ウルフルズの人気曲ランキング【2025】
一時活動を休止していたものの、90年代から現在にいたるまで、日本のロックシーンの大御所として活躍を続ける、愉快な4人組ウルフルズの人気曲ランキングです。
ソウルフルなトータス松本の歌声を堪能できる名曲が揃っています。
ウルフルズの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
グッゴー!ウルフルズ15位

風間俊介さんと趣里さんが夫婦役で出演する、シリーズCMとしてすっかりおなじみとなったダスキンのCM。
「モップ・新生活とついついモップ」篇では新しい家族が増えた様子が伺えます。
CMソングはウルフルズの『グッゴー!』。
パワフルな歌声なのになんだか心がふんわりとする楽曲がCMにマッチしていますね。
バンザイ〜好きでよかった〜ウルフルズ16位

曲の始まりから叫ぶ歌詞ですが、コードもかっこよくリズムよく進むので、ノリノリで弾ける1曲です。
ウルフルズのトータス松本のかっこいいイメージがあるので、いつかは幅を広げてエレキでも弾いてみたいですね。
アコギではコードを押さえて一気に弾けば雰囲気が出ると思いますよ。
大阪ストラットウルフルズ17位

関西では聴く機会も多く、大阪の空気を強く感じるこの曲ですが、実は大滝詠一さんの「福生ストラット part2」という楽曲のカバーです。
カバーと言ってもサウンドと歌詞の1ワードくらいしか原型がなく、曲に含まれる情報量が全然違います。
大阪の街並みが浮かんでくるような歌詞、人物像が浮かんでくるような大阪弁での会話など、とにかく派手でまとまりのない雰囲気が多く取り入れられており、大阪らしい雰囲気の楽曲に仕上がっています。
泣けてくるウルフルズ18位

2007年に発売されたウルフルズのシングルです。
映画『犬に名前をつける日』の主題歌にも起用されました。
シンプルでありながら力強さも感じるサウンドと歌声、ほどよいテンポ感が側でよりそい、励ましてくれている印象を受けます。
日常の何気ない風景を大切にしているようなイメージ、つらいことがあっても未来へ向かって、一歩一歩確実に進んでいくことを教えてくれていれるようなあたたかくて優しい雰囲気の応援ソングです。
続けるズのテーマウルフルズ19位

ファンクバンド、ウルフルズの『続けるズのテーマ』、日本のバンドシーンをひっぱり続けてきたベテランバンドの心意気や魂を感じる楽曲です。
たとえ年を取っても勢いの衰えないバンドサウンドはやはり最高で、2019年のこちらの楽曲も勢いがマシマシのファンクナンバーです。
あそぼうウルフルズ20位

小西真帆さん、高田聖子さん、元男闘呼組の高橋和也さんなどが出演していた大ヒットしたNHKの朝の連続小説ドラマ「やんちゃくれ」の主題歌にタイアップされたウルフルズのヒットナンバーです。
朝に聴くとスカッとできる1曲です。
ウルフルズの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
あーだこーだそーだウルフルズ21位

元気や勇気がもらえる曲が多いことでご存じのウルフルズ。
ウルフルズと言えば『ガッツだぜ!』というイメージですが、この曲『あーだこーだそーだ』もぜひオススメしたい1曲。
ウルフルズ節で背中を押しながらもゆるりとした考え方にさせてくれる、肩の力が抜けるような1曲。
はりきりすぎずにがんばりましょう。