【姉妹の歌】大切な姉・妹との絆を再確認できる感動の名曲
いつも頼りになる優しいお姉さんと、ちょっとわがままなところもあるけれどかわいい妹……本記事では、姉妹をテーマにした曲を紹介します。
お互いの幸せを願う曲や、ご自身の姉妹関係と重ね合わせながら聴ける曲など、さまざまな視点で描かれた姉妹の絆や愛を感じられる楽曲をセレクトしました。
これを聴けば、あなたも大好きなお姉さんや妹に会いたくなってしまうかも!
大切な家族の顔を思い浮かべながら、最後までお楽しみください。
【姉妹の歌】大切な姉・妹との絆を再確認できる感動の名曲(1〜10)
線香花火MAY’S

親友との大切な思い出や、まるで姉妹のような深い絆を優しく描いたMAY’Sさんのバラード作品です。
柔らかなアコースティックギターとシンセサイザーの音色が、夏の夜空に輝く線香花火のようなはかなさと温かみを引き立てます。
2009年8月にリリースされた、MAY’Sさんの通算10枚目のシングルで、数々のライブでファンとの一体感を生み出してきました。
将来再会できるかもしれない不安を抱えながらも、永遠の友情を誓う強い思いが込められた本作は、大切なお姉さんや妹との別れを迎える方や、久しぶりに会う約束をした方にオススメの1曲です。
ありがとうの輪絢香

優しさと感謝の思いに包まれた、温かみのあるバラードソング。
母親への感謝、友人との絆、家族への思いなど、日々の暮らしのなかで感じる「ありがとう」の気持ちが、絢香さんの力強くも繊細な歌声によって表現されています。
2013年10月、ネスレ「キットカット」の日本発売40周年を記念したキャンペーンソングとしてリリースされ、アルバム『レインボーロード』に収録された本作は、大切な姉、妹に「ありがとう」を伝えたいときや、結婚式のBGMとしても人気の1曲です。
シス×ラブHoneyWorks feat. 成海聖奈×成海萌奈

かわいくて、テンションの上がる姉妹の歌を探している方にオススメの1曲『シス×ラブ』!
笑う時も泣く時も一緒に過ごした幼少期。
大人になると隠し事が増えたり素直になれなくてケンカすることもあるけれど、本当は大好きなんだ……という気持ちがつづられています。
大切で、誰よりも自分の理解者である姉妹と聴きたい1曲ですね。
この曲は、HoneyWorksの公式リズムゲーム『HoneyWorks Premium Live(ハニプレ)』のランダムオープニングテーマに起用されています。
【姉妹の歌】大切な姉・妹との絆を再確認できる感動の名曲(11〜20)
sisterチョーキューメイ

ときに競い合い、ときに支え合う姉妹の複雑な関係性を描いた楽曲です。
相手を思いやる温かな愛情と、近しい関係性のなかで生まれる嫉妬や葛藤が、チョーキューメイならではの繊細な表現でつづられています。
2024年5月に公開されたこの楽曲は、MBSドラマフィル『ビジネス婚―好きになったら離婚します―』のエンディング主題歌に起用され、のちにアルバム『銀河ムチェック』にも収録されました。
大切な家族との思い出を振り返りたいとき、離れて暮らす姉妹に会いたくなったときに聴きたい1曲です。
For youDOUBLE

姉への深い愛情と喪失の悲しみを優しく包み込んだ、DOUBLEさんの珠玉のバラード。
2010年4月にリリースされたバラードベストアルバム『Ballad Collection Mellow』に収録され、姉妹ユニットDOUBLEとして活動していた原点に立ち返った楽曲です。
雨から光へと変化する情景描写を通じて、大切な人との別れを受け入れながらも前を向こうとする決意が表現されています。
姉妹や家族を思う気持ちに共感できる方や、大切な人との思い出を心に刻みたい方にオススメしたい1曲です。
ツインズCHiCO with HoneyWorks

親友同士の絆を優しく包み込むような温かなメロディと、友情を素直な言葉で表現した心温まる楽曲です。
恋愛の話で盛り上がったり、ケンカして泣いた日も笑いあえる関係性など、女の子同士の何気ない日常が愛おしく描かれています。
2017年8月に発売されたこの曲は、TVアニメ『プリプリちぃちゃん!!』第2クールのオープニングテーマとして起用されました。
親友にはもちろん、まるで親友のような関係性の姉妹へ感謝の気持ちを伝えたいときにオススメの1曲です。
BFmoumoon

姉妹のような深い絆で結ばれた親友との関係性を優しく歌い上げた、moumoonのドラマ主題歌。
本当の姉妹との関係性に置き換えて聴くこともできる、温かみにあふれた楽曲です。
2014年放送のフジテレビ系ドラマ『ディア・シスター』の挿入歌として起用された本作では、困難な時も励まし合い、喜びを分かち合う二人三脚の関係性が、英語と日本語を織り交ぜた歌詞で描かれています。
大切な姉妹や家族を思い浮かべながら聴いてほしい1曲です。