RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

WANIMAのカラオケ人気曲ランキング【2025】

今の青春パンクの代表格のWANIMA。

日本語歌詞の曲も多く、それも幅広く愛される理由のひとつかな、と思います。

メロディックでテンポの早い曲も多いですがバラードも泣けます。

そんなWANIMAの人気のカラオケソングです。

WANIMAのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)

夏のどこかへWANIMA15

WANIMA「夏のどこかへ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
夏のどこかへWANIMA

夏の始まりの高揚感と、どこかへ駆け出したくなる衝動を見事に表現しているのが、熊本出身のロックバンドWANIMAによる一曲です。

本作は2019年7月に公開されたシングル「Summer Trap!!」収録曲で、広瀬すずさんが出演したアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のCMソングとして記憶に新しい方も多いのでは?

歌詞には、迷いや悲しみを脱ぎ捨て、自分らしくやりきろうというポジティブなメッセージが込められています。

疾走感あふれる爽快なサウンドは、透き通るような夏の青空そのもの。

MVで描かれる夏祭りのノスタルジックな風景も相まって、仲間と迎える最高の夏を演出してくれそうですよね。

旅立ちの前にWANIMA16

WANIMA「旅立ちの前に」OFFICIAL MUSIC VIDEO
旅立ちの前にWANIMA

WANIMAのこの曲『旅立ちの前に』は2016年に発生した熊本、大分での地震の災害支援のために福岡ソフトバンクホークスが立ち上げたプロジェクト「ファイト!九州」のテーマソングになっていることでも知られています。

やさしい高音が特徴で、これまで高音が苦手という理由でWANIMAの曲への挑戦をとまどっていた方でもチャレンジしやすいのでは?

歌詞の中には、やる気や勇気を湧き上がらせる力強いメッセージが織り交ぜられていてこの曲を歌うことでパワーをもらえるはずです。

SNOWWANIMA17

WANIMA SNOW ( ベース TAB譜/歌詞付き )
SNOWWANIMA

3ピースメロコアバンドのWANIMAと言えば、とにかく楽しく盛り上がる!というイメージですが、そんな彼らの鈴の音響くクリスマスソングです。

「愛してる」という言葉を新鮮に歌う彼らの冬ソングをぜひカラオケで挑戦してください!

うまく歌えなくても気持ちを込めて熱唱すればきっと大注目でしょう。

彼らの曲は心で歌えば届きますよ。

春を待ってWANIMA18

WANIMAの春の曲といえば、この曲が外せませんね!

コロナの影響でライブがどんどん中止になっていった2020年の春にリリースされた楽曲です。

そうした背景に加え「困難は乗り越えられる!!」と励ますような歌詞が、不安な気持ちを抱える多くのファンの心を支えました。

WANIMAの楽曲の中では比較的キーが低いので、高音が苦手な方でもチャレンジしやすい楽曲だと思います。

疾走感のある楽曲なので、しっかりリズムに乗って歌ってみてください。

1106WANIMA19

WANIMA-1106 (OFFICIAL VIDEO)
1106WANIMA

ロックバンドWANIMAの楽曲はカラオケでも人気が高いですよね。

この曲『1106』は、その感情豊かな歌詞とキャッチーなメロディが大きな特徴、そしてボーカルKENTAさんの逝去した祖父へのメッセージが込められていることでもファンの間では有名ですよね。

この曲はとくにサビで感情が高まり、聴いている人たちの心を強く揺さぶります。

比較的狭い音域と穏やかなメロディーなのでWANIMA初心者でも歌いやすく、高音が苦手な人にも挑戦しやすいです。

しっとりと聴かせたい、というシーンで歌ってみてはどうでしょうか?

BIG UPWANIMA20

WANIMA -BIG UP(OFFICIAL VIDEO)
BIG UPWANIMA

若者だけでなく幅広い世代に愛されているWANIMA。

2014年にリリースされた彼らのファーストミニアルバムに収録されているこの『BIG UP』はちょっと大人っぽいイメージもある1曲。

WANIMAのウリでもある疾走感や中毒性のあるナンバーです。

WANIMAのストレートな歌詞がスッと入ってくる、盛り上がれるカラオケソングです。

WANIMAのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)

Hey yo…WANIMA21

2015年にリリースされたファーストフルアルバム『Are You Coming?』に収録されているこの曲。

WANIMAといえばテンション高く歌い上げるようなポジティブソングのイメージがありますがこの曲『Hey yo…』はまったりと聴かせる、エモーショナルな1曲。

知名度はそんなに高くはない楽曲ですが音域、曲調ともに歌いやすい楽曲でそして何よりも歌詞が聴いている人の心をつかむ、引き込まれてしまうことまちがいなし。

この曲は東日本大震災への思いが込められた楽曲としても知られています。