【小学生向け】頑張る力が湧いてくる運動会にオススメの髪型
年に一度の運動会!
各競技を頑張るために、髪型で気合いを入れませんか!
この記事では、小学生向けの運動会にオススメの髪型を紹介します。
周りの注目を集めるようなかわいい、かっこいい髪型を集めました。
小学生の方は帽子を被る場合も多いので、帽子を被ってもちゃんと作った髪型が見えるタイプのものも紹介しています。
汗をかくし、どうせ崩れてしまうしとは思っても、年に一度の晴れ舞台はやはり気合い十分な髪型で臨みたいところ。
ぜひ保護者の方に協力してもらいながら、挑戦してみてくださいね!
【小学生向け】頑張る力が湧いてくる運動会にオススメの髪型(11〜20)
前髪編み込み

髪全体を結ばなくても印象をガラッと変えられる前髪の編み込み!
編み込みたい部分をブロッキングしてスタイリング剤をなじませ、編み込みのスタート位置の毛束を3つにわけて一度三つ編みします。
次に、編み込みを進めたい方向にある毛束を少しずつすくい取りながら片編み込みしていき、軽く網目をほぐしてからゴムやピンでとめます。
途中で飛び出してしまう短い毛をUピンなどを使って押し込めば、顔まわりをスッキリ見せられる前髪アレンジの完成です。
編み込みのお団子ツイン

少し長さがあれば作れる編み込みのお団子ツインで、かわいくすっきりとおしゃれしましょう。
髪がばらつかずまとまるので、スポーツするときや運動会などでもおすすめ。
顔まわりの髪を残しておけば、街遊びにも使えますね。
トップから編み込んだ二つの編み込みと三つ編みを後ろでくるりとお団子にして、ピンなどでしっかりと留めます。
お団子を下目に作れば、帽子をかぶるときでも邪魔になりません。
長い毛がバラバラとしないので、全体的にコンパクトに収まります。
最後に時間がたって小さい毛が飛び出さないように、スプレーで固定すれば完成です。
編み込みツインテール

運動するのに邪魔にならず、見た目もすっきりとかわいい髪形、編み込みのツインテールで、運動会を楽しみましょう。
走ったり踊ったりすると、どうしても長い髪の毛は乱れてしまいます。
いつも通りの結い方で結っていても、激しい運動では崩れてしまうかも。
そういったときは、細かくパーツわけした編み込みでしっかりと固く結ってあげると、小さい毛もパラパラせずうるさくありません。
顔周りもすっきりし、帽子もハチマキなどもつけやすく、またデザイン性もありかわいいのでお友達からも好評かもしれませんね。
ポニーテール

結ぶ位置で印象が大きく変わるポニーテールは、簡単かつ王道のヘアアレンジです!
高い位置で結べば元気いっぱいな印象になりますし、低い位置でトップやサイドの毛を引き出しながらラフに結べば、大人っぽいおしゃれさをプラスできます。
運動会への気合いを表現するなら、高めの位置できっちり結ぶのがオススメ!
ただ、あまり高すぎると上から帽子を被った際にこぶのように見えてしまうため、帽子との兼ね合いでしっくりくる位置を決めるとよいでしょう。
玉ねぎヘア

運動会で目をひくかわいいヘアアレンジをして、気分を上げて楽しみましょう。
見た目もかわいく、また髪をすっきりとまとめられる、激しい運動にもぴったりな玉ねぎヘアを作っていきます。
単にゴムで一つにまとめるより、デザイン性もあって個性的。
それなのに顔周りも首周りも髪の毛が落ちてこないので、清潔感もあります。
一つか二つに結った髪の毛の束を小さなゴムで段々にとめ、間の髪の毛をつまんで玉ねぎのようにぷっくりと膨らませれば完成。
ころんとしたフォルムがキュートなヘアアレンジです。
楽しい髪形で運動会を楽しんでくださいね。