RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

年代別カラオケランキング【10代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

10代の若い世代はインターネットをはじめとしたさまざまなツールを使って音楽を楽しんでいますよね。

聴くジャンルも幅広く、このランキングを聴くと新しい音楽に出会えるかもしれません。

プレイリストも毎週更新中です。

【10代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(71〜80)

綺麗事星街すいせい71

今、最も注目されているVTuber、星街すいせいさん。

ホロライブ所属のVTuberで、アーティストとして全国的な人気を集めています。

彼女の作品はファルセットを交えた広い音域のものが多いのですが、こちらの『綺麗事』は違います。

本作はサビで1箇所だけ登場するファルセット以外は高いパートがなく、全体を通して低い音域にまとめられています。

ファルセット部分も地声で出るところをあえてファルセットで歌っているだけなので、声が低い女性にとっては歌いやすいでしょう。

浮気したらあかんでコレサワ72

コレサワ「浮気したらあかんで」【MUSIC VIDEO】
浮気したらあかんでコレサワ

キャッチーな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、コレサワさん。

多くの名曲を生み出してきたアーティストなので、少し世代がズレていたとしても彼女の楽曲を知っている女子高生は多いハズです。

そんなコレサワさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『浮気したらあかんで』。

浮気を許さない気丈とした態度ながらも、どこかで彼氏を心配する女性の心情が描かれています。

女子同士のカラオケとしてはバツグンの盛り上がりを見せるでしょう。

音域に関しては、mid2A~hiC#とやや高めではあるものの、決して広いというわけではありません。

女子高生であれば、キー調整しなくとも発生できるのではないでしょうか?

Electricity宇多田ヒカル73

宇多田ヒカル『Electricity』Music Video
Electricity宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの新曲『Electricity』。

本作は非常に複雑な音楽性に仕上げられており、アマピアノのような雰囲気のなかにも、R&Bのようなブラックミュージックのテイストが含まれています。

そこに加えて、電子的なトラックがなんともいえない世界観をかもし出していますよね。

そんな本作はやや不思議な音程ではありますが、休符が多く、音域の狭い非常に歌いやすい作品です。

スタイリッシュで独創的な楽曲をレパートリーに入れたい方は、要チェック!

うつくしい世界Aimer74

Aimer「うつくしい世界」Lyric Video
うつくしい世界Aimer

人気シンガーソングライター、Aimerさん。

現代のバラードの女王といっても過言ではないほど、切ない楽曲において多くの評価を集めていますよね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『うつくしい世界』。

音域が狭い作品というわけではありませんが、全体を通して低音から中低音域のパートが多いため……声が低い女性の魅力を十分に発揮できる作品です。

Aimerさん自身が歌唱力で魅せるタイプの楽曲ではないため、ボーカルラインも起伏が少ない簡単なもの仕上げられています。

歌いやすさと低音の魅力、どちらも優れた楽曲です。

世界が僕を嫌いになってもヤングスキニー75

ヤングスキニー – 世界が僕を嫌いになっても (2023 ver.)【Official Music Video】
世界が僕を嫌いになってもヤングスキニー

2020年から活躍するフォーピースロックバンド、ヤングスキニー。

古き良き邦ロックを体現した音楽性が特徴で、毎度、胸を打つメロディーとリリックで若者から人気を集めています。

そんなヤングスキニーの楽曲のなかでも、特に高得点を狙える楽曲として10代男性にオススメしたいのが、こちらの『世界が僕を嫌いになっても』。

明るい曲調ですが、決して尻上がりにボルテージを上げるわけではなく、むしろサビに入ると音域が一段階下がります。

高い声が出なくても十分に発声できるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

ゆず76

2025年8月27日に配信開始され、アニメ『ポケットモンスター エピソード:メガシンカ』の主題歌にもなっています!

読み方は「ゆう」。

和のテイストが入ったオシャレな曲ですね!

ポケモンの曲ということもあり、親しみやすく、歌詞には「自身の道を切り開こうとする力強さ」が込められているので、10代の方は共感しやすいのではないでしょうか?

ゆずの曲は低音さえなければ女性は歌いやすいですよね!

こちらの曲はどちらかといえばずっと中高音が続くので、もしかしたら誰でも歌いやすい音域で作られているかもしれません!

サビ頭はG#4から音が下がっていく構成ですから一発目を迷わずアクセントにすると声が出しやすくなります!

出だしが大事なのでそのままの勢いで歌い続けてみてくださいね!

BabyJustin Bieber77

Justin Bieber – Baby ft. Ludacris
BabyJustin Bieber

ジャスティンビーバーの「Baby」は彼を代表するヒットソングとなりました。

透明感のあるハイトーンボイスは女性も歌いやすく、サビの部分も繰り返しなので歌詞も覚えやすいです。

盛り上がることまちがいなしのポップでキャッチーな曲はカラオケにピッタリです。