RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

とんねるずの人気曲ランキング【2025】

「みのもんたの逆襲」など、シングルやアルバムのタイトルまで、さすが一流のお笑いコンビと言われるセンスがある「とんねるず」。

今回は、お笑いだけでなく音楽も長く続けた彼らの人気曲を、ランキング形式でご紹介します。

復活してほしいですね。

とんねるずの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

雨の西麻布とんねるず6

飛ぶ鳥を落とす勢い、という言葉がピッタリとハマる、この時代のとんねるず。

お笑いコンビとしてのおもしろさはもちろん、数々のテレビ番組で見かけ、そして歌手としてもデビュー、どの楽曲も大ヒット。

この曲『雨の西麻布』は1985年にリリースされた5枚目のシングルでそれまでリリースしていた楽曲とはガラリと雰囲気が変わり、演歌も歌うんだ!という新たな一面を見せてくれた楽曲でもあります。

セリフなども毎回変わったり、大げさにこぶしを回してみたりと演歌だけれどとんねるずらしいアレンジも楽しめます。

迷惑でしょうがとんねるず7

いまやレジェンドお笑い芸人としての地位を確立し、数多くの名曲も世に送り出してきたボーカルデュオ、とんねるず。

五木ひろしさんにもカバーされた11thシングル曲『迷惑でしょうが…』は、テレビドラマ『前略おふくろ様』を思い起こされる語りにも注目してほしいナンバーです。

それぞれに個性がある石橋貴明さんと木梨憲武さんの歌声が重なるメロディーは、哀愁のあるアレンジにぴったりですよね。

コミックソングとして生まれたことを感じさせない、叙情的なバラードナンバーです。

がじゃいもとんねるず8

フジテレビの人気バラエティ番組でオープニングテーマとして使われた、テレビっ子の心をつかんだポップチューン。

1993年1月28日にリリースされたこの楽曲は、秋元康さんの遊び心あふれる作詞と、後藤次利さんのキャッチーなメロディが見事な調和を見せています。

とんねるずの破天荒なキャラクターと相まって、老若男女問わず多くの人々に愛された本作は、家族や友人と楽しく過ごすシーンを盛り上げてくれる、まさに笑顔を運ぶメッセンジャーのような楽曲です。

一気とんねるず9

当時芸人にしてアイドル並みの人気を誇っていたとんねるずの実質デビュー曲。

バブル全盛期の盛り上がりを思い出すことのできる元気の出るコミカルソングです。

確かに元気ですけど、一気飲みは絶対にやらないでくださいね!

まいどDEまいどとんねるず10

石橋貴明さんと木梨憲武さんのお笑いコンビ、とんねるずが歌唱する出光興産のまいどカードのCMです。

この頃の出光興産のCMといえばとんねるずは欠かせない存在であり、さまざまなCMソングを生み出しました。

それらのCMソングを集めた『これが出光のまいどCDだ』というCDもキャンペーンで配布され、人気の高さがうかがえます。

とくに幅広い世代に親しまれていたものが、キャンプファイヤーを囲んで歌われる『まいどDEまいど』です。

フォークダンスをイメージするサウンドと繰り返される言葉で、不気味さもありつつしっかりと耳に残るようなメロディーが特徴ですね。