【リーブ21のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
抜け毛専門クリニックのリーブ21。
社長自らが出演されているCMは、なんだか耳が引きつけられて印象に残っているという方も多いのではないでしょうか?
また、芸能人が社長のものまねをされるなど、なにかと話題となっていますよね。
この記事では、社長が出演されているCMに加え、和田アキ子や島田紳助、松崎しげるが出演する懐かしいCMも紹介していきますね!
あまり知られていない、感動的なCMもありますので、必見です!
- 【アクサダイレクトのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 芦田愛菜さん出演のCMまとめ。最新CMから歴代出演CMも紹介
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- 【ニトリのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【上野クリニックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- スーモのCMまとめ。人気の俳優や女優に加えミュージシャンも出演!
- 【懐かしいけど新しい!】TikTokで再ブレイク・リバイバルヒットした曲
- 【ハズキルーペのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【リクルートのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
【リーブ21のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(21〜30)
「三年分の不安」篇

毛髪クリニックのリーブ21が、実際に施術担当者とお客様との間であったエピソードを映像化したシリーズCMの「三年分の不安」篇です。
三年間、誰にも髪が抜けていく不安を話せずにいた男性客。
積もりに積もった3年分の不安。
でも晴れて悩みがなくなり、悩んでいたことにすら感謝できるようになります。
つらい時は見えないことも多いですよね。
「会員様グラフ」篇

和田アキ子さんや松崎しげるさんといった面々のイメージが強いリーブ21のCMですがこちらのCM「会員様グラフ」篇では実際にリーブ21に施術に来られていた会員、終了生の方々の声をメインにしています。
リーブ21の発毛、自分の毛を生えるようにして増やす、ということをどうとらえているか、という会員のアンケートでは56%の人が半信半疑だったということが円グラフで示されています。
終了生の方の実際の映像や言葉のリアルさが伝わるCMですね。
「夢」篇

毛髪クリニックのリーブ21が実際に施術者とお客様との間であったエピソードを映像化したシリーズCM「夢」篇。
髪が抜けてしまったことで夢をあきらめてしまったお客様の話を聞いて涙し、先輩の教えから人の人生を背負っている仕事なんだということを学び、お客様がまた夢を取り戻すまであきらめないと誓うというもの。
「小さな応援」篇

毛髪クリニックのリーブ21が、実際に施術担当者とお客様との間であったエピソードを映像化したシリーズCM「小さな応援」編です。
子供に「髪がなくてもママはかわいいよ」と言われる女性。
しかし女性も担当者も自分のためだけではなく子供のためにもがんばり、子供の七五三という晴れの舞台を迎えます。
その写真を何度も見て涙ぐむ担当者。
「私たちはリーブ21の終了生です|気谷龍馬さん」篇

ほんの少しの違いがポジティブな気持ちを生むことって、ありますよね。
リーブ21主催、発毛日本一コンテストに出場した経験を持つ気谷龍馬さんが登場するCMです。
髪が生えた当時の気持ちが今の今まで続いているという言葉、うらやましく思われる方、多いのかもしれません。
自分について肯定的になれるのって、幸せなことなんじゃないでしょうか。
一つ、生き方を変えるきっかけになる可能性もある、とても前向きでパワーがもらえる広告です。
「私たちはリーブ21の終了生です|稲垣幸希さん」篇

リーブ21が主催している発毛日本一コンテスト。
一生懸命発毛に取り組んできた方々が成果を発表する場です。
その大会に出場した稲垣幸希さんが出演しているCMがこちら。
タイトルからもわかるように稲垣さんは、リーブ21の発毛コースから満足できる結果が得られた方です。
こういう生の声があると「自分もチャレンジしてみようかな」という気持ちが湧いてきますね。
相談するための勇気があと一つ出ない方にぜひ観ていただきたい内容です。
「私たちはリーブ21の終了生です|赤城黄平さん」篇

こんなにも前向きになれるのか、と驚いてしまうかもしれません。
リーブ21が主催の発毛日本一コンテストに出場した、赤城黄平さんが出演しているCMです。
「髪が生えて生き方が変わった」と豪語する赤城さん。
たしかにしゃべり方から確固たる自信が伝わってきます。
髪の毛の悩みで日々憂鬱気分を感じている方、いらっしゃると思います。
そういう人がこれを観ると「自分もやってみよう」という気持ちになれるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。