THE BAWDIES(ザ・ボゥディーズ)の名曲・人気曲
数ある邦ロックバンドの中でも異色の才能を発揮するTHE BAWDIES(ザ・ボゥディーズ)その魅力は何と言ってもハスキーな歌声と欧米のオールディーズを思わせる音作りにあります。
彼らの見た目からは想像もできない日本人離れしたサウンドと世界観をぜひ味わってみてください。
THE BAWDIES(ザ・ボゥディーズ)の名曲・人気曲(11〜20)
GIMME GIMME feat. オカモトショウTHE BAWDIES

ブラックミュージックからの影響を感じさせる、オールドスクールでありながらもモダンな楽曲が注目を集めている4人組ロックバンド、THE BAWDIES。
THE BAWDIES × OKAMOTO’S SPLIT TOUR 2023「ON STAGE」の開催を記念して配信リリースされた『GIMME GIMME feat. オカモトショウ』は、踊り出したくなるようなビートがテンションを上げてくれるナンバーです。
どこかパンクっぽさを感じさせるアレンジやリリックは、英語詞だからこそのクールさがありますよね。
2つの音楽性が混ざり合っている部分にも注目して聴いてほしい、スタイリッシュなロックチューンです。
RIDE TOUGH!THE BAWDIES

エネルギッシュなサウンドと力強いメッセージが詰まった一曲。
2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたこの楽曲は、ダイハツ タフトTVCM「エンドレス・タフ」篇のために書き下ろされました。
THE BAWDIESのトレードマークである50~60年代のリズム&ブルースやロックンロールの要素を色濃く反映しつつ、現代的なポップセンスも融合させた本作。
ROYさんのハスキーな歌声が、自由を謳歌し、強く生きる喜びを歌い上げます。
夜の街を駆け抜ける興奮や、共に時を過ごす大切さが伝わってくる歌詞は、日々の生活に冒険心をプラスしたい人にぴったり。
カラオケで盛り上がりたい時にもおすすめの一曲です。
45sTHE BAWDIES

go!go!vanillasと共同制作されたスプリット・シングル「Rockin’ Zombies」からの一曲です。
イントロからご機嫌に決めてくれTHE BAWDIESらしい勢いを感じます。
MVの中にもgo!go!vanillasのメンバーの姿が出てくるのもありどちらのファンの方も楽しめる一曲となっています。
EMOTION POTIONTHE BAWDIES

彼らの記念すべきメジャー1stアルバムのリードトラックで、LOVE PSYCHEDELICOのNAOKI初プロデュース作です。
グルーヴィーなベースラインとエッジの効いたギターリフ、軽やさを感じさせながらも絶妙な後ろノリでビートを刻むドラム、そしてなにより、パワフルなROYの歌声が特徴の作品で、彼らにとって名刺代わりとも言える作品となっています。
I BEG YOUTHE BAWDIES

2007年発売の記念すべき1stシングル。
初期の曲でありながら今のTHE BAWDIESを感じるような色を読み取ることができます。
映像はオーストラリアツアーのものとなっており。
流石THE BAWDIESといった感じでしょうか、国を超えた素晴らしい盛り上がり、最高のライブをしている様子がみられます。