大河ドラマの主題歌・挿入歌
大河ドラマのメインテーマは、そのほとんどがオーケストラ曲です。
基本的にものすごく雄大な曲ばかりで、とてもカッコいいので、大河ドラマ自体を見たことがなくてもとてもおすすめできます。
同じオーケストラでも作品ごとに当然曲調は違うので、表現力の勉強にもなるでしょう。
大河ドラマの主題歌・挿入歌(21〜30)
樅ノ木は残った依田光正

依田光正さん作曲の「樅ノ木は残った」テーマソングです。
「樅ノ木は残った」は、1970年1月4日から12月27日まで放送された8作目の大河ドラマです。
ざわつく木管群、そこに1本通ったピッコロの音色。
一波乱あることを容易に想像させるオープニング曲です。
太閤記入野義朗

入野義朗さん作曲の「太閤記」テーマソングです。
「太閤記」は、1965年1月3日から12月26日まで放送された3作目の大河ドラマです。
主演のさる(豊臣秀吉)を緒形拳さんが、織田信長を高橋幸治さんが演じ、このコンビは13年後にまた大河ドラマで復活することとなります。
華やかな印象を与えるオープニング曲です。
篤姫吉俣良

吉俣良さん作曲の「篤姫」テーマソングです。
「篤姫」は、2008年1月6日から12月14日まで放送された47作目の大河ドラマで、江戸幕府13代将軍・徳川家定の正室「篤姫」の視点で描かれています。
夫婦の日常や大奥の女性たちを守り抜き、平和を願う、強気儚い女性像がオープニング曲から伝わってくるようです。
新撰組!服部隆之

服部隆之さん作曲の「新撰組!」テーマソングです。
「新撰組!」は、2004年1月11日から12月12日まで放送された43作目の大河ドラマです。
主人公の近藤勇は香取慎吾さんが演じ、その他主要キャストも若手俳優さんが多数起用されました。
テーマソングの歌詞は、「新撰組!」の脚本を書いた三谷幸喜さんご本人によるものです。
国盗り物語林光

林光さん作曲の「国盗り物語」テーマソングです。
「国盗り物語」は、1973年1月7日から12月23日まで放送された11作目の大河ドラマです。
美濃を盗ることに生涯を賭けた斎藤道三と、織田信長、明智光秀の生き様を描いた作品です。
一筋縄ではいかないが、確かに時代を駆け抜ける男たちが目に浮かぶようなオープニング曲です。