サッカークイズ。Jリーグやワールドカップからサッカーの歴史まで
4年に1度の世界大会、ワールドカップが開催されるなど世界的な人気を誇るスポーツのサッカー。
日本でもJリーグや全国高校サッカー選手権などが開催されており、海外のチームで活躍する選手も数多く存在します。
そこでこの記事では、サッカーにまつわるクイズをまとめました。
ワールドカップやJリーグの歴史が学べるクイズからサッカーの基礎的なルールまで、幅広いクイズを出題していきますね。
サッカーについての知識が深まるクイズの全問正解を目指して取り組んでみてください。
- 【小学生向け】スポーツクイズ
- スポーツにまつわるクイズ問題集
- 【簡単】中学生向けのクイズ
- 【2025】サッカーワールドカップ|大会を彩る歴代テーマソング
- みんなで一緒に盛り上がる4択クイズに挑戦しよう!
- 【面白い】世界・日本の地図クイズ・地理問題まとめ
- 【勉強】知って楽しい!世界史の雑学クイズ集
- 大人向けマルバツクイズ。常識問題から意外な雑学まで一挙紹介!
- 【面白い】雑学クイズの問題まとめ
- サッカー日本代表の応援歌。定番チャントとW杯歴代テーマソングまとめ
- 野球をテーマにしたクイズ。ルールにまつわるものから歴史や記録などの雑学まで
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
サッカークイズ。Jリーグやワールドカップからサッカーの歴史まで(1〜10)
2022FIFAワールドカップが開催された国はどこ?

- カタール
- ロシア
- ブラジル
こたえを見る
カタール
2022年に開催されたFIFAワールドカップはカタールで行われました。
これは中東の国としては初のワールドカップ開催となり、ワールドカップ史上でも最も気温が高い時期に開催された大会で、そのため試合は冬に行われました。
スタジアムの冷房やスケジュールの調整など、様々な対策が講じられたことでも話題になりました。
サッカーのポジション名、ボランチの意味は?

- 攻撃的ミッドフィールダー
- 守備的ミッドフィールダー
- サイドバック
こたえを見る
守備的ミッドフィールダー
ボランチとは、守備的ミッドフィールダーのことを指します。
ピッチの中央で守備に重点を置きつつ、攻撃の起点ともなる重要な役割を担っています。
また、対戦相手の攻撃を遮断する役割も持ち、中盤でのボール奪取やゲームのテンポコントロールに貢献するポジションです。
Jリーグが発足されたのはいつ?

- 1990年
- 1993年
- 1995年
こたえを見る
1993年
ジャパンプロサッカーリーグ、通称Jリーグは1993年に発足されました。
当時の日本では、サッカーのプロリーグ創設に向けた大きな動きがあり、アジアにおけるサッカーのレベルアップと、スポーツとしてのサッカーの普及を臨むために創設されたリーグです。
発足年には10チームが参加し、以降、数多くのクラブが参加し、リーグの規模と影響力を拡大してきました。
現代サッカーの起源はどこの国?

- イングランド
- ブラジル
- イタリア
こたえを見る
イングランド
現代サッカーのルールが統一されたのは19世紀にイングランドで行われたました。
1863年のフットボール協会の設立により、初めての統一されたルールブックが作成され、それが現代サッカーの誕生とされています。
ブラジルやイタリアなど他の国々もフットボールの発展には貢献していますが、サッカーのルールを統一したのはイングランドです。
ワールドカップ初回大会の優勝国は?

- ウルグアイ
- イタリア
- ブラジル
こたえを見る
ウルグアイ
FIFAワールドカップの初回大会は1930年にウルグアイで行われました。
この大会ではホスト国であるウルグアイが優勝を飾り、サッカーの歴史にその名を刻みました。
決勝戦ではアルゼンチンを4-2で下し、見事に初代チャンピオンとなりました。
この記念すべき大会が今日ある壮大なワールドカップの原点となっています。