【カラオケで歌えるセブチの名曲】SEVENTEENの歌いやすい曲
みずから楽曲制作を手掛ける自主制作ドルとしてキャリアを歩み、その音楽性の高さと親しみやすい人柄で愛されているSEVENTEEN。
今やK-POPの男性グループを代表するような存在になりました。
ひときわエネルギッシュでキュートな魅力があふれていますよね!
セブチの音楽はインパクト抜群で盛り上がる曲がたくさんですが、カラオケで歌うとなると難易度が高い曲も多いです。
そこでこの記事では、SEVENTEENの歌いやすいおすすめ曲を紹介していきますね。
穏やかな曲や日本語曲を中心に、ボーカルチームの名曲もピックアップしました。
ぜひご自身に合うタイプの楽曲を見つけて楽しんでください!
【カラオケで歌えるセブチの名曲】SEVENTEENの歌いやすい曲(1〜10)
Pinwheel (Japanese ver.)SEVENTEEN

切ないラブバラードを歌いたい方にオススメなのが『Pinwheel (Japanese ver.)』です。
こちらは2枚目のアルバム『TEEN, AGE』に収録されている『Pinwheel』の日本語バージョン。
歌詞をまるっと日本語に置き換えているので、韓国語になじみがない方でも歌いやすいと思いますよ。
また、日本語に翻訳した曲は歌詞が詰め込まれ過ぎていて歌いにくい場合が多いのですが、本作は自然な感じで変換されています。
Lean On Me (Japanese ver.)SEVENTEEN

SEVENTEENによる初の日本向けミニアルバム『WE MAKE YOU』。
ファンにとっては印象深い1枚ですよね。
アルバムには人気曲が多数収録されていますが、中でもメロウな印象なのが『Lean On Me -Japanese ver.-』です。
こちらはR&Bのテイストも感じさせる1枚。
歌詞は愛する人に寄り添いたいと願う男性の気持ちを描くものに仕上がっています。
音程の取り方が他の曲とは違うので、意識しつつ取り組んでみてください。
キーが低いので、高音が苦手でも大丈夫ですよ。
HugSEVENTEEN

「疲れてしまった人をいやしたい」という時にピッタリなのが『Hug』です。
こちらはミニアルバム『You Made My Dawn』に収録されている1曲。
歌詞は、疲れた人に寄り添い、そっと背中を押すものに仕上がっています。
そのメッセージ性に目頭が熱くなること間違いなしですよ。
また、全編韓国語ではあるものの、スローテンポなので歌いやすいのもオススメの一因です。
まずはじっくり発音を確認してみてくださいね。
あいのちからSEVENTEEN

SEVENTEENのウィンターソングの1つに『あいのちから』があります。
こちらは日本向けに書き下ろされた楽曲。
愛する人と離ればなれになってしまった様子を冬の寒さに、やがて訪れる再会を春のあたたかさに例えているバラードに仕上がっています。
優しいメッセージ性の曲なので、歌えば聴く人をいやせそうですね。
全体的にはスローで歌いやすいのですが、ラストの高音パートには注意が必要です。
繰り返し練習してみましょう!
Adore USEVENTEEN

SEVENTEENの記念すべきデビュー曲『Adore U』もオススメです。
オーディション番組内で初披露されたので、思い入れがある方も多いのではないでしょうか。
そんな本作は男性の目線から、意中の女性の素晴らしさを歌う曲に仕上がっています。
比較的ラップパートが多めなので、得意な方はそのスキルを発揮できそうですね。
また音域が一定かつ、フロウにクセがないため歌いやいので、ラップを練習したい方にも最適だと思います。
247 (Japanese ver.)SEVENTEEN

ロマンチックな曲を歌いたいという時には、『247 (Japanese ver.)』も最適だと思いますよ。
こちらはアルバム『An Ode』に収録された同名曲の日本語バージョン。
実はSEVENTEENの曲には同一の世界観を描いているシリーズがあり、本作はそのラストという位置づけです。
曲中では、男性の真っすぐな愛が歌われていますよ。
緩急がはっきりしているので、焦らずじっくり歌えるのが魅力ですね。
ちなみにタイトルは「24時間、7日間」を表しているんですよ。
Pretty USEVENTEEN

アップテンポな曲でワイワイするのもカラオケのだいご味ですよね。
そこで紹介したいのが『Pretty U』です。
こちらはアルバム『LOVE & LETTER』の収録曲で、疾走感あふれるサウンドが特徴です。
前向きな恋心を描く歌詞も相まって、歌えばテンションが上がること間違いなしでしょう。
比較早口でテンポが速い曲ですが、シンプルな単語が多いので歌いやすいはずですよ。
ただし英語のパートが混在しているので注意も必要です。