令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲
クリスマスソングというと、J-POP史に残る名曲が長年に渡って数多く世に送り出されてきました。
その多くは今でも定番曲として親しまれていて、ご自身が生まれる前にリリースされたクリスマスソングでもよく知っているという若い世代の方は多いと思います。
この記事では、そんな名曲ぞろいのクリスマスソングの中で、これからの時代に新しく定番曲になっていくであろう楽曲に注目しました。
令和になってからリリースされたクリスマスソングを一挙に紹介していきますので、お気に入りの曲を探してみてくださいね!
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- 令和にリリースされた冬のヒットソングまとめ
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- 【クリスマスソング】インスタのストーリーにオススメの曲
- 特別な日をハッピーに彩る!令和に生まれたバースデーソング
- 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- 槇原敬之のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲(21〜30)
27:00ブランデー戦記

2024年11月にリリースされたブランデー戦記の4枚目のシングル。
孤独や感情の揺れ動きを描いた歌詞が心に響きます。
ホラーな世界観で妖しげながらおしゃれでポップな雰囲気に仕上がっていますよ。
クリスマスやヤドリギといった季節感のある要素も。
若さあふれる感情にギュッとつかまれますね。
冬の時期に失恋をした方は共感が深まるのではないでしょうか。
感情的になりたい時、深夜の世界に浸りたい時にオススメの1曲です。
君だけのサンタクロースNEW!DEEN

90年代から現在までヒット曲を生み出し続けているDEENが、2021年12月に発売した冬をテーマにしたアルバム『シュプール』。
この作品に収録されている本作は、シティポップやAORの洗練されたサウンドに、クリスマスへの切ない想いを重ねた珠玉のラブソングです。
初めて迎える聖夜の高揚感と、大切な人への真摯な願いが歌われており、サンタクロースになって相手の願いを叶えたいという情熱的なメッセージが心に響きます。
池森秀一さんの透明感ある歌声と山根公路さんによる都会的なアレンジが、冬の夜空を舞う雪のような美しさを演出しています。
恋人と過ごす特別な夜や、大切な人へ想いを届けたいときにぴったりの1曲です。
あの子が街に来なサンタNEW!イヴ・サンタクロース(松永あかね)

サンタとアイドルを兼業する忙しいクリスマスの主人公が歌うこの楽曲は、煙突から煙突へと街を飛び回りながらステージに立つという、ユニークな設定が魅力です。
歌詞にはサンタ業とアイドル業を両立する奮闘ぶりが描かれ、元気いっぱいのポップなサウンドに乗せて届けられます。
作詞は七条レタスさん、作曲・編曲はD.wattさんが担当し、キャッチーなメロディとテンポの良いアレンジが印象的です。
2024年8月にCD『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 067-069 白雪千夜・浅利七海・イヴ・サンタクロース』に収録され、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』内でも楽しめます。
クリスマスパーティーのBGMにはもちろん、がんばる誰かを応援したいときにもぴったりの明るい1曲です。
あなたはサンタクロースNEW!宍戸留美

声優・歌手として多彩に活動する宍戸留美さんが2023年2月にリリースしたこの楽曲は、切なさと温もりが同居する冬のラブソングです。
寒さに震えながらも大切な人を想う心情が丁寧に描かれていて、サンタクロースという存在を通して「誰かに会いたい」という願いが伝わってきますね。
眠気と寒さを感じながらも期待を捨てきれない主人公の姿は、クリスマスを待ちわびる多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
作詞・作曲を田中ヤマネコさんが手がけ、JOYSOUNDでのカラオケ配信も開始されました。
恋人を待つ夜や、クリスマスに想いを馳せるひとときにぴったりのナンバーです。
Xmas SantaNEW!絢香

2020年11月に配信リリースされた絢香さん初のクリスマスソングは、サンタクロースをモチーフにしながら、冬の温もりと大切な人への想いを丁寧に紡いだラブソングです。
煌めくアレンジと重層的なコーラスワークが特徴的で、クリスマスのワクワク感とほのかな哀愁を同時に表現しています。
配信と同時にミュージックカード付きクリスマスカードとしても販売され、ジャケットにはミニチュア写真家・田中達也さんのアート作品が採用されました。
本作のタイトルは絢香さんの長女がつけたというエピソードも微笑ましいですね。
アレンジャーにUTAさんを初起用し、ギターやチェロを取り入れた柔らかなサウンドに仕上がっています。
クリスマスパーティーのBGMにはもちろん、大切な人と静かに過ごす夜にもぴったりな一曲です。
Focus Holiday RemixNEW!荒谷翔大

元バンドyonawoのボーカルから2024年にソロとして本格始動した荒谷翔大さん。
EP『Focus EP』に収録された本作は、国内ヒップホップシーンで活躍するビートメイカーTOSHIKI HAYASHI(%C)さんによるリミックスで、2024年12月18日に配信リリースされました。
オリジナル曲のドリーミーな浮遊感はそのままに、クリスマスシーズンの高揚感を演出するビートが加わり、温かさと祝祭感を併せ持つサウンドに仕上がっていますよね。
ソロ始動からの歩みを振り返る構成のミュージックビデオとともに、ファンへの感謝を込めた贈り物のようなナンバーです。
聖なる夜を静かに彩ってくれる、令和生まれのクリスマスソングです。
クリスマスの夜にNEW!YUTORI-SEDAI

西東京発の3ピースバンド、YUTORI-SEDAIが2021年11月に配信リリースした本作は、聖夜に大切な人へ会いたい気持ちを真っすぐに描いたバラードです。
震える足の理由を寒さのせいだと言い訳しながらも、本当は恋する緊張感に包まれている主人公の繊細な心情が丁寧に表現されています。
金原遼希さんの切なくも優しい歌声がゆったりとしたバンド演奏に乗せて響き渡り、約6分という長尺でじっくりと感情の機微を伝えてくれるんです。
恋愛をテーマにした歌詞で共感を呼ぶYUTORI-SEDAIらしい世界観が広がる冬の夜のラブソング。
好きな人に思いを伝えたいと願う瞬間を過ごす方におすすめの1曲ではないでしょうか。






