RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】

2019年、デビューシングル『夜に駆ける』で、音楽界の話題をかっさらった音楽ユニット、YOASOBI。

彼らの楽曲は、小説を原作にしていることで有名です。

難解なメロディーをサラッと歌いこなすボーカルのikuraさん、ボカロPとしても活躍するコンポーザーのAyaseさん。

彼らが創り出す音楽は、爽快感があって聴きやすいのに、心の奥に必ず何かを残していくんですよね。

この記事では、そんなYOASOBIの人気曲をランキング形式でお届けします。

代表曲とも言える『夜に駆ける』『群青』『怪物』のほか、彼らの世界観をたっぷりと感じられる楽曲が、多数ランクインしていますよ!

YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】(31〜40)

PLAYERSYOASOBI31

YOASOBI「PLAYERS」Official Music Video
PLAYERSYOASOBI

PlayStationの30周年を祝うために作られた曲で、ゲームがテーマになっています。

聴いているとYOASOBIらしさがとても伝わる曲だなと思います。

サビはE5あたりと音域が高いですが、コーラスの掛け声が常にあるので休憩しながら歌えるのが嬉しいですね!

このサビの部分、とてもかわいくて踊りたくなるような気持ちになるのでライブでも盛り上がりそうですね!

歌うときはフレーズが流れないようにハキハキ歌うと聴き取りやすく歌いやすいと思うので、滑舌に気を付けましょう!

あの夢をなぞって (Ballade Ver.)YOASOBI32

YOASOBI「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」 – スマホ映画『夢の雫と星の花』コラボスペシャルムービー
あの夢をなぞって (Ballade Ver.)YOASOBI

デビューシングル『夜に駆ける』の大ヒット以降、J-POPシーンを席巻し続けている音楽ユニット・YOASOBIの配信限定シングル曲。

いしき蒼太さんの小説『夢の雫と星の花』を原作として制作された2ndシングル曲のバラードバージョンで、大塚製薬「カロリーメイト」のCMソングとして起用されたナンバーです。

全体的にキーが高いことが難易度を上げているためご自身のキーに合った設定が必要ですが、テンポがゆったりしているためオリジナルバージョンでは歌うのが難しいという方にもオススメですよ。

アレンジが変わってもメロディの美しさを感じられる、カラオケでも歌いやすいバラードナンバーです。

ツバメ (feat. ミドリーズ)YOASOBI33

和の雰囲気ただよう曲調に心が洗われます。

『夜に駆ける』の大ヒットで知られているYOASOBIが手がけた作品で、2021年にリリース。

フィーチャリングのミドリーズは小学生5人組の音楽ユニットです。

NHKの番組『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングに起用されました。

いろんな人が同じ空の下で生きている、という深みのあるメッセージ性が印象的。

人を尊重することの大切さを教えてくれます。

人生に迷ったとき、道しるべになってくれるかも。

夜に駆けるYOASOBI(COVER:Darlim&Hamabal)34

「夜に駆ける /YOASOBI」 │Cover by Darlim&Hamabal
夜に駆けるYOASOBI(COVER:Darlim&Hamabal)

ボカロPとして活躍してきたAyaseさんと、シンガーソングライター幾田りらさんによる2人組の音楽ユニット・YOASOBIの1作目の配信限定シングル曲。

ユニットとして最初の音源でありながら2020年のJ-POPシーンを席巻した、YOASOBIの代表曲としても知られていますよね。

その人気は日本だけにとどまらず、韓国の新人ボーカリスト・MAYさんによる完成度の高いカバーも話題となりました。

日本語を話せないMAYさんがオリジナル同様に日本語詞でカバーしていることからも、楽曲全体の評価が高いということがわかりますよね。

日本が世界に発信する新しい音楽スタイルの始まりを感じさせるナンバーです。

YOASOBIメドレーYOASOBI35

【2023年 最新】YOASOBI 全曲 メドレー 勇者 最新【歌詞付き】
YOASOBIメドレーYOASOBI

幾田りら名義でシンガーソングライターとしても活動しているikuraさんと、ボカロPとしても活動するコンポーザーのAyaseさんによる音楽ユニット、YOASOBI。

「小説を音楽にするユニット」という特徴的なコンセプトとモダンな楽曲で、デビュー以来若い世代を中心に絶大な人気を誇っていますよね。

デビュー曲『夜に駆ける』をはじめ『群青』や『アイドル』なども含まれたメドレーは、YOASOBIの魅力を感じられるとともに、世界観に引き込まれてしまうことまちがいなし!

キャッチーなメロディーと透明感のある歌声がリスナーを飽きさせない、新世代のJ-POPを感じられるメドレーです。