【テンションアップ】かっこいい・おもしろい円陣まとめ
部活やスポーツクラブなどでチーム競技をやっている方であれば円陣にはなじみがあるんじゃないでしょうか。
大切な試合の前に仲間と手を取り合って掛け声を交わし、意識を集中させるあの感じ……アガりますよね!
今回この記事では、SNSサイトなどに投稿されている全国各地の円陣動画をまとめてみました!
運動会、体育祭でチーム全体を一致団結させたいときなど、参考になるかもしれません!
仲間とのコミュニケーションを盛り上げるアイデア集です!
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【テンションアップ】かっこいい・おもしろい円陣まとめ
- 【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 運動会のスタートを盛り上げるおもしろい選手宣誓
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
【テンションアップ】かっこいい・おもしろい円陣まとめ(21〜30)
WBC2023日本代表チームの円陣

2023年に開催されたWBCの1次ラウンドB組オーストラリア戦において、内野手の牧秀悟選手による円陣です。
前日の試合がいい試合だったことを伝えたうえで「今日の試合の大事さ」「仲間の素晴らしさ」「優勝への決意」を和やかな雰囲気を作りつつ朗らかな掛け声で伝えています。
こんな円陣なら緊張も解けてリラックスして試合に臨めそうです。
スタメンの選手だけでなくベンチの選手たちのモチベーションも同時に高めた、牧秀悟選手の人柄がにじみ出ている素晴らしい掛け声ですよね。
中京大中京サッカー部の円陣

広いフィールドでおこなう競技なら、空間をいっぱいに使った円陣がかっこよくてオススメです!
声を出すことで試合前の緊張をほぐし、チームの間でも一体感が生まれますよね。
長めに発声したり、声を切りながら発生したり、チームを鼓舞する言葉を発したりなど、チームによってカラーを出してみるとよいかもしれません。
円陣を組んだ後、チームメイトみんながパッと違う方向へ散らばっていくのはとても個性的。
チーム競技でテンションアップしたいという方はぜひ参考にしてみてください。
呉港高校バスケ部の円陣

円陣ではチームの一体感を高めるような動きも大きなポイントです。
円陣の動きを大きくすることで、体をほぐしつつ気持ちを高揚させるとともに、相手への威圧感も表現できるのはないでしょうか。
試合前の定番を個性的に仕上げることで、勢いだけではい、試合に挑めることへの楽しみも演出できますね。
またそれらの試合に向けられたさまざま感情とともに、幸運がこちらに向くようにといった願いも込められている、一連の流れがユニークな円陣です。
サッカー日本代表の円陣

大きな声を出して円陣を組むのもよいですが、静かに円陣を組んでチームの士気を高めるのも試合前にはオススメです!
円陣を組みながら、チームの主将がこれまでの試合の反省点を話すことでより気合を入れ、チームの一体感を高められますし、この試合で自分がどう動いたらいいのか冷静にシミュレーションできますよね!
少しネガティブなワードを主将が発することで、自分たちを鼓舞できる場合もあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ハバチカス

ハバチカスは沖縄の言葉で「幅を利かす」=名声を高めるという意味があるそうです。
動画では“わったーが〇〇をはばちかす”と言っていますが、〇〇には学校名を入れて「われわれが〇〇の名声を高める」という意味です。
円陣を組んで、ハバチカスとそろえて発声することでチームの士気が一気に高まりますよね!
野球のようにプレイ人数が多い競技は円陣を組むと迫力が増すので、相手チームにもプレッシャーになります。
円陣の真ん中でチームメイトをあおる人もポイントなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイドルグループの円陣
https://www.tiktok.com/@avocado.2525/video/6982106090171403522アイドルグループはステージに上がる際に、円陣を組んで気持ちを高めるのが定番です。
グループによって内容も違い、それぞれの方法で自分たちの気持ちを高めています。
少人数のグループであれば、番号を点呼していったり、メンバー全員の名前を呼び合うことで一体感を高めます。
また大人数のグループでは、決められた一連の言葉を叫ぶことで、一体感とともに力強さを生み出す内容が定番のようです。
定番の流れがあることで、チームの伝統と、勝利への勢いを呼び込みます。
必ずできる
@77181662 #大好き#バド部#青春#バドミントン#badminton#大好き#円陣
♬ オリジナル楽曲 – ❁honoka❁ – ❁honoka❁
試合前に円陣を組んでチームの士気を上げるアイディアとして、自分たちに暗示をかけるのも一種の方法ではないかと思います。
スポーツではイメージトレーニングも非常に大切な要素になっているので「必ずできる」「絶対勝てる」など、自分たちを鼓舞するワードを円陣を組んで言葉に出すだけで試合前の緊張をほぐすとともに士気を高められますよね!
部活だけではなく、運動会や体育祭でクラスの気分を上げたい時にはぜひ試してみてくださいね。