ウルフルズの人気曲ランキング【2025】
一時活動を休止していたものの、90年代から現在にいたるまで、日本のロックシーンの大御所として活躍を続ける、愉快な4人組ウルフルズの人気曲ランキングです。
ソウルフルなトータス松本の歌声を堪能できる名曲が揃っています。
ウルフルズの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
あそぼうウルフルズ15位

「今を思いっきり楽しもう!」という前向きなメッセージが込められている、キャッチーなナンバーです。
トータス松本さん率いる人気ロックバンド、ウルフルズによるヒットソングで、1998年に18枚目のシングルとして発売。
NHK朝の連続テレビ小説『やんちゃくれ』の主題歌に起用されました。
体が勝手にリズムを取ってしまう、軽やかな曲調が魅力。
ソロキャンプの開放感を、この曲がそれ以上ないぐらいに味わわせてくれるはずです。
大阪ストラットウルフルズ16位

関西では聴く機会も多く、大阪の空気を強く感じるこの曲ですが、実は大滝詠一さんの「福生ストラット part2」という楽曲のカバーです。
カバーと言ってもサウンドと歌詞の1ワードくらいしか原型がなく、曲に含まれる情報量が全然違います。
大阪の街並みが浮かんでくるような歌詞、人物像が浮かんでくるような大阪弁での会話など、とにかく派手でまとまりのない雰囲気が多く取り入れられており、大阪らしい雰囲気の楽曲に仕上がっています。
そばにいるのは誰ウルフルズ17位

ソウルフルな歌声、ファンキーなアンサンブル、ストレートなメッセージの楽曲で長きにわたりファンを魅了している4人組ロックバンド、ウルフルズ。
8thアルバム『ええねん』に収録されている『そばにいるのは誰』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のエンディングテーマとして起用されました。
傷ついた心に寄り添ってくれるようなリリックとやわらかいメロディは、大切な存在に気づけるきっかけになるかもしれませんね。
戦い抜いた心を癒やしてくれる、叙情的なナンバーです。
それが答えだ!ウルフルズ18位

ウルフルズ14枚目のシングルです。
煮え切らない毎日、当たりさわりがなくありきたりな毎日。
そんな日々を過ごす人に、心の気づき、ささやかな勇気を与えてくれるような1曲です。
クールなファンクに熱い歌詞、自分が決めた道を信じられる名曲です。
たしかなことウルフルズ19位

キャッチーなものから心を震わせるようなものまで幅広い楽曲が幅広い人々に人気のウルフルズ。
この曲『たしかなこと』は、2007年にリリースされた31枚目のシングルで北海道シチューのCMソングになっていました。
とてもピュアな気持ちが歌われているナンバーできっと片思いをされている方であれば心をつかまれる1曲。
『たしかなこと』とはとてもシンプルな気持ち、あなたのことが大好きだということがめちゃくちゃ伝わってくるラブソングです。
片思いだけでなく、大切な人に贈りたくなる1曲です。
グッゴー!ウルフルズ20位

風間俊介さんと趣里さんが夫婦役で出演する、シリーズCMとしてすっかりおなじみとなったダスキンのCM。
「モップ・新生活とついついモップ」篇では新しい家族が増えた様子が伺えます。
CMソングはウルフルズの『グッゴー!』。
パワフルな歌声なのになんだか心がふんわりとする楽曲がCMにマッチしていますね。
ウルフルズの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
バンザイ〜好きでよかった〜ウルフルズ21位

曲の始まりから叫ぶ歌詞ですが、コードもかっこよくリズムよく進むので、ノリノリで弾ける1曲です。
ウルフルズのトータス松本のかっこいいイメージがあるので、いつかは幅を広げてエレキでも弾いてみたいですね。
アコギではコードを押さえて一気に弾けば雰囲気が出ると思いますよ。