【簡単】折り紙でヘビを作ろう!遊べるおもちゃ&干支飾り
子供用のヘビのおもちゃって意外に多いですよね!
あのクネクネした不思議な動きや、思いのほか素早い移動速度に「おもしろい!」と感じる子は多いでしょう。
この記事では、折り紙で作るヘビのアイデアを紹介します。
子供が作れる簡単なアイデアを中心に集めたので、よければマネして作ってみてくださいね。
遊べるおもちゃから干支の飾りになるアイデアまで、いろいろとありますよ!
ヘビは毒を持つ種類もいるため、本物には触らないよう気をつけましょう。
- ヘビの手作りおもちゃ。動いて遊べるアイデア!
- 【お正月モチーフなど】新年に楽しみたい簡単な折り紙
- 【子供向け】簡単に折れるドラゴンの折り紙まとめ
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 簡単に作れる!ワニワニパニックの手作りアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- トイレットペーパーの芯で作る!わくわく楽しい簡単手作りおもちゃ
- 輪ゴムで作る動く!回る!飛ぶ!楽しい手作りおもちゃ
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア
- お正月にぴったり!簡単に手作りできるこま
- 【折り紙】手裏剣のかっこいい手作りアイデア
- 【折り紙】子供と楽しむ!折り紙で作る簡単雪だるまのアイデア集
【簡単】折り紙でヘビを作ろう!遊べるおもちゃ&干支飾り(11〜20)
【折り紙おもちゃ】とびかかるヘビ
折り紙おもちゃ「とびかかるヘビ」Origami Toy “Pouncing Snake”

1枚の折り紙でできる飛ばして遊べるヘビの折り紙を紹介します。
まず、折り紙をかんのんの折り方で二回折り、開きます。
90度回して同じように折ってください。
折り紙を開いたら、マス目の折りすじができていると思います。
この折りすじを使ってヘビの形を作っていきますよ。
折り紙を縦3マス、横8マスになるように三つ折りにしたら、片側をコの字になるよう折ってヘビの頭を作ります。
反対側はしっぽになるので、角を内側に折ってくださいね。
完成したら、ヘビの頭としっぽを人差し指と親指ではさんで飛ばして遊んでみましょう!
more_horiz
おわりに
簡単に作れるヘビのアイデアをご紹介しました!
本物のヘビのように動くおもちゃのアイデアもあり、おもしろかったですね。
折りすじをつける工程が多いアイデアもありますが、折り方は簡単です。
気になるヘビを見つけたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!





