RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【常識&雑学】小学生向け知識になるマルバツクイズ

レクリエーションなどで気軽に楽しめる、小学生向けのマルバツクイズ問題を出題しています。

マルバツクイズは人数が少なくても多くても楽しめて時間も調節しやすくて取り入れやすいですよね。

そしておもしろいだけではなく、ためになる、この先知識として誰かに話したくなるような問題ばかりです。

大人も知らない、知ると驚くような雑学もたくさんあるのでぜひ周りの大人にも出題してみてくださいね。

学校はもちろん家族でも楽しめる、盛り上がれるマルバツクイズです。

【常識&雑学】小学生向け知識になるマルバツクイズ

「義務教育」とは高校卒業までのことをいう

「義務教育」とは高校卒業までのことをいう
こたえを見る

成人年齢が18歳というところからこんがらがってしまいそうですが、義務教育は小学校、中学校の9年間の教育のこと。

子供が9年間教育を受けなくてはならない、というものではなく親が子供を9年間教育を受けさせる義務がある、という意味があります。

コロンビア、ベネズエラは全員の血液型がB型である

コロンビア、ベネズエラは全員の血液型がB型である
こたえを見る

日本人はA型が一番多いと言われる血液型、B型とO型、AB型も存在しますが世界的には血液型の割合も変わってきます。

中南米ではO型が圧倒的に多く、コロンビアとベネズエラでは全員がO型です。

ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダース像がかけている眼鏡は度入りである

ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダース像がかけている眼鏡は度入りである
こたえを見る

ケンタッキーフライドチキンの店の前にある、季節に合わせて着せ替えなどされているカーネルサンダースの銅像。

銅像にかけている眼鏡なので度なしのだてメガネでは、と思ってしまいそうですがしっかりと度が入った老眼鏡だそうです。

体の中にある血管をつなげると地球一周分の距離と同じ長さになる

体の中にある血管をつなげると地球一周分の距離と同じ長さになる
こたえを見る

こんな小さな体の血管をつないだところで地球一周分にもなるわけがない!と思いますよね?

実は地球2周分以上の長さになるんです!

地球一周分は4kmほど、人体の血管をつなぎ合わせた長さは10kmほどと言われています。

ハリー・ポッターの原作者、J・K・ローリングは女性である

ハリー・ポッターの原作者、J・K・ローリングは女性である
こたえを見る

大人気シリーズ作品であるハリー・ポッター。

本を読むのがあまり好きじゃなくても夢中になって読んだ、という人も多いのではないでしょうか?

あの超大作を書きあげた作者のJ・K・ローリングさんは女性です。