RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

一枚で折れる 簡単な折り紙

折り紙は小さなお子さんから高齢の方まで一緒に楽しめる、そして大勢でも1人でも楽しめるレクリエーションの一つですよね。

子供の頃に初めて折った折り紙は……なんて覚えている方は少ないと思いますが、この記事では簡単に折れる、そして1枚で折れる折り紙のアイデアをご紹介していきます。

折り紙を切ったり、貼ったりという小細工は不要、折り紙が1枚あれば完成する簡単な折り方ばかりです。

初めて折り紙を折ってみるというお子さんはもちろん、最近折り紙やってないなーという方もウォーミングアップにどうぞ!

一枚で折れる 簡単な折り紙(1〜10)

パッチンカメラ

超わかりやすいパッチンカメラの折り方・懐かしい定番簡単折り紙 origami camera
パッチンカメラ

大人の方は懐かしい、パッチンカメラの作り方をご紹介します。

伝承おりがみの、やっこさんをアレンジした折り方なので、シンプルに作れますよ!

まずは折り紙を半分に折り、さらにもう半分に折って小さな四角をつくりましょう。

開いたら4つの角を中心に合わせて折ります。

できたら裏返して、同じように中心に合わせて4つの角を折りましょう。

さらに裏返して同じ工程を繰り返します。

再度裏返し、左右の角を開くように折ります。

裏下側の角2つも開くように折ります。

最後は上下の角を引っ張るようにして折り、上下の角を少し交差するように折ると完成です。

後ろの中心を押すとパシャっと開き、おもしろいですね。

何度も繰り返し遊べますよ!

紙飛行機

【 折り紙 】 簡単 ! よく飛ぶ 紙飛行機 折り方 / 定番の紙飛行機 Origami Paper Airplane
紙飛行機

1枚の折り紙から生まれる紙飛行機は、子供から大人まで楽しめる遊びです。

基本の折り方を覚えたら、翼の形を変えたり、重心を調整したりと、自分なりのアレンジを加えてみるのもおもしろいですよ。

カラフルな折り紙で作れば、空高く舞う姿も鮮やかでステキです。

友達や家族と一緒に飛距離を競うのも盛り上がりそうですね。

さぁ、あなたも紙飛行機作りに挑戦してみませんか?

ハート

【折り紙origami】保育士が教える!ハートの作り方how to make a heart
ハート

ハート型の折り紙、かわいさもあって実用性も抜群ですよね。

折り方もシンプルなので、初めての方でも気軽に挑戦できますよ。

プレゼントに添えたり、飾り付けに使ったりと、アイデア次第でいろんな使い方ができます。

折り紙1枚あればOK、ハサミやのりも必要ありません。

ご家族や友達と一緒に折って、ステキな時間を過ごしてみませんか?

一枚で折れる 簡単な折り紙(11〜20)

だましぶね

【折り紙】だましぶねの折り方(基本・簡単・ふね ・舟・船・折り紙・折り方・origami trick boat)
だましぶね

どの方向へ折りたたんでもおなじ船の形ができあがる、だましぶねを折ってみましょう。

折り紙を半分に折り、その折り目に左右の辺を合わせて3本のラインをつけます。

向きを変えて同様に折り目をつけたら、三角に折って対角線の折り目もつけておきましょう。

表を上にして4つの角を中心に合わせて折ったあと裏返し、これまで付けてきた折り目に合わせて船の形に折り進めれば、折り紙で作る船の完成です。

形作る前に、しっかりと基本の折り目をつけておくのがポイントですよ!

アザラシ

【 折り紙 】 簡単 可愛い あざらし 折り方 / 折り紙 動物 アザラシ Origami Seal
アザラシ

コロンとしたボディがなんともかわいいアザラシを、1枚の折り紙で作ってみましょう。

三角形に2回折り、四角形になるよう袋を開いたら、ツルを折る要領でひし形に開きます。

あとは、裏返した状態で丸みを帯びたアザラシの姿をイメージしながら細かく折り進め、形を整えて完成です。

かわいく作るためには、この後の顔を描く工程がとても重要!

マーカーやシールを使って、かわいらし顔に仕上げていきましょう。

絵本などを参考にするのもオススメですよ。

【折り紙】3分で簡単につくれるさかなの折り紙/How to make an easy origami “fish” (In 3 minutes !)
魚

魚の折り紙、簡単なのにかわいさ抜群ですよね。

三角に折って、また三角に折るだけで魚の形が見えてきます。

尾びれの部分を折り曲げれば、泳いでいるような動きも表現できます。

色とりどりの折り紙で作れば、まるで水族館のような雰囲気に。

お部屋に飾ってもステキですし、お子さんと一緒に作るのも楽しそうですね。

折り紙1枚で簡単に作れるので、ちょっとした時間に挑戦してみてはいかがでしょうか。

きっとステキな海の世界が広がりますよ。

ノート

【折り紙】本の作り方(すみっコぐらし)
ノート

豆本のようなミニノートを1枚の折り紙で作ってみましょう。

まず長方形になるよう半分に折り、さらに折りたたみます。

もう一度半分の状態に戻したら縦に置き直して半分に折り、開いているほうを小さく折ってさらに半分に折りたたみましょう。

開いて切り込みを入れ、本の形になるようたたんでいけば、かわいらしいノートの完成です!

折りたたんで小さくなった状態ではさみを使うため、切れ込みを入れる際は手の位置に気をつけましょう。