小学校の運動会でのおすすめスローガン
運動会で欠かせないのがスローガンですよね。
小学生は年齢が幅広く、漢字や英語の理解にも違いがあります。
だから、みんながわかりやすくて覚えやすい言葉を選ぶことが大切。
こちらでは、そんな小学生の運動会にオススメのスローガンをた集めてみました。
みんなが力を合わせて、楽しくて盛り上がる運動会を作るためのアイディアがいっぱいです。
スローガンで気持ちをひとつにして、楽しい思い出を作りましょう!
ぜひ参考にして、ステキな運動会にしてくださいね!
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
四文字熟語系(1〜10)
我武者羅
体育祭という限られた時間に全力で向かい合う様子、勝利に向かって突き進んでいこうとする意志が伝わってくる言葉です。
不格好でもいいという思いや、体当たりの姿勢もイメージされ、勝利への執着や必死な姿が伝わります。
使用される文字の画数が多いところも重要なポイントで、文字として記したときには力強さが演出されます。
全力を表現した言葉をチームでかかげることによって、お互いの力を高めていく様子も強くイメージさせるような印象です。
気炎万丈
勝利に向かって心を燃やすという意味で、「炎」の文字は体育祭のシチュエーションにピッタリではないでしょうか。
そんな炎の文字を中心とした、意志の強さをまっすぐに表現したような、勢いのあるスローガンです。
意気込みが他者を圧倒するほど盛んな様子をあらわした四字熟語で、これをかかげることでチーム全体のパワーが強調されるようにも思えますね。
「炎」の部分は「焔」と書く場合もあり、どちらが自分たちの気持ちに近いものか、全体のバランスやかっこよさを考えてデザインしてみましょう。
猪突猛進
全力で前に向かって突き進んでいく姿勢、誰にも止められないという強い意志が表現されたスローガンです。
チームの目標としてこの言葉をかかげることで、全体の気持ちをより前へ向けられるのではないでしょうか。
走りだしたら止まれないといわれるイノシシのように、あとは自分たちを信じて進んでいこうといった前向きなメッセージも感じられますね。
勢いや力強さだけでなく、チームの絆や、気持ちをひとつにして進んでいこうといったあたたかい思いも込められた言葉ではないでしょうか。
百花繚乱
スローガンは字面のかっこよさも大事ですよね。
そこで紹介したいのが、百花繚乱という四字熟語です。
こちらは多種多様な花が咲いている美しい光景を表す四字熟語。
転じてさまざまな才能を持った人が集まっている様子をあらわす言葉としても使われています。
この四字熟語をスローガンに起用すれば、クラスにさまざまな才能を持った人が集まっているというメッセージを表せますよ。
またそれぞれの個性を尊重する言葉として採用するのもよいでしょう。
一心一意
みんなの心を一つに、集中して運動会にのぞむぞ!という思いになるこちら。
チームの団結力を高めてくれますよ!
一生懸命
命がけで頑張るぞ!という力強いメッセージを感じさせます。
シンプルでありながら、熱い闘志を感じられる言葉です。
一致団結
全員で協力して勝利をつかみ取ろうという気持ちにさせてくれるこちら。
チームの気持ちをひとつにしてくれますよ!






