RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】折り紙でヘビを作ろう!遊べるおもちゃ&干支飾り

子供用のヘビのおもちゃって意外に多いですよね!

あのクネクネした不思議な動きや、思いのほか素早い移動速度に「おもしろい!」と感じる子は多いでしょう。

この記事では、折り紙で作るヘビのアイデアを紹介します。

子供が作れる簡単なアイデアを中心に集めたので、よければマネして作ってみてくださいね。

遊べるおもちゃから干支の飾りになるアイデアまで、いろいろとありますよ!

ヘビは毒を持つ種類もいるため、本物には触らないよう気をつけましょう。

【簡単】折り紙でヘビを作ろう!遊べるおもちゃ&干支飾り(1〜10)

【折り紙おもちゃ】コロコロへび

遊べる折り紙おもちゃ「コロコロへび」Funny Origami Toy “Rolling Snake “
【折り紙おもちゃ】コロコロへび

コロコロころがって楽しいヘビの折り紙おもちゃの作り方を紹介します。

まず、折り紙を三角に2回折って折りすじをつけたら開きます。

上下の角を真ん中に向かって3回巻き折りしてください。

折り紙を中心線で半分に折り、広げたら右端をかぶせ折りにして頭を作ります。

反対側を渦を描くように三角形をイメージして折り畳み、軽く伸ばして丸シールやペンで目をつければ完成です!

坂道で転がして遊ぶと楽しいですよ。

ちいかわヘビ

【折り紙 かわいい】ちいかわヘビ(干支・巳)の折り方
ちいかわヘビ

子供に大人気!

ちいかわのかわいいヘビの折り方を紹介します。

折り紙1枚と、画用紙で作ったちいかわの顔と胴体に貼る模様のパーツを用意してくださいね。

まず、折り紙を半分に切ります。

1枚で頭を作りますよ。

横半分に折って、角を折って顔の形に整えます。

のりでちいかわの顔のパーツを貼りましょう。

次に、もう1枚で胴体を作ります。

折り紙を細長く折り、片側の下の部分をヘビのしっぽをイメージしてじゃばらに折ってくださいね。

しっぽと反対の部分に胴体の模様のパーツをのりで貼り、頭を貼ったら完成です!

カラフルなヘビ

《折り紙》巳年!簡単でカラフルなヘビの作り方。願いを込めて干支飾り。
カラフルなヘビ

1枚の折り紙で作れるヘビの折り方を紹介します。

いろいろな色で作るとかわいいですよ!

まず、折り紙を三角に折って折りすじをつけたら開いて、上下の角を中心に合わせて折ります。

折った部分を外側に折り返したら折り紙を裏返し、上下の辺を中心に合わせて折りましょう。

真ん中の線で折り紙を二つ折りにしたらヘビの細長い形ができましたね!

あとは左右にヘビの頭としっぽを作って、自立するよう頭と胴体部分を中割り折りしたら完成です。

頭はかぶせ折り、しっぽは先端がとがるように角を折り込んでから中割り折りして作ってくださいね。

目を描いたり舌をつけたりして、かわいく仕上げましょう!

【簡単】折り紙でヘビを作ろう!遊べるおもちゃ&干支飾り(11〜20)

模様のあるヘビ

【折り紙】簡単 蛇の折り方🐍How to make paper snake#蛇#へび#snake#साँप#ular#干支#งู#뱀#巳#蛇年#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이#DIY
模様のあるヘビ

三角のガラがかわいい、ヘビのアイデアを紹介します!

まず、折り紙の上下の角を中心に合わせて折ってください。

巻くようにして、あと2回ずつ同じように折りましょう。

折り紙を広げたら、今つけた折りすじを使って全体をじゃばらに折ってくだださいね。

そうすることで三角形の模様が出てきますよ。

細長くなった折り紙の片側をかぶせ折りしてヘビの首から上と胴体を分け、さらにかぶせ折りで頭を作ります。

先端を中わり折りにして形を整えてくださいね。

最後に、反対側の先を頭に合わせてじゃばらに折って、口と目のパーツをつければ完成です!

【開運!】飾りにもなる干支のヘビ

【折り紙】簡単1枚立体! お正月 開運シリーズ 干支 蛇 How to Make an Origaml Snake ※With English Commentary
【開運!】飾りにもなる干支のヘビ

簡単に作れるヘビの開運折り紙を紹介します!

まず、折り紙の色付きの面を上にして三角に2回折り、折りすじをつけます。

上下の角を真ん中の線まで折り、外側の辺に合わせて角を折り返します。

裏返して両方の辺を真ん中の線に合わせて折ってください。

片側の角を内側に折り、色が表になるように半分に折りましょう。

片側の下の辺を真ん中に合わせてかぶせ折りをします。

さらに、先も頭の形になるようにかぶせ折りをしてくださいね。

最後に、反対側の先を指に巻いて丸めていけば完成です。

好きなデコレーションでさらに開運がアップするかもしれませんよ!

メッセージカードにも使えるヘビ

【折り紙 オリジナル】へび 1枚 十二支 干支 *解説なし* origami snake 2025
メッセージカードにも使えるヘビ

カードにも使えるお正月にピッタリのヘビの折り紙を紹介します!

まず、折り紙を三角に2回に折って線をつけます。

角を手前にして折り紙を置き、手前にくる2つの辺を横の中心線に合わせて折ります。

真ん中の重なった部分を広げてつぶして折りながら、それぞれの辺を重なる部分に向かって折り込んでいきます。

片側の辺を裏側に折り込み、ヘビの形をイメージして角が丸くなるように整えていきましょう。

残りの片側はヘビのしっぽになるので裏側にはみ出るように折り返してくださいね。

最後に、目を描いたり白い部分に文字や模様を描けば完成です!

目玉シールのかわいいヘビ

【🐍巳年🐍蛇】#蛇 を作ろう#簡単折り紙#えと#十二支
目玉シールのかわいいヘビ

目玉シールと折り紙1枚で簡単に作れるヘビの折り紙を紹介します!

こちらは途中まで、鶴を作る時と同じ折り方ですね。

鶴の頭としっぽ、2枚の羽のパーツが完成するところまで折ったら、頭かしっぽのどちらかをじゃばら折りしてしっぽに、羽を1枚使って頭を作りましょう。

羽の下部分、三角の角に2カ所切り込みを入れてヘビの舌を作ってくださいね。

不要な部分を頭の裏側に折り込み、目玉シールをつけたら完成です!

目は、丸シールを使ったり、ペンで描いてもかわいいのでオススメです。