昭和の時代を盛り上げたスポーツの一つとして、プロレスは欠かせませんよね!
男子も女子も関係なく、激しい試合の数々はもちろん、選手同士のストーリーにも人々は熱中していました。
そうして日本中を興奮の渦に巻き込んだ人気プロレスラーの中でも、この記事では女子選手に焦点を当てて紹介していきますね。
今や伝説として語り継がれている選手たちが勢ぞろいしていますので、当時を思い出しながらぜひ楽しんでご覧になってみてください。
- 昭和世代必見!懐かしい昔の人気お菓子
- 昭和の遊びで楽しもう!シンプルだけど奥が深い昔の遊び
- 70代の女性にオススメの失恋ソング。昭和の失恋ソングの名曲まとめ
- 昭和を代表する人気の名女優
- 昭和時代の美人女優、美人歌手まとめ。多くのファンを魅了した美女たち
- 昭和のバラドル一覧。歌とバラエティ番組で活躍したアイドルたち
- あなたの好きなアイドルは?昭和の人気アイドル
- 数多くの名シーンを演じた昭和の俳優たち。伝説の名優たちをご紹介
- 【高齢者向け】懐かしいクイズで思い出がよみがえる!昭和の芸能・エンタメ・スポーツ問題
- 誰もが知る昭和を彩った大人気スター
- 【懐かしの昭和ファッション】懐かしくも新鮮な流行の移り変わり
- 昭和の人気アニメ特集。当時の人気アニメを振り返り!
- 昭和の懐かしい少女漫画。時代を代表する名作集
昭和の人気女子プロレスラー名鑑。時代を盛り上げた名選手たち(1〜10)
ジャガー横田

ジャガー横田とアジャ・コングが織り成す伝説の戦いの動画です。
ダンプ松本をタレントのゆりやんレトリィバァが演じるNetflixの『極悪女王』とのコラボで復活したもの。
その時の様子をご紹介します。
クラッシュギャルズ結成40周年を祝うスペシャルライブでは、長年のライバル同士が互いにぶつかり合い、熱い戦いを繰り広げる姿は、まさにレジェンドの名にふさわしいもので、会場に感動を生みました。
このライブを通じて、プロレスの魅力と、彼女たちの強さが改めて感じられるのでプロレスファン以外の方も興味がある方はぜひご覧くださいね。
マッハ文朱

マッハ文朱さんとブル中野さんが対談した動画を紹介します。
1980年代から1990年代の全日本女子プロレスについて語られたこちらでは、当時の人気や試合のスタイル、その時代のプロレス界の状況について話しています。
特に、全日本女子プロレスが女性レスラーをスターに育て上げ、多くのファンを増やしていった様子も伝わってきますよ。
また、当時の厳しいトレーニングやライバル関係、試合の舞台裏についても触れいて、アスリートとしての苦労や喜びを分かち合っています。
2人の対談は、プロレスファンだけでなく、歴史や女性の活躍に興味がある人もぜひご覧くださいね。
アジャコング

アジャコングと伊藤薫がプロレス団体スターダムに初参戦したときの動画を紹介します!
アジャコングと伊藤薫のタッグチームが、中野たむと新星なつぽいのチームとの特別対戦。
アジャコングはそのパワフルな攻撃で会場を盛り上げ、伊藤薫も巧妙な技で対抗しています。
中野と新星なつぽいは、若さとスピードをいかした素早い動きで応戦!
試合は熱気に包まれ、観客を魅了する展開が続き、互いに全力を尽くす姿が印象的です。
両チームの魅力が存分に引き出された濃密な戦いに興味がある方はぜひご覧くださいね。
ジャッキー佐藤

ジャッキー佐藤とジャガー横田こと横田利美の試合動画を紹介します!
エネルギーに満ちたプロレスの対決です。
この試合は60分間の1本勝負で行われました。
ジャッキー佐藤は強力なテクニックと力強い攻撃で知られ、横田利美はスピードと巧妙な戦略を駆使します。
試合は、両選手が必死にポイントを狙い合い、観客を沸かせるスリリングな展開が繰り広げられます。
時には衝撃的な技が決まり、観客の歓声が上がります。
この動画では、プロレスの魅力やドラマを感じられ、両選手の迫力に引き込まれますよ。
興味のある方はぜひご覧ください!
ダンプ松本

ダンプ松本のNOAH日本武道館での動画です。
正月早々、竹刀を手にしたダンプ松本さんは、観客を驚かせながら大暴れ!
場内には悲鳴が響き、彼女の力強いパフォーマンスが観客を魅了しました。
この日のメインテーマは「挑戦」と「情熱」で、ダンプ松本のリング上の存在感を際立たせています。
また、入場時のテーマソングは彼女の闘志を表現していて、試合の引き込まれていきます。
ダンプ松本さんはその圧倒的な強さを示す印象的な試合を繰り広げて、会場を盛り上げています!
彼女の活躍を改めて楽しみたい方はぜひご覧くださいね。
マキ上田

「1970年代に活躍した日本の音楽デュオ「ビューティ・ペア」。
メンバーはマキ上田さんとジャッキー佐藤さんです。
「かけめぐる青春」は、青春のエネルギーや楽しさをテーマにした明るい曲ですよ。
この楽曲は、彼らの爽やかな歌声と楽しいメロディーが特徴で、聴く人に元気を与えてくれました。
動画は、1977年の昭和時代のテレビ映像を収録していて、当時のファッションや雰囲気も楽しめます。
聴く人を引き込む魅力的なハーモニーでノスタルジックな作品ですよ。
興味がある方はぜひ雰囲気にひたってみてくださいね。
ミミ萩原

プロレスラーとしても活躍している元アイドルのミミ萩原さん。
ブル中野さんのYouTube動画では、彼女のアイドル時代やプロレスへの転身について語っています。
アイドル時代の夢を実現するためにプロレスの世界に飛び込んだいうミミさん。
そこで彼女は体力や技術を磨いたそうです。
魅力的な彼女のスタイルはそこから生まれたのかもしれませんね。
動画では、ミミさんの苦労や成功のエピソードが紹介され、ファンとの絆やプロレスの魅力についても触れられています。
最後に、彼女が今もなお現役で活動を続ける姿に興味がある方はぜひご覧くださいね。






