小学校の運動会でのおすすめスローガン
運動会で欠かせないのがスローガンですよね。
小学生は年齢が幅広く、漢字や英語の理解にも違いがあります。
だから、みんながわかりやすくて覚えやすい言葉を選ぶことが大切。
こちらでは、そんな小学生の運動会にオススメのスローガンをた集めてみました。
みんなが力を合わせて、楽しくて盛り上がる運動会を作るためのアイディアがいっぱいです。
スローガンで気持ちをひとつにして、楽しい思い出を作りましょう!
ぜひ参考にして、ステキな運動会にしてくださいね!
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
四文字熟語系(1〜10)
完全燃焼
最後まで自分の力をフルに出し切って頑張るぞ!という思いにさせてくれるこちら。
あと一歩頑張る力をくれます。
漢字1文字〜2文字(1〜10)
潔く、そしてかっこよさで漢字1文字や2文字で表すスローガンはどうでしょうか?
低学年の子たちにはちょっとむずかしい漢字もあるかもしれませんがインパクトは絶大ですよね!
看板や印刷物にも大きく、毛筆でドーンと書けばその迫力、目に飛び込んでくるインパクトは他のスローガンとは比べ物になりません。
そして漢字であれば候補はたくさん、どれを選んでいいのかわからない、というほどピッタリな漢字があることでしょう。
「今年の目標を漢字で表すなら?」というような気持ちでチョイスしてみてください!
団結
二字熟語はシンプルで伝わりやすい点も魅力ですね。
チームやみんなで団結して良い運動会を作り上げるのにオススメのフレーズです。
希望
漢字2文字のスローガンは、「克己」や「飛躍」「開花」など、かっこいい言葉が多くあって悩みますよね。
難しい熟語を調べていけば、とめどなく候補が出てきそうです……。
そんな時にはあえてシンプルな言葉を選んでみるのも一案かもしれません。
中でも「希望」は、練習の成果を信じて頑張る体育祭にはピッタリ。
ちなみに「希」という漢字は「のぞみ」を表しているので、同じ意味の「望」と合わせて、言葉のもつパワーが強い感じがするのもいいですね。
笑顔
運動会は、目標を達成したり記録を更新したりすることも重要ですが、やはり楽しむことも大切ですよね!
そんな気持ちにさせてくれるスローガンとして「笑顔」はいかがでしょうか。
シンプルな言葉ですが、その分ストレートに心に響くかもしれません。
苦しい練習の最中にこのスローガンを見れば、頑張って勝利を手にすることだけが全てではなく、みんなで笑いあいながら一緒に過ごす瞬間が大切だということにあらためて気づけそうですね!
開花
漢字2文字のスローガンはインパクトがほしい一方で、あまりに難しい言葉を使ってしまうとみんなに覚えてもらいにくいというジレンマがあるかもしれません。
そんな時にオススメなのが「開花」というスローガン。
「勝利」や「笑顔」のようにあまりにシンプルな言葉はさけつつ、成功をイメージしやすい適度に難しいチョイスと言えるのではないでしょうか。
日々の努力が実ることをイメージさせてくれるポジティブな言葉なので体育祭にはオススメですよ。
絆
チームで協力して頑張る気持ちを支えてくれる一文字です。
みんなで協力して頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
走
とにかく走れ!という思いを感じる一文字。
運動会の肝である「走る」ことから、全てに全力で挑む力を表現できます。






