RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【武満徹のピアノ曲】世界のタケミツが遺した珠玉の名作を厳選

1930年に生まれ、戦争に翻ろうされながらも作曲活動を続け、日本を代表する現代音楽家として歴史に名を刻んだ作曲家、武満徹さん。

不安が渦巻く世の中を象徴するかのような彼の前衛的な音楽は、難解でありながらも心をわしづかみにする不思議な魅力にあふれています。

本記事ではそんな”世界のタケミツ”が手掛けた作品のなかから、ピアノ独奏曲やピアノ用に編曲され親しまれている名曲をピックアップ!

作曲の背景や作品の特徴とともにご紹介していきます。

【武満徹のピアノ曲】世界のタケミツが遺した珠玉の名作を厳選(11〜20)

閉じた眼 -瀧口修造の追憶に-武満徹

武満徹 / 閉じた眼~瀧口修造の追憶に T.Takemitsu / Les yeux clos
閉じた眼 -瀧口修造の追憶に-武満徹

日本の作曲家・武満徹さんの生涯は、戦争の影に翻ろうされながらも、東洋と西洋の音楽を融合させた独自の世界を切り開いていった軌跡といえるでしょう。

彼のピアノ曲『閉じた眼』は、詩人・瀧口修造への追悼の思いを込めて書かれた静ひつでめい想的な作品。

繊細なタッチと和音の響きが生み出す幻想的な音色は、まるで絵画のようです。

武満さんの音楽を通して内省の時を過ごしたい方にぜひオススメしたい、珠玉の1曲です。

おわりに

不思議な魅力にあふれた武満徹さんのピアノ作品たち。

弾きこなすのには相当な技術と曲への理解力が必要ですが、なかには子供向けの比較的取り組みやすい作品もあります。

ピアノ演奏をとおして「武満ワールド」に浸ってみたい方は、親しみやすい小品から挑戦してみてはいかがでしょうか?