RAG MusicTV
素敵なテレビ・ドラマ音楽
search

物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌

ドラマや映画には必ずと言っていいほど作品を物語るような主題歌がありますよね。

それに加え、劇中の良いシーン、印象的なシーンなどで流れる劇中歌・挿入歌も欠かせない存在です。

この記事ではそんなドラマや映画のワンシーンを彩る劇中歌・挿入歌を紹介します!

主題歌と同じくらい存在感があり誰もの耳に残っている名曲や、最新作品の曲など、さまざまな楽曲をジャンルを問わず集めました。

あなたの思い出の作品を彩った曲もあるかも!

お気に入りの1曲を見つけたら、ぜひ曲が起用されているドラマや映画もチェックしてみてくださいね!

物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌(21〜30)

開花原摩利彦

静寂を破り、才能が花開く瞬間の高揚感を映し出す感動的な楽曲です。

本作は、興行収入100億円を超える大ヒットを記録した映画『国宝』の劇中曲として、物語の重要な転換点を彩りました。

繊細なピアノの旋律に、壮大な音色が重なり合うサウンドは圧巻ですよね。

主人公が厳しい修練の果てに芸の道を切り拓く、その息をのむような緊張と歓喜が音となってあふれ出すようです。

「心が奮い立つ」というのは、きっとこういう感覚なのでしょう。

映画の感動を追体験したい時や、新たな一歩を踏み出す勇気がほしい時に聴いてみてください。

Luminance原摩利彦 feat. 井口理

吉沢亮さん主演、横浜流星さん共演の映画『国宝』のエンディングを飾る主題歌です。

音楽は「静けさの中の強さ」を探求する作曲家の原摩利彦さん、歌唱はKing Gnuの井口理さんが担当しています。

この楽曲は、ピアノと電子音が織りなすミニマルで優雅なバラードで、井口さんの吐息のような歌声が神秘的な空間を生み出しています。

主人公がたどった人生、その輝きと魂の浄化が描かれた詩的な世界観は、映画を見た後に聴くと思わず涙があふれてしまいそうですね。

壮大な物語の余韻に浸り、心が洗われるような感覚を味わいたいときにピッタリの1曲です。

物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌(31〜40)

ゴッドファーザー

The Godfather WaltzThe Godfather

The Godfather – Main Title (The Godfather Waltz) – HQ – Nino Rota
The Godfather WaltzThe Godfather

イタリアの作曲家ニーノ・ロータさんが手掛けた名作映画のメインテーマは、哀愁漂う旋律とシチリアの伝統音楽を融合させた壮大なワルツです。

映画全編を通じて重要なテーマとして使用され、観客を物語の世界へと引き込む力強さを持っています。

1972年にリリースされたサウンドトラック・アルバム『The Godfather』に収録され、映画シリーズ全三作のオープニングで使用されました。

ニーノ・ロータさんはこの素晴らしい音楽でゴールデングローブ賞の作曲賞とグラミー賞の最優秀映画・テレビサウンドトラック賞を受賞しています。

本作は、ファミリーの絆や伝統、権力と葛藤といった重厚なテーマを持つ作品を楽しみたい方におすすめです。

ねっこKing Gnu

思い出の瓦礫に根を張り、逆境の中で静かに力強く生きる姿を描いたKing Gnuの楽曲。

ピアノとストリングスの美しい旋律に乗せて、人生のはかなさや人と人との繋がりの大切さを優しく歌い上げています。

2024年10月にリリースされた本作は、TBS系ドラマ『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされました。

時代を超えた人々の絆を表現したこの曲は、大切な人への思いを胸に秘めながら日々を過ごす方々の心に寄り添う、そんな一曲になっていますよ。

金字塔[Alexandros]

力強い歌詞とエモーショナルな曲調が魅力のこの楽曲。

皆さんの心に深く響くはずです。

[Alexandros]がドラマの世界観に寄り添って制作したそうで、挑戦や成長をテーマにしているんですよ。

2025年2月にCDシングルとしてリリースで、テレビ朝日系ドラマ『プライベートバンカー』の主題歌にも選ばれました。

皆さんも、自分の人生を振り返りながら聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと新たな気づきや勇気をもらえるはずです。

本作は、夢に向かって頑張る人や、人生の岐路に立つ人にピッタリですよ。

谺する菅田将暉

菅田将暉さんが映画『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』の主題歌として制作した1曲。

2024年1月に配信リリースされたこの楽曲は、菅田さん自身がプロデュースを手掛けています。

映画の主人公・間宮響の感情や「果てしない愛情」というテーマを音楽で表現しており、失われた日々への悲しみと未来への希望が見事に調和しています。

暗闇の中で一筋の光を探し続けるような切迫感と温もりが共存する本作は、戦い抜いたすべての人に贈りたいバラード。

ぜひ一度、じっくりと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

シャザム!神々の怒り

Shazam! Fury of the Gods(Main Title Theme)Christophe Beck

Shazam! Fury of the Gods | Main Title Theme – Christophe Beck | WaterTower
Shazam! Fury of the Gods(Main Title Theme)Christophe Beck

アメリカのコミックスを原作としたスーパーヒーロー映画『シャザム!』。

その続編である『シャザム!〜神々の怒り〜』が2023年3月に公開されました。

映画の音楽を担当したのはカナダ出身の作曲家であるクリストフ・ベックさんで、『アントマン』や『アナと雪の女王2』などの大ヒット映画でも作曲を務めた人物です。

『シャザム!〜神々の怒り〜』のメインテーマではスーパーヒーローの持つ正義の力を感じさせる、力強いトロンボーンの音色がかっこいいんですよね。