RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲

令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲
最終更新:

クリスマスソングというと、J-POP史に残る名曲が長年に渡って数多く世に送り出されてきました。

その多くは今でも定番曲として親しまれていて、ご自身が生まれる前にリリースされたクリスマスソングでもよく知っているという若い世代の方は多いと思います。

この記事では、そんな名曲ぞろいのクリスマスソングの中で、これからの時代に新しく定番曲になっていくであろう楽曲に注目しました。

令和になってからリリースされたクリスマスソングを一挙に紹介していきますので、お気に入りの曲を探してみてくださいね!

令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲(1〜10)

クリスマスカードNEW!アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – クリスマスカード【-Room Session- “冬眠のない部屋” Vol.2 in 虎ノ門ヒルズ “TOKYO NODE”】
クリスマスカードNEW!アイナ・ジ・エンド

BiSHのメンバーとして活躍し、俳優としても数々の賞に輝いているアイナ・ジ・エンドさん。

2024年11月にリリースされたアルバム『RUBY POP』には、槇原敬之さんによる書き下ろしとなる初のクリスマスソングが収録されています。

誰かを思う気持ちの温かさを静かに描いた歌詞は、アイナさん自身が涙したというエピソードが残されており、本作は東京クリスマスマーケット2024のイメージソングに起用されました。

トオミヨウさんによる編曲が彩る優しい音色が、聖なる夜に寄り添ってくれる心温まるバラードナンバーです。

The wishNEW!Twice

愛らしいビジュアルとパワフルなパフォーマンスで世界を魅了する多国籍ガールズグループ、TWICEが2024年12月にリリースした本作は、冬の季節にふさわしい温かなホリデーソングです。

キャンドルのあかりや雪、ベルといったモチーフとともに、今という瞬間の大切さを伝えるリリックが心に響きます。

次の10年も一緒にいようというメッセージは、大切な人との絆を確かめたくなる思いを呼び起こしますよね。

柔らかなメロディと彼女たちの歌声が織りなすサウンドは、ファミリーマートのクリスマスキャンペーンCMソングにも起用されました。

聖なる夜を大切な人と過ごしたいときにぴったりな、心温まるバラードナンバーです。

クリスマスの日じゃなくていいからNEW!『ユイカ』

クリスマスの日じゃなくていいから / 『ユイカ』【MV】
クリスマスの日じゃなくていいからNEW!『ユイカ』

2005年生まれのシンガーソングライター、ユイカさんが2024年12月にリリースした本作は、クリスマス当日にこだわらず、ただ会いたいという切ない思いを描いたミディアムナンバーです。

イルミネーションが輝く夜の情景や、冷え性でポケットにカイロを忍ばせる日常的なディテールを織り交ぜながら、相手との距離を縮めたいけれど一歩踏み出せない主人公の健気な心情が丁寧につづられています。

小名川高弘さんの編曲によるストリングスの音色が、ユイカさんの透明感ある歌声と重なり、冬の夜の切なさを優しく包み込んでくれますね。

聖なる夜を一人で過ごす寂しさに共感する方や、片想いの相手を思う静かな時間を過ごしたい方にぴったりな、令和のクリスマスソングです。

illuminationNEW!&TEAM

&TEAM ‘illumination’ Official MV
illuminationNEW!&TEAM

グローバルボーイズグループとして活躍する&TEAMが、2024年12月にリリースしたアルバム『雪明かり(Yukiakari)』に収録されている冬のナンバーです。

イルミネーションに包まれた聖なる夜、大切な人とそばにいたいという願いがつづられた歌詞は、言葉だけでなく行動で思いを示そうとする成長した姿が映し出されています。

ポップなビートにキラキラとしたシンセや鈴の音が重なる軽やかなアレンジは、冬の情景と青春の切なさを見事に表現していますよね。

春夏秋冬をテーマにした楽曲シリーズの冬編として制作された本作は、恋人と過ごすロマンティックな時間や、友人たちとのパーティーシーンにもぴったりなクリスマスソングです。

The 5thNEW!=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 10th Single『The 5th』【MV full】
The 5thNEW!=LOVE

指原莉乃さんプロデュースによる女性アイドルグループ、=LOVE。

2021年12月にリリースされた10枚目のシングル表題曲は、2017年にリリースされたグループ2作目のクリスマスソング『僕らの制服クリスマス』から5年の時を経て描かれるアフターストーリーです。

薬指のリングや雪景色の中で寄り添う恋人たちの情景を通じて、大人になった2人の特別な時間がつづられています。

白い衣装とイルミネーションが美しいミュージックビデオでは、メンバーそれぞれが過ごすクリスマスの物語とダンスシーンが交錯し、指先までこだわった振付が印象的ですね。

幻想的なサウンドが冬の恋を彩ってくれる、ロマンティックなクリスマスナンバーです。

お願いサンタクロースコレサワ

コレサワ「お願いサンタクロース」【Lyric Video】
お願いサンタクロースコレサワ

令和の時代に入り、クリスマスソングの新たな定番となりそうな楽曲が誕生しましたね。

コレサワさんが歌うこちらの楽曲は、インディーズ時代からクリスマス限定で歌っていたものが正式に音源化されたものなんです。

物質的な欲求を超えた、もっと大切なものへの願いをサンタクロースに託す心情を描いた歌詞が印象的で、聴く人の心に深く響きますよ。

2023年11月29日に配信リリースされ、YouTubeでの生配信とミュージックビデオのプレミア公開も行われました。

コレサワさんらしい毒気のある歌詞とは少し違う、純粋な願いを込めた楽曲となっていますからぜひチェックしてみてください。

1999羊文学

羊文学 “1999” (Official Music Video)
1999羊文学

世紀末のクリスマスイブを描いた、羊文学の楽曲が心に沁みます。

1999年の夜、主人公の内面の葛藤や変化を、幼少期の思い出や愛する人との関係性を通して表現しているのです。

2019年12月4日にリリースされたシングルのタイトル曲として収録されており、バンドを象徴する曲の一つに位置づけられています。

2021年11月には英語バージョンも配信リリースされ、クリスマスシーズンに合わせた再録となりました。

新しい年への期待や希望、そして変化への不安が入り混じった複雑な心境を感じたい方におすすめの一曲です。