いつも頼りになる優しいお姉さんと、ちょっとわがままなところもあるけれどかわいい妹……本記事では、姉妹をテーマにした曲を紹介します。
お互いの幸せを願う曲や、ご自身の姉妹関係と重ね合わせながら聴ける曲など、さまざまな視点で描かれた姉妹の絆や愛を感じられる楽曲をセレクトしました。
これを聴けば、あなたも大好きなお姉さんや妹に会いたくなってしまうかも!
大切な家族の顔を思い浮かべながら、最後までお楽しみください。
【姉妹の歌】大切な姉・妹との絆を再確認できる感動の名曲(1〜10)
私たち西野カナ

女性同士の絆を描いた友情ソング『私たち』。
姉妹をテーマにした曲ではありませんが、姉妹の結婚式に贈る曲を探している方にオススメの1曲です。
西野カナさんのヒットソングで、映画『ガール』の主題歌にも起用されました。
つらい時も楽しい時も一緒に過ごしお互いが唯一無二の存在というのは親友もそうですが、姉妹でも感じる思いだと思います。
歌詞の最後では別々の人生を進んでもこの関係は変わらないと締めくくられているので、大切な姉妹の門出にぴったりな1曲です。
Good Luck my sisterチャットモンチー

ウェディングソング『Good Luck my sister』は、妹視点でつづられた1曲。
大好きなお姉さんの結婚式で、妹が今にもこぼれそうな涙を必死に我慢しています。
幸せを願う気持ちもあるけれど、やっぱり寂しい気持ちの方が大きいのかもしれません。
家族であることは変わらないけれど、結婚を機にこれまでとは違う距離感になることはすごく寂しいですよね。
けれどお姉さんからしたら、結婚式に必死に涙を我慢している妹がいたら、よりいっそう愛しくなってしまいそうですね(笑)。
ずっとかわらないものKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

ディズニー映画『アナと雪の女王2』のストーリーの序盤で、変化と不変をテーマに紡がれる心温まる楽曲です。
アナ、エルサ、クリストフ、オラフといった主要キャラクターたちの、日々変わりゆく世界のなかでも永遠に変わらない絆や愛情の尊さを歌い上げています。
2019年11月に公開された同映画のジャパンプレミアでは、作曲家夫妻が来日し、楽曲制作の背景について語られました。
大切な姉妹や友人との絆を再確認したいときや、人生の岐路に立ったときに聴いていただきたい、心に響く名曲です。
Family Song星野源

愛する家族への優しい祈りと温かな眼差しに満ちた、星野源さんのソウルミュージック。
日常の何気ない一コマを切り取った歌詞は、家族の形が多様化する現代における普遍的な愛を描き出しています。
本作は2017年8月に公開された日本テレビ系ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌として制作され、オリコン週間シングルランキングで見事1位を獲得。
優秀作品賞を受賞するなど、多くの人々の心に響きました。
家族のことを考えたくなったとき、離れて暮らす大切な人を思い出したとき、そっと耳を傾けたい楽曲です。
SHI≦MAIHIMAWARIちゃんねる

姉妹の絆をポップなメロディで素直に描いた、HIMAWARIちゃんねるの楽曲です。
2025年2月に公開された本作は、姉のまーちゃんと妹のおーちゃんが、ケンカをしながらも深い愛情で結ばれている様子を、等身大の視点で表現しています。
姉は妹の自分勝手な行動に戸惑いつつも、その明るさに癒されている。
一方の妹も、姉の気分屋な性格に不満を感じながらも、一緒に過ごす時間を心から楽しんでいますね。
姉妹がいる方はもちろん、家族の大切さを再確認したい方にもオススメの1曲です。
今日だけはDREAMS COME TRUE

姉妹で過ごす最後の日を描いたDREAMS COME TRUEの『今日だけは』です。
どちらかが結婚していく、その前日の2人の様子をつづった歌なんですよ。
家の中で過ごした日常の細かいことを思いだして語りあう場面に、あるある、こんなことした~と思った人も多いのではないでしょうか?
もうこんなふうにいっしょにここに帰ることはないというさみしい気持ち。
心にせまってくる歌詞はさすが吉田美和さんですね。
姉妹ソングの名曲ですね!
SISTERback number

優しく切なく人生を励ます応援ソング。
back numberの代表曲として知られ、大塚製薬の「ポカリスエット イオンウォーター」のCMソングとして2015年4月から放送されました。
努力と挫折、そこから立ち上がる強い意志を描いた歌詞と、美しいメロディの織り成すコラボレーションは聴く人の心に寄り添います。
心が折れそうなとき、誰かに認めてもらいたいとき、もう一度頑張る気持ちになりたいときに、本作に込められたメッセージはきっと力をくれることでしょう。