洋楽の母の日の歌ランキング【2025】
母の日はお母さんに日頃の感謝を伝えられる絶好の機会だとおもいます。
そんな思いはどんなアーティストも同じだとおもいます。
今回は洋楽の母の日に聴きたい楽曲をたくさん集めて見ました。
ぜひお母さんと一緒に聴いていただきたいです。
洋楽の母の日の歌ランキング【2025】(61〜70)
MamaChris Brown64位

アメリカのシンガー・ソングライター、Chris Brownの曲。
元彼女であったRihannaへのDV事件など、悪い評判で有名な彼が、自身の母親について繊細かつ感情的に歌っています。
やはり彼はR&Bのスターである、と認識できる1曲と言われています。
Upward Over the MountainIron&Wine65位

アイアン・アンド・ワインは、シンガーソングライター、サミュエル・ビームのステージネームです。
ささやくような歌声と堅実なギターサウンドがいいですね。
この曲は母親に語りかける形式でつづられ、母親とのあまりよくないことも含む思い出や、自分のしたことを心配しないでくれとか許してくれということを歌っています。
Sweetest DevotionAdele66位

UK出身グラミーを受賞し全世界で数千万枚を売り上げた超実力派のアデルさん。
この曲では壮大なスケール感の中、深い感謝と愛を歌い上げます。
あなたが望むなら永遠にだってなってみせる、あなたは私の視野そのもの、というリリシズムもさることながら圧倒的歌唱力、フィジカルとメンタルを兼ね備えた歌のパワーでリスナーをアデルワールドへと誘います。
深めのラブソングでありリスペクトを感じずにはいられない1曲に仕上がっています。
Thank You MomGood Charlotte67位

聴きやすいキャッチーなパンクロックで人気を集めるバンド、グッド・シャーロット。
日本ではグッシャーという名前で親しまれているバンドですね。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたい母親を歌った作品が、こちらの『Thank You Mom』。
いついかなるときでも息子に対して愛情を持って、大切なことを教え続けた母親に対して感謝する姿を描いた作品です。
淡いメロディにまとめられたパンクロックがリリックとマッチしているので、ぜひチェックしてみてください。
The WishBruce Springsteen68位

ブルース・スプリングスティーンさんは、アメリカが誇る伝説的なロックミュージシャン。
1949年にニュージャージー州で生まれ、ハートランドロックやアメリカーナなどのジャンルで活躍し、労働者階級の生活をテーマにした詩的な歌詞と圧倒的なライブパフォーマンスで知られています。
『The Wish』は、1998年にリリースされた4枚組ボックスセット『Tracks』に収録された感動的な名曲。
幼少期の思い出と母親への深い愛情が美しく織り交ぜられた歌詞は、聴く者の心に訴えかける力を持っています。
スプリングスティーンさんの才能と人間性が凝縮された本作は、母の日のプレゼントソングにもぴったりですね。
日頃の感謝の気持ちを込めて、ぜひ大切なお母さんに届けてあげてください。
I’ll Be ThereMac Miller69位

2018年に26歳という若さでこの世を去ったアメリカ出身のラッパー、マック・ミラーの名曲です。
彼はプリンスと同じ死に方をしていることから暗殺説のウワサもありますよね。
ひょっとしたら二股をマック・ミラーにかけていたアリアナ・グランデの事務所のしわざかも(笑)?
『I’ll Be There』は母への感謝をストレートにつづったエモーショナルな1曲です。
トラックはピアノがメインのメロウな曲なので、ヒップホップが苦手な方にも聴きやすいと思います。
Somebody’s HeroJamie O’ Neal70位

オーストラリアのカントリー・ミュージック・アーティストであるJamie O’ Nealの曲で、2005年にシングル・リリースされました。
母親と女性のための賛辞の曲となっています。
Hot Country SongのチャートでNo.3を獲得した楽曲です。