青山学院大学で結成されたサザンオールスターズの人気曲ランキングです。
聴いていると、癒されてハッピーになるのがこのバンドの魅力です。
桑田さんの歌唱力に、あらためて驚かされます。
ランキングの上から下まで聴き直してみるのもアリです。
- サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌
- 桑田佳祐のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのカラオケで歌いやすい曲まとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
サザンオールスターズのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
TSUNAMIサザンオールスターズ1位

ピアノの美しい旋律が印象的なイントロを耳にしただけで、切ない感情が胸に込み上げてくる……そんな方も多いのではないでしょうか。
2000年1月にリリースされた、サザンオールスターズの不朽の名バラードで、テレビ番組『ウンナンのホントコ!』の人気企画『未来日記III』のテーマソングとしても広く親しまれましたよね。
本作は、約293.6万枚という驚異的なセールスを記録し、第42回日本レコード大賞で大賞にも輝いています。
どうしようもなく募る愛しい人への想いを、抗えない自然の力に重ねて描いた歌詞世界は、聴く者の心を強く揺さぶります。
世代を超えて誰もが知るメロディは、上司とのカラオケでもきっと共感を呼び、場をしっとりと感動で満たしてくれるはずですよ。
勝手にシンドバッドサザンオールスターズ2位

青春の夏をほうふつとさせる、湘南サウンドの名曲。
サザンオールスターズのデビュー曲として1978年6月にリリースされ、日本の音楽シーンに革命を起こしました。
16ビートのリズムに乗せた軽快な曲調と、独特の言葉選びで紡がれる歌詞が特徴的。
海辺での恋の駆け引きを描いた歌詞は、聴く人の心をくすぐります。
夏の海や若者の恋心を感じさせる雰囲気は、世代を超えた交流が生まれる上司や取引先との飲み会にもピッタリです!
エロティカ・セブンサザンオールスターズ3位

官能的で挑発的な歌詞とラテン風のサウンドを組み合わせ、サザンオールスターズがその音楽性を存分に発揮した楽曲です。
愛と欲望の関係を大胆に表現した歌詞からは、人間の本能的な欲求や、理性と感情のはざまで揺れ動く心の機微が垣間見えます。
1993年7月にリリースされたシングル作品で、フジテレビのドラマ『悪魔のKISS』の主題歌となりました。
のちにアルバム『HAPPY!』にも収録され、バンドの代表曲の一つとして高い人気を誇っています。
親しい仲間とカラオケで盛り上がりたいときや、大人のムードでパーティーを演出したいときにオススメの1曲です。
いとしのエリーサザンオールスターズ4位

サザンオールスターズが1979年3月に放った名曲。
切ない恋心をつづった歌詞と、メンバーの息の合った演奏が魅力的です。
恋人への後悔と愛情が巧みに表現され、多くの人の心に響く楽曲となっています。
TBS系ドラマ『ふぞろいの林檎たち』の主題歌としても使用され、大ヒットを記録。
オリコンチャートで2位、年間ランキングでも11位を獲得しました。
ザ・ベストテンでは7週連続1位という快挙も。
甘酸っぱい恋の思い出に浸りたい時や、大切な人への思いを巡らせたい時にオススメです。
サザンオールスターズの魅力が詰まった1曲をぜひ聴いてみてくださいね。
桜、ひらりサザンオールスターズ5位

春の陽光に輝く桜をテーマに、優しい希望の光を描いたサザンオールスターズの心温まるメッセージソングです。
はかなくも美しい桜の花を通して、喪失と再生、そして未来への願いを優しく歌い上げています。
メロディは春風のように軽やかで、聴く人の心に寄り添うような温かさに満ちています。
2025年1月1日に配信リリースされた本作は、アルバム『THANK YOU SO MUCH』の先行シングルとして発表されました。
緩やかに流れるアコースティックギターと優しいシンセサイザーの音色が、春の訪れを感じさせる心地よい雰囲気を醸し出しています。
忙しい日々の中で一息つきたいときや、新たな一歩を踏み出そうとするときに、きっと心の支えとなってくれることでしょう。
真夏の果実サザンオールスターズ6位

夏の終わりの物悲しさと、忘れられない恋の記憶が交差する、胸を締め付けられるようなバラードですよね。
過ぎ去った情熱的な恋を、甘く切ない果実にたとえた桑田佳祐さんの詩的な世界観には、思わずため息がこぼれます。
この名曲は1990年7月に28枚目のシングルとして発売され、桑田さん自身が監督を務めた映画『稲村ジェーン』の主題歌でもありました。
曲とともに映画の情景を思い出す方も多いのではないでしょうか。
少し感傷的な気分に浸りたい夜にぴったりの一曲です。
Ya Ya (あの時代を忘れない)サザンオールスターズ7位

懐かしさと温かさに満ちた楽曲。
1982年10月にリリースされたこの曲は、青春時代の思い出を優しく包み込む心温まるバラードです。
大学時代の友情や切ない恋を歌詞に織り込み、聴く人の心に染み入ります。
マツダMPVのCMソングにも起用された本作は、高校の音楽教科書にも掲載されるほど多くの人々に愛されています。
秋の夕暮れ時、窓辺でゆったりと聴くのがオススメです。
懐かしい思い出に浸りながら、大切な人との時間を振り返ってみてはいかがでしょうか。