【小学生向け】暗号クイズ。面白い謎解き問題
今回は小学生の方に挑戦してほしい、暗号クイズをたくさん集めました!
一見すると意味不明な絵に隠されている言葉を読み解くもの、暗号の法則を見つけて答えを導き出すものなど、頭のやわらかさが必要になる問題ばかりです。
子供向けの問題……とくに今回の「暗号クイズ」は、大人はなかなか解けません。
だからこそ、親子で挑戦するとより楽しめますよ!
問題をぱっと見るだけではなかなか解けないものばかりなので、ひらめき力を試されます!
頭をほぐして、柔軟な視点で考えてみましょう!
【小学生向け】暗号クイズ。面白い謎解き問題(11〜20)
言葉の暗号クイズ

言葉や文字を使った暗号クイズです。
言葉の中に答えが隠れていたり、向きを変えたり、たくさんの文字を組み合わせたりすると答えが出てくるという、読解力が鍛えられそうな暗号クイズ。
たくさんの文字が出てきてちょっと混乱しそうになりますが、じっくりと考えられたら答えが出てきますよ。
脳トレにもなりそうなこのクイズ、答えがわかったらこっそりと解答、正解した人から抜けていく、というクイズ番組にありそうな感じにしても盛り上がりそうです。
子供でも解ける謎解きIQテスト!

子供でも解ける……とありますが、はたして大人は解けるのか?と思ってしまう難問の数々!
柔軟な発想ができる子供は解けるかもしれませんが、大人は知識量がある分惑わされやすいので、お子さんとタッグを組んで挑戦した方がいいかもしれません。
しかし問題自体は表示される絵と文字から暗号を解いたり、法則を見破って正解を導いたりと、さまざまなタイプがあって最後まで飽きずに楽しめます。
解けたらスッキリするので、最後まで諦めずに頭を使って暗号を解いてみてくださいね!
想像力を試される画像クイズ

制限時間内に答えられれば天才かも?という画像を見てそれが何を表すのかを答える画像クイズです。
ひらめきや想像力が試される問題で1問ごとに制限時間が設けられています。
数字やイラストが表すものが何なのか、答えられるでしょうか?
問題も小学生が答えられそうなものになっていますが案外大人がやるとむずかしいのかも?
親子で競ってやってみる、というのも盛り上がりそうですね。
むずかしかったら時間を止めてやってみるのもアリです。
気になる暗号クイズ

暗号ってミステリアスな雰囲気があって、解けた時の達成感がたまらないですよね!
こちらは、視覚的に見ると気になる「謎」や「暗号」のような謎解きクイズ。
頭をやわらかくするのがポイントで、ただ眺めているだけでは解けません!
それぞれの問題に法則があって、それをあらゆる角度から考えて見つけ出すのがコツでしょうか。
大人でも難しい問題ですが、まだ頭のやわらかい小学生なら解けるのではないでしょうか。
親子でどっちが早く解けるか競争しても盛り上がれそうですね!
ミステリー暗号

本格的なミステリーの謎解きが楽しめる、暗号クイズ。
さまざまな証言やヒントをもとに、事件の犯人を探すという探偵のような思考力が試されます。
問題文をそのまま受け取るのではなく、あらゆる視点からメッセージに隠された犯人の名前を探しましょう。
大人が解けない問題も、子供たちのやわらかい頭を使うと答えにたどり着くということもあります。
なかなか問題が解けない場合は、少しずつ容疑者のヒントを与えてあげましょう。
紙やホワイトボードを用意して、親子で一緒に相談しながら犯人を探してみてくださいね。