RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】

2019年、デビューシングル『夜に駆ける』で、音楽界の話題をかっさらった音楽ユニット、YOASOBI。

彼らの楽曲は、小説を原作にしていることで有名です。

難解なメロディーをサラッと歌いこなすボーカルのikuraさん、ボカロPとしても活躍するコンポーザーのAyaseさん。

彼らが創り出す音楽は、爽快感があって聴きやすいのに、心の奥に必ず何かを残していくんですよね。

この記事では、そんなYOASOBIの人気曲をランキング形式でお届けします。

代表曲とも言える『夜に駆ける』『群青』『怪物』のほか、彼らの世界観をたっぷりと感じられる楽曲が、多数ランクインしていますよ!

YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】(1〜10)

祝福YOASOBI8

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)
祝福YOASOBI

目を閉じたらまたあの高校生のドキドキがよみがえるような、YOASOBIの青春賛歌が深く心に刻まれます。

前を向くエネルギーに満ちた本作は、人生の大切な選択をテーマに、自分らしく生きることの喜びと誇りを豊かに紡ぎ出しています。

誰かに決められたレールに乗るのではなく、自分の意志で道を切り開く強さが、ikuraさんの伸びやかな歌声と共に心を揺さぶります。

2022年10月にリリースされた本作は、テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマに起用され、アルバム『THE BOOK 3』にも収録されました。

入学を控え、新たな一歩を踏み出そうとしている皆さんに勇気と希望を届けてくれる応援ソングです。

舞台に立ってYOASOBI9

YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
舞台に立ってYOASOBI

なんとこの曲、終盤で転調しているのですが音が高くなるのではなく、一度半音下がってからその後すぐにまた音が上がっています。

曲名の『舞台に立って』という意味がこの1曲につまっている感じがすごくしますね!

ボーカルikuraさんの歌声は高音で声を張っていないのにしっかり強く響きますよね。

叫ばずに息で声を持っていくのが、自然に声が出ていて透明感ボイスにつながっています!

YOASOBIの曲は私の生徒さんでも歌っている方がたくさん居るのでぜひみなさんも挑戦してみてほしいです!

ラブレターYOASOBI10

YOASOBI「ラブレター」Official Music Video
ラブレターYOASOBI

音楽への愛と感謝を込めた心温まる楽曲です。

2021年8月にリリースされ、リスナーから寄せられた手紙を元に制作されました。

YOASOBIらしい印象的なメロディと、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部のブラスアレンジが特徴的で、音楽の力強さや愛情を感じさせる1曲となっています。

TOKYO FMの番組『日本郵便 SUNDAY’S POST』とのコラボで生まれた本作は、音楽が日常に彩りを与える存在であることを表現しています。

音楽が持つ力を感じたい方や、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい方にピッタリな楽曲です。

ぜひ聴いてみてくださいね!

YOASOBIの人気曲ランキング。ヒットソング・名曲・最新【2025】(11〜20)

三原色YOASOBI11

【運動会ダンス】【フル】三原色 / YOASOBI|簡単振り付け〈小学校 中学年 高学年 中学 高校〉
三原色YOASOBI

小御門優一郎さんの小説『RGB』を原作とした楽曲、YOASOBI『三原色』。

どこか寂しさを感じてしまうこちらの楽曲ですが、聴いていると体が揺れてしまうようなノリの良さもありますよね。

もとはダンス曲ではありませんが、人気曲という事もあり、さまざまな振り付け動画や踊ってみた動画が公開されています。

ぜひキャンプファイヤーでも踊ってみてはいかがでしょう。

こちらで紹介しているのは、基本的に上半身の動きでみせる振り付けです。

足のステップは両足や片足ジャンプ、足踏みといった動作が多いので、練習すれば小学生でも踊れるでしょう。

勇者YOASOBI12

YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
勇者YOASOBI

メジャーデビュー曲『夜に駆ける』の大ヒットで知られ、世界から注目を集める音楽ユニット、YOASOBI。

2023年9月にリリースされた本作は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとして起用されました。

アニメ作品の「終わりから始まる物語」をテーマにしたリリックは、主人公が大切な仲間を失った後の喪失感と、その記憶を胸に再び旅立つ決意を映し出しており、心を震わせますよね。

壮大でファンタジックなアンサンブルとikuraさんのエモーショナルな歌声が融合し、聴く人を一瞬で物語の世界へと誘います。

流行に敏感な10代はもちろん、心揺さぶる1曲を探している人にこそ聴いてほしい、奥行きのあるナンバーです。

ハルジオンYOASOBI13

YOASOBI「ハルジオン」Official Music Video
ハルジオンYOASOBI

失恋後の心情を抱えながらも、前を向いて歩き出す勇気を描いた、YOASOBIの楽曲。

小説『それでも、ハッピーエンド』を原作に作られた本作は、エナジードリンク「ZONe」のタイアップ曲として2020年5月に発表され、期待に応えず去っていった恋人、それでもなお心に残る思い、そして一歩を踏み出す覚悟が描かれています。

Ayaseさんの美しいメロディと力強いアレンジ、ikuraさんの透明感のある歌声が、物語を通して皆さんの心に寄り添います。

過去の恋愛を大切な思い出として抱きながら、明日への一歩を踏み出したい方の背中をそっと押してくれる1曲です。

Watch me!YOASOBI14

YOASOBI「Watch me!」Official Music Video
Watch me!YOASOBI

エレクトロポップで明るく軽やかなこの曲は、カラオケで歌うときっと盛り上がります!

全体の音域はG3~F5で、YOASOBIらしく高めではありますが、無理に張り上げる必要はありません。

リズムが独特なので、音程を合わせるよりまずはリズムにしっかり乗れるかがポイントですね。

手や体全体で4拍子を取りながら歌ってみてください。

4拍子がうまく取れてリズムがハマってくると、アクセントする場所がとてもわかりやすくなるので声を出したときに気持ちよく出るところに気付くと思います。

その感覚は合っているので、体で勢いをつけながらしっかり声を出しましょう!

特にサビ部分はライブで盛り上がっているような感じで思いっきり手を横に振って曲に乗ってみてくださいね!