【豆知識】チャレンジ!春の雑学クイズ
日差しの暖かさだけでもウキウキ気分になってしまう春。
草花が鮮やかに色づき、長袖を着込むこともなくなって「何か新しいことを始めようなかな」なんて考えちゃう時期ですよね。
また、入学や入社を始めとする、新生活をスタートさせる季節でもあります。
さて、今回この記事では「春」を題材にした雑学クイズを出題していきます!
ちょっとひまな時間を埋めるために、また家族や友達との話のタネに、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- 【学べる暇つぶし】雑学クイズにチャレンジ|日本の雑学&身近な知識NEW!
- クイズで学ぼう!楽しい一般常識|日常生活、科学、豆知識
- 生活&身体にまつわる雑学クイズ!学びにつながる暇つぶしNEW!
- 夏祭りをもっと楽しもう!一般向けの雑学クイズ&豆知識問題集NEW!
- 【一般向け】生活に役立つかもしれない!?おもしろ雑学&豆知識NEW!
- 夏といえば花火!花火にまつわる子供向けの雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- 【雑学クイズ特集】子供にオススメの問題集!学校&日常ネタNEW!
- 【子供向け】雨に関する雑学クイズ&豆知識問題集NEW!
- 食べ物やグルメ、生活にまつわる雑学クイズ。役立つ知識が満載!NEW!
- 夏祭りがもっと楽しくなる!子供向け雑学クイズ&豆知識問題NEW!
【豆知識】チャレンジ!春の雑学クイズ(21〜40)
端午の節句に食べる柏餅にはどんな願いが込められている?

こたえを見る
子孫繁栄
5月5日のこどもの日、端午の節句に食べられる柏餅には、子孫繁栄を願う思いが込められています。
柏の木には新しい芽が出るまで古い葉っぱが落ちないという特徴があり、このことから家が途絶えない、そしてそこから子孫繁栄と結び付けられました。
more_horiz
おわりに
春の雑学クイズ、何問正解できたでしょうか?
けっこう難易度高めだったかもしれませんね。
「春」にまつわるものはたくさんあるので、その分クイズとしてのジャンルも幅広くなりました。
クイズで楽しい時間が過ごせていたら幸いです。