【レゲエ】ダブの名曲を紹介|ジャパレゲ&海外レゲエ登場!
レゲエが好きな方にとっては、ダブはなじみ深いジャンルの一つですよね。
ダブが何なのかと簡単に説明すると、楽曲のリズムを変えたりエフェクトを加えることを意味します。
つまるところ、リミックスってやつですね。
レゲエの場合は既存の音源に別の楽曲のボーカルを乗せることも一般的です。
今回はそんなダブの名曲を洋楽とジャパレゲの両方からピックアップしてみました。
それでは、最後までごゆっくりとお楽しみください。
- ダブ音楽の深い世界。レゲエから生まれた音の魔法を体感できる名盤たち
- 奥深いDUBの魅力~オススメの名盤・人気の1枚
- 【レゲエ】日本を代表するラガマフィン|ジャパレゲ好き必見!
- 【ジャパレゲ】レゲエのおすすめラブソング
- 人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】
- レゲエダンスにオススメの曲|ジャマイカ&ジャパレゲが登場!
- 日本のレゲエバンド。レゲエを取り入れたスタイルのバンドも紹介
- 男性におすすめのレゲエの名曲
- 【本日のレゲエ】独特のグルーブ×民族音楽|魅惑の名曲を厳選
- ジャマイカが生んだロックステディの世界~まずは聴いてほしい名曲まとめ
- ジャパニーズレゲエのおすすめ名曲。心に響く日本のレゲエソング
- 「まるでラップ?」フロウや早口がすごいレゲエの名曲
- 【2025】女性におすすめ!レゲエの名曲まとめ【洋楽&邦楽】
【レゲエ】ダブの名曲を紹介|ジャパレゲ&海外レゲエ登場!(1〜10)
アンマーかりゆし58

全国で大ヒットを記録した日本のインディーズバンド、かりゆし58。
『アンマー』で知られている、沖縄のインディーズバンドですね。
原曲は熱いメロディが印象的なポップスに仕上げられていますが、こちらのバージョンでは1980年代のゆったりとしたレゲエのようなアレンジが加えられています。
コモリタカシさんのリディムや、Mitsuhiro Ueyamaさんのミックスも素晴らしいのはもちろんのこと、もともとレゲエとの相性がよかったのか、非常に本格的な作品に仕上げられています。
Blackboard Jungle Dub ( Ver. 1 )Lee Perry and The Upsetters

DUBを知るために欠かせない楽曲といえば、こちらの『Blackboard Jungle Dub ( Ver. 1 )』ではないでしょうか。
本作はDUBの生みの親として知られる、リー・ペリーさんの名曲として知られています。
一般的なレゲエDUBとは異なり、本作はオリジナルのダブという変わった曲です。
同名のアルバムは世界で初めてのレゲエDUBとして知られており、後のリー・ペリーさんの楽曲と比べても、既にDUBとして感性されているという、圧倒的な音楽性が秘められています。
Zion’s BloodLee Perry and The Upsetters

レゲエDUBの生みの親、リー・ペリーさん。
レゲエに詳しい方なら誰でも彼を知っているかと思います。
そんなリー・ペリーさんの作品のなかでも、至高の1曲として知られているのが、こちらの『Zion’s Blood』。
本作はリー・ペリーの名盤『Super Ape』の1曲目です。
『Blackboard Jungle Dub』の段階で既に完成されたDUBを確立していたリー・ペリーさんですが、『Super Ape』はそれを超える作品として知られています。
レゲエDUBを深掘りしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
【レゲエ】ダブの名曲を紹介|ジャパレゲ&海外レゲエ登場!(11〜20)
Freedom ChantMad Professor

UKのルーツレゲエを知りたいという方にオススメしたいDUBが、こちらの『Freedom Chant』。
本作はUKレゲエでは神様のような存在であるマッド・プロフェッサーさんの楽曲です。
彼の名盤として名高い『Dub Me Crazy!!』に収録されている1曲で、非常にディープなUKレゲエが収録されています。
途中から大幅に転調する部分は、現在のモダンディープダブにも共通するところがありますね。
本格的なUKレゲエを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
Step Up〜ゆらりゆられて〜BOOGIE MAN

大阪のダンスホール・シーンのパイオニアとして知られている伝説的なディージェイ、BOOGIE MANさん。
ジャパニーズ・レゲエのダンスホールを聴く方にとっては、神様のような存在ですよね。
そんなBOOGIE MANさんの名曲が、こちらの『Step Up〜ゆらりゆられて〜』。
2002年のアルバム『ミュージカル・ディーラー』に収録された名曲で、日本で大ヒットを記録しました。
DUBではまた違った良い印象に仕上げられているので、ぜひ聴き比べてみてください。
Two Bad TroubleBOOGIE MAN & PAPA B

ジャパニーズ・ダンスホールのパイオニアとして知られている、大阪出身のレゲエアーティスト、BOOGIE MANさん。
古くからレゲエを聴いている人にとっては非常に有名なアーティストですね。
そんなBOOGIE MANさんとレゲエアーティストのベテランとして知られている、PAPA Bさんによる楽曲が、こちらの『Two Bad Trouble』。
こちらのDUBでは原曲よりも、よりディープな曲調に仕上げられています。
ジャマイカン・レゲエが好きな方にオススメです。
早口バカはガイジンジャネーヨ !!J-REXXX

独特の表現で人気を集める岡山県出身のレゲエアーティスト、J-REXXXさん。
コミカルな作品が多く、「クス」っと笑えるような楽曲も登場します。
また、レゲエアーティストのなかでは比較的、知名度が高い方でヒップホップのヘッズからも親しまれています。
そんな彼の名曲が、こちらの『早口バカはガイジンジャネーヨ !!』。
APOLLOさんに勝るとも劣らない早口でまくしたてる作品で、リディムとの相性の非常によく、ノリの良い作品に仕上げられています。





