人気の洋楽アニメソング・ランキング【2025】
洋楽のアニメソングというと、一番に思い浮かべるのはディズニーのものではないでしょうか。
子供から大人まで、幅広い年齢層に人気の洋楽のアニメソングをあつめてみました。
あなたの好きなあのアニメの曲はランクインしているでしょうか?
- 【2025】日本のアニメに使われた洋楽まとめ
- 【2025】かっこいい洋楽のアニソンまとめ
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 人気の子供の歌。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽の可愛い歌ランキング【2025】
- リトルマーメイドの人気曲ランキング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 洋楽のバンド曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 洋楽の楽しい歌ランキング【2025】
- 人気の洋楽バンドランキング【2025】
人気の洋楽アニメソング・ランキング【2025】(1〜10)
Cautionary WarningJohn Sykes8位

冒頭からたたきつけられるソリッドなギターリフに、思わず拳を握りしめてしまう熱いロックナンバーです。
手掛けたのは、ホワイトスネイクやシン・リジィといった伝説的バンドを渡り歩いた英国出身のギタリスト、ジョン・サイクスさん。
この楽曲は、1997年12月に発売のアルバム『20th Century』に収められた1曲です。
本作は1999年のアニメ『課長王子』のオープニングテーマに起用され、内に秘めた闘志を解放する主人公の姿が目に浮かんできますよね。
迫りくる運命への警告と、自らを鼓舞する魂の叫びが聞こえてくるようで、聴いているだけでアドレナリンが全開です!
The Light Before We LandThe Delgados9位

スコットランドのインディーロックバンド、The Delgadosが2002年10月に発表したこの楽曲は、人生の困難に立ち向かう勇気と希望を歌い上げた名曲です。
メランコリックでありながら壮大なサウンドと、失望や苦悩、自己反省をテーマにした歌詞が見事に調和しています。
アルバム『Hate』に収録された本作は、プロデューサーのデイヴ・フリッドマンによる緻密な音作りも相まって、批評家から高い評価を受けました。
さらに、日本のアニメ『GUNSLINGER GIRL』のオープニングテーマに起用されたことで、国内外でのファン層を広げることにも成功。
人生に迷いや不安を感じている方に、心の支えとなる一曲としてオススメです。
I’m ALIVE!Becca10位

2008年にリリースされたデビュー・アルバム『Alive!!』に収録された本作は、力強く前向きなテーマを持つエネルギッシュなロックアンセムです。
「生きていること」の意味や、困難な中でも自己を貫く姿勢を描いた歌詞は、リスナーの心に響くメッセージとなっていますね。
日本の人気アニメ『黒執事』のエンディングテーマにも起用された本作は、Beccaさんの才能とポテンシャルを示す重要な楽曲。
辛い時期に書かれたという背景も相まって、単なる楽曲以上に彼女の人生観や希望が込められています。
生きる意志や活力を象徴する歌詞は、日常のストレスや葛藤に直面しているリスナーの背中を押してくれること間違いなしですよ。
人気の洋楽アニメソング・ランキング【2025】(11〜20)
Distant DreamerDuffy11位

遠い夢を追いかける決意を歌った、感動的な楽曲です。
ウェールズ出身のシンガーソングライター、ダフィーさんによる作品で、2008年3月リリースのアルバム『Rockferry』に収録されています。
自由への憧れや希望に満ちた歌詞が心に響きますね。
ゆったりとしたメロディーに乗せて、ダフィーさんの透明感のある歌声が魅力的。
夢を諦めずに頑張りたいと思っている人の背中を優しく押してくれる一曲です。
『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』のエンディングテーマにも起用され、アニメファンの間でも人気急上昇中。
落ち込んだときや、モチベーションを上げたいときにおすすめですよ。
This FffireFranz Ferdinand12位

過去の音楽を巧みにアップデートしたフランツ・フェルディナンドの楽曲は、2000年代のインディーロックシーンに新風を吹き込みました。
本作は、抑えきれない情熱を「炎」に例えた歌詞と、ポストパンクの要素を取り入れたエネルギッシュなサウンドが特徴的です。
2004年にリリースされたデビューアルバム『Franz Ferdinand』に収録され、キャッチーなメロディとダンサブルなリズムで多くのリスナーを魅了しました。
さらに、2022年にはNetflixアニメ「サイバーパンク:エッジランナーズ」の主題歌として起用され、新たな注目を集めています。
踊りたい気分の時や、内に秘めた感情を解放したい時にぴったりの一曲ですね。
When Will My Life Begin?Mandy Moore13位

ディズニーのアニメ映画『塔の上のラプンツェル』で、マンディ・ムーアさんが歌う『When Will My Life Begin?』は、彼女が演じるラプンツェルの心情を軽快なメロディと共に表現した楽曲です。
本作が持つブロードウェイのような表現は、リスナーに爽快感をもたらし、日々のルーティンから脱出し新しいことへの憧れを歌います。
特に、自由を渇望する若者や夢に向かって進む勇気が必要な人にオススメです。
邦訳歌詞にも注目しながら、マンディ・ムーアさんの力強くも繊細な歌声をぜひ楽しんでください。
Colorado BulldogMr. BIG14位

ギターとベースの超絶技巧で知られるアメリカのハードロックバンド、ミスター・ビッグ。
彼らの楽曲で、聴くだけで闘争心が燃え上がるような1曲はいかがでしょうか。
1993年9月発売の名盤『Bump Ahead』の冒頭を飾るこの楽曲は、ギターとベースが火花を散らす高速ユニゾンで聴く者のアドレナリンを瞬時に沸騰させます。
本作は、手に負えないほどのエネルギーと反骨精神をどう猛な犬になぞらえ、制御不能な衝動を歌い上げたハードなナンバーと言えるのではないでしょうか。
アニメ『神様のメモ帳』で第1話の特別エンディングに起用されました。
気分を最高潮に高めたい時や、困難に立ち向かう勇気が欲しい時に聴けば、無敵のパワーが湧いてくること間違いなしです。