一枚で折れる 簡単な折り紙
折り紙は小さなお子さんから高齢の方まで一緒に楽しめる、そして大勢でも1人でも楽しめるレクリエーションの一つですよね。
子供の頃に初めて折った折り紙は……なんて覚えている方は少ないと思いますが、この記事では簡単に折れる、そして1枚で折れる折り紙のアイデアをご紹介していきます。
折り紙を切ったり、貼ったりという小細工は不要、折り紙が1枚あれば完成する簡単な折り方ばかりです。
初めて折り紙を折ってみるというお子さんはもちろん、最近折り紙やってないなーという方もウォーミングアップにどうぞ!
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 【子ども向け】12月に楽しむ簡単な折り紙
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
- かわいい折り紙のアイデア
- 【子供向け】2月に楽しむ簡単折り紙のアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア
一枚で折れる 簡単な折り紙(31〜40)
封筒

封筒が必要だけど手元にない……そんな時に便利な、折り紙で作る封筒のアイデアを紹介します。
まず折り紙を三角に折ります。
そして左右の角を底辺に合わせて内側に折ってください。
この時、中心で角が少し重なるように折り、折れたら片方の角にもう片方の角を差し込みます。
ここが取れると心配な方は、のりやテープで接着してくださいね。
残った上の角を折り紙が長方形の形になるように下に折り、手前の一枚を内側に折り込みます。
これで封筒の完成です!
お好きな折り紙で、あなたの理想の封筒を作ってくださいね!
やっこさん

折り紙で人形を作りたいと思ったとき、一番に頭に浮かぶのがこちらの「やっこさん」ではないでしょうか。
はかまと合わせて作るのが定番ですが、今回はやっこさんの部分を紹介しますね。
折り方は非常にシンプルで、座布団折りをしたら折り紙を裏返し、また座布団折りをする、という工程でほぼ完成します。
最初に十字の折りすじを付けておくと折りやすいですよ。
座布団折りは3回で、最後の1回を折れたら折り紙を裏返し、4つある四角い部分の3つを真ん中からひらいてつぶすように折れば完成です!
こちらは派生してパッチンカメラも作れるので、覚えておいて損はありません。
ローズハート

1枚の折り紙からできているとは信じがたいほど、クオリティの高いローズハート!
花びらの模様が見えるだけでなく、中心に向かって盛り上がる立体的な形になっているところが、この作り方のポイントです。
縦横に折り線を細かく付けた状態から形作っていくため、難易度はやや高めですが、挑戦した方からは「達成感が半端ない」との声も!
細かい作業や工作が好きな方にとっては挑戦しがいのある作品といえるでしょう。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
イルカ

一枚の折り紙で折れるかわいいイルカをご紹介しましょう。
まず対角線上に2本折り筋をつけたら、その折筋に向かって三角形に折ります。
そのあとひし形になるように折っていき、頭の部分を折ります。
丸い頭を表現するために少しずつ角を丸めていきましょう。
簡単に折れますが形を整えるときに個性がでそうなので、そこもおもしろい折り紙になりそうですね。
一緒に魚なども折って、壁や窓に貼っても楽しい水族館ができそうです。
ぜひ試してみてくださいね。
ドーナツ

シンプルな輪っか状のドーナツを折ってみましょう。
折り紙を半分に折ってカットし、2枚の長方形を作ります。
それぞれを細長く三つ折りにしたあと半分に折り、真ん中の折り線から1.5センチほど開けて左右を直角に折り上げます。
あとは、片方の袋状の部分にもう片方のパーツを差し込み、輪っか状に合体させれば、ドーナツの完成です!
そのままだととてもシンプルな作品なので、柄付きの折り紙を使用したりマスキングテープやシールでデコレーションしたりして、かわいらしく仕上げられるといいですね。
一枚で折れる 簡単な折り紙(41〜50)
うさぎ

かわいいうさぎを折り紙で作ってみましょう!
折り紙を三角形に折り、底辺を2センチほど折り上げます。
左右の角を上に合わせて折ったら先端を斜め内側に折り込んで、うさぎの耳の形を整えましょう。
あとは左右と下の角を内側に折り込み、うさぎの顔に丸みをつけたら完成です!
折り紙を表に返し、目や鼻を描いてかわいく仕上げてくださいね!
折り紙を始めたばかりのお子さんはもちろん、4月や9月の制作や壁面にも活用できそうなアイデアですよ。
新幹線

乗り物好きにはたまらない、飛行機の折り紙!
折り紙を表が内側になるよう半分に折り、開く方を1cmほど折り返して一度開きます。
表が外にくるように折り直したら、先程折り返した部分を裏面が出るように再度折り返し、斜めの折り線をつけながら新幹線の形に整えていきましょう。
最後に窓や好きな新幹線の模様を描き入れて完成です!
「この新幹線はもっと角度が急で……」などと、実際の新幹線の形を思い浮かべながら作るのも楽しそうですね。