【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
今回は30代に刺さるダンスミュージックを紹介いたします!
令和のこの時代多様な音楽が毎日更新され、さらにはSNSの影響もあって昔の曲がリバイバルヒットすることもありますよね。
そんな中、特に30代の方に刺さるような平成のヒットソングを一挙に集めてみました!
令和の時代とは違ったこの時代ならではの曲の良さがあるので若い世代の方にもみていただけたらと思います。
これから紹介する曲を聴いて、あの頃の懐かしい思い出なども思い返せたら嬉しいです。
それでは紹介していきます!
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【懐メロ】40代に刺さる邦楽ダンスミュージック。
- 【懐メロ】90年代にヒットしたダンスミュージック・邦楽人気曲
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【趣味や筋力アップに】60代にオススメダンス曲。楽しく踊って健康に!
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 【若者にリバイバル?】80年代にヒットした邦楽ダンスミュージック。昭和のダンス曲
- 【30代にオススメの夏歌】懐かしのヒットソングをピックアップ!
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【30代の卒業ソング】感動がよみがえる懐かしの名曲&今も人気の定番曲
【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲(1〜10)
チャンカパーナNEWS

エキゾチックな響きが印象的なNEWSの楽曲です。
2012年7月にリリースされたこの曲は、「愛しい人」を意味する造語がタイトルになっています。
夏を彩るアジアンテイストのラブディスコ歌謡ソングとして評されており、一度聴いたら忘れられないキャッチーなサビが特徴です。
歌詞からは情熱的な愛や関係性の探求が伝わってきますが、実はファンへの深い愛を歌っているのだそうです。
オリコン週間シングルチャートでは初動売上約24.5万枚を記録し、初登場1位を獲得しました。
音に乗りたくなるテンポの良い楽曲で、「チャンカパーナ」という聴いたことないフレーズが当時話題になりました。
夜の街を歩きながら聴くのにぴったりの曲で、恋人と一緒に聴くのもおすすめです。
硝子の少年KinKi Kids

デビュー曲として発表されたこの曲は、切ない恋心を透明感のある歌声で表現しています。
純粋な愛情や青春のはかなさが美しいメロディに乗せて描かれ、聴く人の心に深く響きます。
1997年7月にリリースされ、KinKi Kidsの音楽活動の重要なマイルストーンとなりました。
さらに、第70回記念選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても使用され、多くの人々に愛されています。
失恋の痛みや成長の過程で感じる感情を繊細に表現しているので、恋愛に悩む方や青春時代を懐かしむ方におすすめです。
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士DJ OZMA

エネルギッシュで楽しさあふれる1曲です。
週末の夜の解放感を歌詞に乗せて、パーティー気分を高めてくれます。
DJ OZMAさんのデビューシングルであり、2006年3月にリリースされました。
オリコンチャートで初登場14位を記録し、その後ロングヒットとなり4位まで上昇しました。
韓国の歌手DJ DOCの楽曲をカバーしたもので、日本語の歌詞と振付けがオリジナルな要素となっています。
楽しい週末を過ごしたい方や、気分を盛り上げたい時におすすめの曲です。
サビ部分のシンプルかつ、キャッチーな振り付けはマネしたくなります!
聴くだけで元気になれる、まさに「アゲアゲ」な1曲ですね。
【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲(11〜20)
インベーダーきゃりーぱみゅぱみゅ

エレクトロポップの魅力がぎゅっと詰まった楽曲です。
歌詞には「世界征服」というちょっと過激なメッセージが込められていますが、楽しげなビートと相まって、聴いていると元気が出てきます。
2013年6月にリリースされ、ファッションブランド「GU」のCMソングとしても使用されました。
きゃりーぱみゅぱみゅさんらしい個性的な世界観が存分に発揮された1曲で、MVも印象的。
カラフルな衣装に身を包んだきゃりーぱみゅぱみゅさんが踊る姿は必見です。
サビ部分のキャッチーな振り付けはマネしやすく、思わず踊りたくなる動きです。
自分らしさを表現したい時や、気分を上げたい時にぴったりな1曲ではないでしょうか。
ふたつの唇EXILE

EXILEの楽曲は、切ないウインターバラードとして知られています。
恋人同士の深い絆とその関係の複雑さを描いた歌詞が、多くの人の心に響くのではないでしょうか。
2009年11月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『東京DOGS』の主題歌としても起用されました。
本作は、愛する人との時間を大切にし、その時間を通じて自分自身を再発見するプロセスを描いた感動的なラブソングです。
恋人との甘い時間を過ごしたい時や、大切な人への思いを再確認したい時におすすめの1曲です。
MVではダンスシーンはありませんが、ライブ映像などではダンスパフォーマンスもあるので必見です。
ヘビーローテーションAKB48

AKB48の楽曲は、恋する女性の思いを爽やかに表現しています。
2010年8月にリリースされた本作は、秋元康さんの作詞と山崎燿さんの作曲によるもので、大島優子さんがセンターを務めました。
選抜総選挙で選ばれたメンバーによるパフォーマンスが特徴的です。
蜷川実花さんが手掛けたMVでは、メンバーのランジェリー姿が印象的でした。
恋する気持ちを一日中考え続ける様子を表現した歌詞は、キャッチーなフレーズで多くのファンの心をつかみました。
サビの振り付けも簡単で覚えやすいので、マネされた方も多いのではないでしょうか?
青春時代の恋の思い出を振り返りたい方にピッタリの1曲です。
ザ☆ピ〜ス!モーニング娘。

2001年7月に発売されたモーニング娘。
の12枚目のシングルです。
選挙をモチーフにした歌詞が印象的で、日常の中にある平和や愛を見つめ直すメッセージが込められています。
テレビ東京系列『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマにも起用され、石川梨華さんが初めてセンターを務めた楽曲としても知られています。
ジャズのチャールストン調の間奏や、水兵姿のメンバーが踊るミュージックビデオなど、聴く人の心に残る要素が満載です。
かわいらしい振り付けも見どころの一つですよね。
大切な人との関係や社会とのつながりを感じたい時に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?





