歌。

1年かけてじっくり歌っていくスタイルに戻したせいか最高44位、セールスは14.0万枚で、3年前の「夜桜お七」に迫るヒットとなりました。

姉妹坂本冬美27

姉妹/坂本冬美/Relaxing Music
姉妹坂本冬美

『また君に恋してる』『夜桜お七』で知られる演歌歌手、坂本冬美さんが1993年に発表した曲です。

この曲は、つらい恋をして家を出ている妹にそっと寄り添う姉の姿が描かれています。

お姉さんも同じようにつらい恋をして、その時には妹に責められたようですが、妹が同じことをしたらそっと背中をしてくれるんですよね。

自分にだけには安否を知らせるようにも言い聞かせています。

姉という存在の大きさを痛感してしまう、そんな1曲です。

愛は祈りのようだね坂本冬美28

坂本冬美 – 愛は祈りのようだね オーケストラヴァージョン
愛は祈りのようだね坂本冬美

2013年にビリー・バンバンの33枚目のシングル曲としてリリースされた1曲です。

ビリー・バンバンによる原曲もいいちこのCM「テキサス カウボーイズ」篇や「ノーザンライツ」篇にて起用されていましたが、坂本冬美さんがカバーしたバージョンも日田全麹のCM「日田・鯛生金山篇」篇をはじめ、複数回起用されています。

愛とは何なのかについてや、愛する人への思いなどが歌詞につづられており、聴けば聴くほどに心に迫る力強さを感じさせられる1曲です。

桜の如く坂本冬美29

温かみのある快活なメロディーとリリックでファンの間でも人気の高い作品『桜の如く』。

デビュー25周年を記念してリリースされたシングルということもあり、超絶技巧を魅せる楽曲というよりは、親しみやすい演歌に仕上げられています。

こぶしの難易度は低めで、同じ母音で何度も音程を上下させることは珍しく、そこまで力強いパートもありません。

ただ、サビ終わりの部分で、シャウトという声をがならせる発声が登場するので、そこだけは注意が必要です。

片思いでいい坂本冬美30

この曲は、もともとは2013年に放送された日田全麹のCM「滝」篇で起用されたゴールデンボンバーの楽曲でした。

しかし、2016年に放送された「2016 麹プロジェクト」篇にて坂本冬美さんが歌うバージョンが起用されたんです。

同じく2016年にリリースされたシングル『女は抱かれて鮎になる』のB面曲として収録されています。

切ない恋心がつづられた歌詞と、演歌らしさを感じさせる節回しでつむがれる美しいメロディラインが魅力的。

坂本冬美さんの澄んだ歌声にじっくりと耳を傾けてみてください。