【ささくれP】sasakure.UKの人気曲ランキングとは
ファンタジックな世界観のリリックを乗せたチップチューン系のサウンドでファンを魅了しているボカロP、sasakure.UKさん。
音楽作品だけでなくアニメーションやアートワークもおこない、またDJとしても活動しています。
2011年にはロックバンド、有形ランペイジを結成し、自身の音楽をさらに拡張させています。
今回は、そんなsasakure.UKさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ファンの方もそうでない方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
【ささくれP】sasakure.UKの人気曲ランキングとは(21〜30)
アフターエポックスsasakure.UK22位

『アフターエポックス』はsasakure.UKさんによる楽曲で、2024年5月に公開されました。
『ポケットモンスター』シリーズと初音ミクがコラボした「Project VOLTAGE」の一環としてリリース。
先の展開が予測できないっ曲構成がsasakure.UKさんらしい仕上がり。
またポケモンのBGM、SEが取り入れられており、シリーズファンであれば垂涎です。
高音パートが多いのもさることながら、メロディーラインの複雑さも歌う難易度を上げている要因としてあげられます。
ディカダンスsasakure.UK23位

チップチューンの名曲を多く手掛けているsasakure.UKさん。
彼が、ゲーム『フィギュアストーリー』と初音ミクのコラボレーション企画を記念して書き下ろしたのが『ディカダンス』です。
こちらは登場キャラクター、ディアのテーマソングで、ダークな世界観と、その中で懸命に生きるキャラクターを歌いあげています。
全体を通してかなりキーが高めです。
さらにハイテンポで、息継ぎができるカ所が少ないので、難易度は高めといえるでしょう。
モンダイナイトリッパー!(code:MK ver)sasakure.UK24位

ポップな音楽スタイルの中に「旅立ち」への思いを詰め込んだボカロ曲です!
sasakure.UKさんによる作品で、2024年4月に発表されました。
変拍子サウンドが曲を通して語られる物語をさらに印象深くさせていますね。
初音ミクの歌声も相まって、孤独感や内省的な要素が聴く人の心に響きます。
世界各国の音楽ジャンルを取り入れた展開も魅力的。
独特のアニメーションとのコラボレーションも見どころです。
自分の世界への旅立ちを感じたい時や、お出かけのおともにぴったり。
新しい音楽体験を求める方におすすめですよ!
化孵化sasakure.UK25位

圧倒的な表現力が味わえます。
バンド、有形ランペイジのコンポーザーとしても活躍している、ささくれPことsasakure.UKさんによる作品で、2021年に公開されました。
このコラージュアート的でプログレッシブな音像、sasakure.UKさんだけにしか作り出せないんじゃないでしょうか。
可不の幻想的な歌声もぴたりとハマっています。
歌詞の哲学的な世界観にも注目しながら、ぜひじっくりと聴いてみてください。
ファンタズマsasakure.UK + 有形ランペイジ26位

ボカロP、sasakure.UKさんが自身が所属するバンド、有形ランペイジ名義も冠して世に送り出したのが『ファンタズマ』。
2023年7月にリリースされたアルバム『未来イヴ』へ収録されている楽曲です。
独創的かつアーティスティックな歌詞の世界観と洗練された曲調、そのはまり具合が完璧なんですよね。
聴きやすいのに新しく、かっこいいのに美しい。
超一流の演奏家が集まっている、有形ランペイジというバンドだからこそこのアレンジが生み出せるのでしょう。